表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

火曜日 Ⅱ

  今日は週に1度の部活動の日。今の季節は文化祭の準備にかかりっきりだ。手芸部はバザーを開く。

  下校時刻の5分前には作業を終えて帰り支度をしていると、


「みーわちゃん」


  3年の高山(たかやま)沙也加(さやか)先輩に声をかけられた。


「ねえ深和ちゃん。こないだの考えといてくれた?」

「あ、えっと……」


  私はためらいながら口を開く。


「あの、すみません……私」

「やっぱり駄目?」

「……すみません」


  沙也加先輩は少し笑った。私は先輩の顔を見ていられなくてうつむいた。


「謝んなくていいってばぁ」


  沙也加先輩は手芸部の部長だ。文化部の3年生は文化祭が終わったら引退するのが原則で、今度は2年生から新しい部長を選ばないといけない。

  1週間ぐらい前のこと。「ほかの部員にはまだ言ってないんだけど」と前置きして沙也加先輩は私に部長を任せたいと言った。


「でも、深和ちゃんじゃないとすると、誰が適任なのかな。2年生の中でそういう話しない?」


  私は表情をほどいて首を傾げる。


「どうでしょう……萌香(もえか)ちゃん、とか」

「萌香ちゃんかあー、忘れっぽいからなー。ちょっと心配なんだよね。その点、深和ちゃんなら安心して任せられるんだけど」

「……えっと」

「わーっ、ごめん。未練たらたらだね、私」


  沙也加先輩は両手を顔の前で合わせた。


「ね、やっぱりもうちょっと考えてくれないかな?」


  ほかの部員はほとんど帰ってしまった。誰にも助けは求められない。


「まだ時間はあるからもう1回だけ、じっくり考えてほしいな。もう少しだけ、ね?」

「……はい」


  いくら考えても同じなのに。私は目立つ仕事はしたくない。例えそれが3学年合わせて20人にも満たない小規模な部活の部長でも。

  私の存在がどこかで大事なものになるようなこと。

  雑用や細々とした作業ならいい。どちらかというとそういうことは好き。でも、部長の責任を負うのは怖い。

 

  私は沙也加先輩の視線から逃れるように部室を出た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ