表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に転生して性転換したけどとりあえず生きてる  作者: 仙人掌


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

173/393

我思う、しかし分からない

 夢を見た……。


 前世でみたテレビドラマだっただろうか、闇夜に隠れた人物に向けれらて言葉が投げられた。

「お前は誰だ?!」

 あるいは、不敵にほほ笑んだ顔を隠した人に対して言われた。

「誰だお前は?!」

 あるいは、屋根裏の忍びに向かって殿様が叫んだ。

「何物だ?!」

 あるいは痛めつけても何度でも立ち上がるヒーローに向かって悪役が叫んだ。

「お前は一体何物なんだ?!」

 あるいはコントで芸人がボケに対して指摘した。

「いやお前誰やねん?!」

 あるいは変な事をするユウキに向けられて放たれた。

「お前は、一体何なんだ!?」



「いや私は私だし……あぁ」

 夢に返事してしまった、はた目から見るといきなり喋り出したので少し恥ずかしい。

「私は私か……」

 正直、今の自分をこうだ、と言える物はなく少し考えてしまう。


 改めて自分とは何か、考えてしまう。

 ユウキ・アーノイド、前世では今井結城という名前で過ごしていた、そんなある日にいきなり転生というかこの世界のユウキに割り込む形で生まれることになった。

 前世では男だったが今世では女である、いちおう身体的な違和感などはない。

 それからフィアと1つになり、そしてキメラになった母親と吸収されそうになったが吸収し返して人間を完全に止めてしまった、こうなってしまったら自分は何と返せばいいのだろうか……。

「うーん化け物、ちがうかな?」

(さすがにソレを自称するのは良くないでしょう?)

 自虐しているとカルラが反論してくれた、こういった時に適当に発言してくれるので助かる。

「ま、一応美少女ですし」

 謙遜はしない、今の姿はもう1人のユウキの成長に合わせて見た目を変えているので自分の容姿ながら客観視した見方ができる。

 ついでにキメラになって人を辞めてしまったことで性欲などが無くなってしまったのもある、なので体に関するコンプレックスがなければ突然裸になったとしても羞恥心を感じることもない。


 そう改めて考えていると自分は人ではなく人の常識の中で生活しているナニかなのだろう。

「はぁ、どうでもいいや……」

 考えたところで正確な答えが導き出される訳でもないので考えを変えて今日のごはんのメニューをどうするかに切り替える。


「今日は何にしようか」

 部屋に籠っているとまた変な考えがまた浮かんできそうなので商店街に出かける、目的もなく適当に行くとついついいろいろ買ってしまうのだが今回はまぁいいだろう。

「こんにちは~、なんか良いの入ってますか~」

 いつものエルフが運営している肉屋さんに顔を出す、そういえば来るのは結構久々な気がする。

「あら、ユウキちゃん今日はねぇ……ちょっと良いかしら?」

 エルフの人がユウキを見るなりいきなり両肩に掴みかかってきた、腕には血管が浮き出ているが掴んでいる手には力が籠っていない、おそらくかなり堪えているのだろう。

「えどうしたんですか?!」

「貴女の中に蜘蛛、いるわよね?」

「いますけど……」

「出してもらえる?」

「ははい」

 商店街の聖母と言われるような人が今までに見た事のない取り乱し方をしている。

 断る理由が無いのでラクネラに変わる、表がいなくなるので顔が下がるとそのまま顔が横を向いていく、それを見たエルフの人は我慢していた手の力を解放して両肩を握り潰した。

「お久しぶりですね……先生」

「その様子だと覚えているみたいね」

 いままで見た事がないような恐ろしい笑顔をしていた。

肉屋のエルフさんとラクネラは知り合いだったらしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ラクネラさんとお肉のエルフさん(言い方)が知り合いと…… つまりエルフさんの年齢は少なくとも……(゜ω゜)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ