111.蒼湖中央駅*
湖畔に着くと湖岸に沿ってしばらく走る。
目の前に現れた桟橋に乗って湖を突っ切る。途中の空港へのインターチェンジをスルー、そのまま南を目指す。
あっと言う間に南湖岸の街並みが迫ってくる。そのまま市街地に入りメインストリートを進む。
駅前通りから駅前ロータリーに車が進入する。警護の笹さんと打木さんにドアを開けてもらい外に出る。
〔キョウ:駅前に着いたよ。黒い車二台とワゴン車。見える?〕
駅前を見回すけどそれらしい人影が見当たらない。
〔水無:あ~、見えるけど人垣が邪魔でなかなか近づけない〕
〔タマ:殲滅せん滅せん滅〕
殲滅ってタマちゃん、護衛もそこまでしない。人垣かき分けてくる程度でいいでしょう。
〔キョウ:分かった。こちらからも行く〕
「笹さん打木さん、付いてきて?」
「「御意!」」
駅前にはそこそこ人がいるけど、一際人の集まるところがある。そこだろう。
「あ、義兄上、危険ですぞ」
「レニ様は車で待っててください」
「そんな……。よ、余も行きます」
車から飛び出しレニ様も付いてくる。そして、腕を絡めてくる。なして?
「我々も付いて行きます」
「私たちも」
「そう? じゃあ、お願い」
他の車から気更来・羽衣コンビ、歩鳥・斎木コンビが合流してくる。陣容がすごくなっちゃったな~。
「あれ? 少年K、蒼湖中央に現るなう」
「少年K、激写、激写、激写!」
「となりの子も若いキャワイイ!」
ボクを見つけた周りの観衆が喧しい。写真は撮らないで。
警護たちが人の流れを断ち切って進んでいく。
「キョウちゃん! こっちこっち……って誰?」
「キョウちゃん……やはり……」
護衛とともに駆けてくるタマちゃん水無ちゃんが唖然として足が止まる。羽鳥来さんまで怪訝な表情をする。
「みんな大丈夫だった?」
「全然、大丈夫じゃない……」
「キョ、キョウちゃん、そっちの人は?」
「ああ、あとで説明する。まず車に乗って」
って言いながらレニ様の腕を解こうとするけど抗われる。
ボクたちの移動に合わせ、群衆と化した通行人が間を空けて迫ってくる。
「生少年K、なまK、なまK」
「少年Kのみならず少年が集まってる。少年密度高~」
「す~はぁ~す~はぁ~す~はぁ~、これが少年のにほひぃ~」
「爆写! 漠写! 曝写!」
曝写──写真の拡散はやめて?
「さあ、早く乗って?」
みんなに乗車を勧める。
「何これ? またリムジン?」
「むぅ……」
「僕、違うのに乗るから」
「我々も」
羽鳥来さんとタマミナの護衛は別の車へ行ってくれる。警護たちも分かれていく。
「我らも別の車に乗ります」
「はい、ありがとうございます」
タマ・ミナが乗り込むと、笹・打木コンビは外からドアを閉める。その際、別の車に乗ると申告してくる。
『発進します……』
インターホン越しに運転手さんが言う。
「お願いします」
するすると車は動きだす。駅前に集まってる人たちから名残惜しそうな視線が集まってる。
「それで……そちらの方は?」
「キョウちゃん、道を踏み外した……」
踏み外すってなにさ?
車両前方、来る時に笹・打木コンビの座っていた進行方向に背を向けた座席にボクとレニ様。対面、進行方向に向いた座席には、真城環・通称タマちゃんと、水無月ユウナ・通称水無ちゃんが座る。
「ああ、こちらは──」
「キョウ義兄上とは義兄弟となったレイニじゃ。見知りおけ」
「「……は?」」
そんな上から言われると呆けちゃうでしょ。レニ様の腕を解こうとするけどガンとして譲らず絡め続ける。
「──いや、これは、諸般の事情で今、喜多村にお迎えしてる、やんごとなき御方で」
「義兄弟はいいとして、どうしてベタベタしてるの?」
「うんうん……」
ごもっともな疑問を訊いてくる二人。
「さあ? ボクも分かんない」
「何を言われる。三人の熱い夜をお忘れか?」
「熱い……夜? 三人?」
「やはり。キョウちゃんはアッチに行った……」
だからタマちゃん、意味分かんないって。
「レニ様、シーシー。あのことは内密に」
「どうしてです?」
どうしてって言っても、ど~してもです。
「怪しい……」
「うん、怪しい。でも、それはそれで筆がはかどる」
市街地を走り抜け南湖岸から湖上道路へ車は走る。
「あのでっかいのは空港?」
水無ちゃんが空港島を見て感想を言う。
「そうだよ」
「飛行機で来ればよかった」
「うっ。リニアに乗ってみたかったの」
「そうだね~。ボクもリニアで新都に帰ろうかな~」
「いけません。義兄上は古都から出られませぬ。保傅のお役目がありますゆえ」
「そ、そうだった~」
で、でもすぐにお子が産まれるわけじゃないから帰る機会はあるよね。
「保父? なにそれ?」
「いや、それは、ね?」
「畏こくも煌太女殿下の──モガッ」
レニ様のおしゃべりなお口は蓋をします。
「こうたいじょ……って何?」
「この国を統べる煌家の継嫡。放蕩娘、羽徳殿下」
タマちゃん、余計な知識はするする出てくるのね。
「それで何でその煌太女様が話に出てくるの?」
「さあ?」って言ってタマちゃんも首をかしげる。
「ハノリ殿下のお子を義兄上が育てることになったのじゃ、余とともに」
あちゃ~。レニ様、腕力強い。ボクの拘束を外して曝露しちゃったよ。
やっぱり、人には腕があと四本くらい必要。
「ど~言うこと、キョウちゃん」
「むむむっ?」
「それは追いおい。ほら北岸が見えてきた」
とっさにみんなの興味を逸らす。ボクがあとでみんなに話すと言い、レニ様には黙っててもらう。
北湖岸に着いてからは湖岸沿いを走って来た道を戻っていく。