第十四話
「あんた、ほのかに何したの?」
以前聞かれた問いと同じ、だが目を合わせる事無くサラッと躱せた前回と違い、今回は成瀬の絶対に逃がさないという眼差しがある。
「何もしてねえって」
俺は以前同じ回答をする。すると成瀬は目を細めギュッと口を結び、あからさまに不満気な顔をする。
「何も、無いわけないじゃん……」
怒気を孕んだ声色で問いとも言えない言葉が投げかけられる。
「無いもんは無いんだよ。諦め……」
「巫山戯んな!!!」
ドンッと胸に衝撃が走る。成瀬が俺の胸を寄り掛かるように両の手で殴っていた。痛くは無い。が、底知れない怒りが伝わってくる様だ。
「何も無いわけない!あの子が!普段波風立てない様にしてるあの子が!友達を裏切らないあの子が!優しいあの子が!あんたなんかに関わる筈がない!関わっていい筈がない!あんたなんかに!あんた……なんか……に……」
成瀬は捲し立てるように言葉を重ねる。俺の眼をしっかり捉え睨みつける両の眼からは、絶対に逃がさないと言わんばかりの強い意志を感じる。
これ程まで怒っているという事は、二人の間柄はとても親密なのだろう。なら成瀬が荒川本人に何も聞かないわけはない。親密であるからこそ、荒川が何も言わない事への不安と、俺に対しての怒りが生まれているのだろう。
ここで俺が出来る事は二つ。ありのままの真実を話すか、誤魔化すか。真実を話せば、成瀬は納得し、今この場は平和に収まるだろう。だが荒川が成瀬に話さなかったという事は、あの件を誰にも知られたくないという事を意味する。俺が成瀬に話せば、彼女の思いを踏み躙り、傷を負わせてしまうだろう。それに、今俺を詰めている成瀬も、勘違いだと知ってどう思うか。
じゃあどうするか、なんて、考えるまでもない。
「いい女だよあいつは。都合のいい、な」
「……何?」
嘘をつけばいい。俺が悪になるような、俺以外を傷付けない、都合いい嘘を。
「弱み握って脅したら何でも言う事聞いてくれたんだよな」
「…………」
「少し揺すったら直ぐに従順になってさ。んでまあとりま俺の印象操作?頼んだんだよ」
「…………」
「あいつのおかげで好感度上げ捗るわ〜。馬鹿は扱いやすくて助かる」
「……いい」
「お前にバレちゃったからには捨てなきゃいけねえけど、まあ色々いい思いもさせてもらっ……」
「もういい!!」
成瀬はそう言い勢い良く俺から離れる。
「あんたの事、良く分かった。そういう事をする奴だって事。良く分かった」
成瀬の目には、何故か怒りでは無く悲しみが浮かんでいた。
「悪いな。俺はそういう奴だよ」
俺は成瀬の眼を見つめ返しそう答えた。
「…………」
成瀬は何も言わずに、ただ拳を構える。まあそうだよな。俺は荒川を酷く傷付けた。彼女の友人である成瀬には俺を殴る権利はあるだろう。大丈夫、痛みには慣れている。少し我慢すればいい。
成瀬は大きく拳を振りかぶる。覚悟を決め目を瞑る。
待てど待てど、衝撃は訪れない。どうなっているんだと目を開けようとした時
トスッ
そう表現すればいいだろうか、力の無い拳が俺の胸を突いた。当然痛みなんてものは無い。が、その拳は俺の胸に重く深く響いた。
目を開けると成瀬は俺の胸に拳をぶつけたまま、俯いていた。
「バカ」
一言、そう言い残して成瀬は俺から離れる。そして、顔を上げたと思ったら、イタズラに笑って見せた。
「あたしはあんたの事、絶対に許さない」
「お、おう……」
さっきまでの様子とあまりにも違いすぎる言動にどう反応したらいいか分からない。怒りとか悲しみはどこいったの?
「んーー……怒ったらお腹減ってきた。ご飯行こ」
「え?」
数刻前の殺気はどこえやら、背伸びをしながら明るく話しかけてくる成瀬。こういう時、俺はなんて返事をすればいいのだろうか。
あ?
視線。明らかにこっちを監視している。一体何処から見ている。辺りを見回すと、オーバーオールのリュックを背負い帽子を目深に被った少年がこっちを見ていた。そいつは俺が見つけた事に気が付いた様で、そそくさと逃げ始める。逃がすかよ。
「悪い成瀬。こいつ預かっててくれ」
「え?あっ、ちょっと?」
成瀬に鞄を投げ渡しストーカーを追う。朝見ていたのあいつで恐らく間違いない。早歩きで逃げていた少年は、俺が追っているのを見ると全速力で逃げ出した。リュックを捨てないのは甘いんじゃないか?
少年は体格の割に足が早く、上手く人混みを縫うように逃げるので、なかなか追いつけない。持久戦になれば恐らくこっちが有利だが、成瀬をずっと一人にするのも悪いので早めにケリをつけたい。俺の想いが届いたのか、少年は軽く躓き体勢を崩す。すかさず俺は距離を詰める。少年は必死に体勢を直そうとするも間に合わず、いやこの場合は俺が間に合ったと言うべきか、俺は無事少年の腕を掴み確保に成功した。
「お前、何のつもりだ。ジロジロ見てきやがってよ」
「っ!!!っ!っ!」
少年は俺の腕を振り解こうと必死に足掻くが、その力は恐ろしく軽く、掴んでいるこっちが不安になる程だ。この程度なら逃げられることはまあまずない。
「大人しくしろ。それから俺の質問に答えろ」
「っ!っっ!!」
少年は俺の言葉には応じず相変わらず暴れ続ける。ヤバいな。少しイラついてきた。
「いい加減にしろ」
「っあ!!」
焦れったくなり、俺は強く腕を引く。すると、少年は妙に柔らかく澄んだ声と共に体勢を崩し、はらりと帽子が落ちる。それと共に現れた、長く艶やかで美しい髪。それを見た瞬間、俺は心底驚いた。少年と思っていた人物が女性だったから?違う。その女性に見覚えがあったからで……。
「鈴…井……?」
「…………」
お互い凍りついた様に固まり、長い沈黙の時間が流れる。
『はぁはぁ……。やっと追いついた。って麗華!?え?何?どういう状況?』




