表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

178/184

178.オート・クルーズ


 来た道を戻り駐車場の連絡道を進む。


「特に追いかけては来ていません」

「そんなに気にしないとダメ?」

「地下ですと逃げる場所が限られますので」


「じゃあ滅多(めった)に地下には来れないのか~」

「そうなります。早朝で覆面(ふくめん)をしていれば、あるいは」

「それは……(イヤ)だなあ~。何も楽しめない」

「そう……ですね」

 心配したのは杞憂(きゆう)で、車まで無事戻れた。


「モールまで──いや、帰りはマキナが運転してよ」

 車に乗り込む前、マキナに提案してみる。


「私が?……まあ良いが」

 マキナは視線で笹さんを確認する。笹さんは異論はないようで運転はマキナに(ゆだ)ねられる。

 マキナが運転席に乗り込むと、ボクが(となり)に座る、っと。


「お前が隣に座るのか?」

「もちろん」

「あー、歩鳥(ほとり)は後ろに頼む」

(かしこ)まりました」

 よし、邪魔(じゃま)者は排除できた。


「キョウ、シートベルトはしろよ」

「ええ? それだと密着できない」

「密着する必要ないだろ。運転しづらい。いいからシートベルトを着けろ」

「ちぇっ」

「何か言ったか?」

「何も……はあ~」

 運転席なら、二人っきりだと思ったのに、ここまで堅物(かたぶつ)とは思わなかった。


「それじゃ出発するぞ」

「了解」

「「「──お願いします」」」

 地下駐車場の構内を自動で入出庫ゲートまで進む。

 チケットを返し携帯をかざして精算するとゲートを抜けて地上に上がる。


「外では自動運転で走らないの?」

「走れなくはないが……つまらないぞ」

「つまらなくないよ」

「はあ~。AC(オートクルーズ)、目的地キタムラ・ショッピングモール蒼湖(おうみ)北店」

(うけたまわ)りました。目的地キタムラ・ショッピングモール蒼湖(おうみ)北店。ルートを設定してください』


「最短の──ルートA」

『ルートA。ビワ湖横断道の通行料がかかります、よろしいですか?』

「構わない」

『ルートAでAC(オートクルーズ)に入ります』

「で、何を(たくら)んでいる?」

 ギクッ! ステアリングから手を放したマキナが聴く。


「何も? マキナと二人っきりになりたかっただけ」

「これから二人っきり──アヤメが居るか……。カエデたちが帰ったので二人っきりみたいなものだろう」

「護衛もいるよ?」

「護衛は居ないものとして無視しろ、ってどこ触ってる」


「運転中だと触れないじゃない」

「当たり前だ。それでACか……」

「そうそう。やっと会えたのに何か冷たくなってるし。もっと仲()くしないと子供ができないよ?」

「あちらとは事情が違うからな~。くすぐったいから止めろ。後ろの連中が聞き耳立ててるぞ」

「え?」

 ルームミラーを見たマキナが言う。


 確かに振り返ったら護衛の一部が顔を()らす。一応、後席との仕切りにポリ板がありカーテンで目隠しできるけど、開け閉めするのは向こう側なのよね~。

 (おく)()せながら笹さんがカーテンを閉めてくれる。リムジンで来れば良かったよ。


 順調に湖を渡り湖北に上がった途端、進みが悪くなる。モールまでは、ほぼ一本道で迂回(うかい)路もないので仕方ない。



「──そう言うワケで職歴の充実と、お前が新都に帰って来れないので出向したワケだ」

「なるほど。社長──お義母(かあ)さんも(いき)なことしてくれたね」

「まあな」

「赤井さん親子は元気にしてる?」


「親子……。ああ、少しふさぎ込んでいたが元気にしてる。娘は、よく分からん」

「そうなんだ」

 向こうでの生活を聞いているうちに見慣れた風景が広がってくる。

 山を背にしたショッピングモール。


『まもなく目的地です。ACを終了します。ステアリングを握ってください』

「従業員駐車場へ」

『一般駐車場への案内しか設定されていません。マニュアル走行でお試しください。……ACを終了します。ステアリングを握ってください』

「分かってたよ」

「つまらないね」

 ACが……。


「だろう?」

 駐車場の入り口手前で横道に入り、建物の裏に回る。裏口──従業員駐車場に入り空いている場所に停める。


「さあて、仮パスは生きてるかな~」

 車を降り、みんなで通用口の前まで行くとマキナがチェックボックスに携帯端末をかざす。赤の表示が緑に変わりドアのロックが外れる音がする。

 マキナがドアノブを回すと普通にドアが開く。


「こんにちは。これからお世話になる喜多村マキナです」

 入ってすぐに守衛の窓口があり、マキナが中に声をかける。


「こんにちは。出社はまだ先だと聞いてましたが」

「ええ、社長に挨拶(あいさつ)しておこうかと思いまして。彼女たちの入館証を発行してもらえますか?」

「分かりました」


 守衛さんの差し出すタブレットに名前などを入力して首にかけるIDカードをもらっていく。


「喜多村キョウ……キョウ? もしかして少年K?」

「……そうみたいです」

 中年の守衛さんが窓口から頭を通さんばかりに(のぞ)き見てくる。


「あの~……サ、サインください」

「は?」

「あ、いや……娘がファンなんですよ?」

「そうなんですね? 構いませんよ。先に手続き済ませてもらえますか?」

「喜んで!」

 何か、みんなからの視線が痛い。


「少年Kさんじょう、ビックリマークっと」

「ありがとうございます!」

 守衛室から出てきた守衛さんのワイシャツの背中に油性ペンで書きなぐる。

〝少年K参上! 喜多村 (キョウ)〟っておかしくない?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ