表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/30

第06話 「1万円」を払う人は誰か

自分の何かに「1万円」を払う人はいるのか。


女子高生なら、まあイロイロとあるのかも知れないが、

容貌がいたって普通である男子高校生ケンタには

性的な意味で価値はなさそうである。


「1万円」稼がせてくれそうな人リストを見ながら、どうすればいいか考えてみる。


金持ちそうな予備校の友人にモノを売ることを考えた。


・・・ダメだ、自分の持ってそうなものは全部、相手が持っている。

モノを売る方向はありえない。


人の紹介、例えば女子の紹介はどうか。


無理だ。相手の方がモテる。


進学校に美人がいないとは言わないが、県立高校よりも私立高校の女子の方がお洒落に映る。

そもそも女子の紹介でお金がもらえるとしたら、よほどの美人を紹介しなければならない。


そして庶民の自分には、そんな知り合いはいない。


予備校の金持ちそうな先生から「1万円」稼がせてもらう方法はないか。


テストの採点とか、こっそり補助をするのはいいかもしれない。


ただ、授業の補助は専門の事務の人がいるし、採点業務は大学生のアルバイトがやっていると聞いたことがある。


高校生の自分が食い込むことは難しいかもしれない。


小さな予備校なら融通は効いたかもしれないが、大きな予備校では難しく見える。

それにプライバシーや個人情報が厳しく言われているとTVでも言っている。

自分のような高校生に、仕事を回すのはためらいがあるだろう。


庶民で高校生であるということは、こんなに無力なのか。


大人しく勉強してようかな、とケンタはまた哀しくなった。


ケンタはそこそこ賢いが、頭でっかちなので失敗イメージが先走り過ぎるのが玉に傷なところがある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ