表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/30

第11話 失敗の理由を分析して「1万円」を稼ごう

ケンタの作戦は、何がまずかったのか。


まず、アドバイスという形式は良くなかった。

母からすると上から目線に感じたに違いない。

自分だって上から目線で言われたら、聞き入れない。


それに、アドバイスに具体性がなかった。

安くなるよ、と言われてもいくら安くなるのかが見えない。

それなら今のままでいいじゃない、と思うだろう。


リスクに対する反応についても甘く見ていた。

TVではネット通販で中国の詐欺グループが捕まったとか

スマフォで違法なアプリにウイルスが、とか

いろいろと危機感を煽る情報が流れている。


もっとも大事な、自分の取り分が幾らになるのかも伝えていなかった。

真剣味がないように感じられただろう。


つまり、ケンタのアドバイスは

上から目線で、抽象的で、危険性がある、たわごとだったわけだ。


そりゃあ、聞かないよなあ。

自分が他人だったら、激怒されるところだ。


ケンタは「1万円」を稼ぐ作戦の最初の相手が肉親であったことに感謝した。


逆に言えば、そのあたりをクリアすれば聞いてもらえる確率があがる。


ケンタの物欲にまみれた脳味噌は、再び回転を始めるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ