表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

歴史、今までありがとうございました!

「さて、こちら東方塾、寂しいですが、人物紹介を抜いて、今回で最後となってしまいます。」


「そうだな、伝えられることは大体伝えたしな。」


「ええ。それに、偏見を無くすのがこの作品の目的でしたから。」


「そういえばそうだったな。東方を知ってもらえたかな?」


「興味を持ったら、皆調べますよ。最後の授業は、ZUNと東方の歴史について、慧音さんお願いします。」


「わかった。じゃあ皆始めるぞ?「『『こちら東方塾!』』」


 まず、東方はZUNの上海アリス幻樂団の前身、東京電機大学時代のサークルで練習用に作った固定画面のブロック崩しゲーム、1995年に販売した東方旧作第一作目の、東方靈異伝とうほうれいいでんから始まる。


千九百九十八年までに5作品、5作品目の東方怪奇談にて、ZUNの卒業、就職のため、開発中止。


その四年後、仕事のストレス発散のためにサークル名を上海アリス幻樂団と改称し、活動を再開。


人気作品、東方紅魔郷、東方妖々夢、東方永夜抄の三部作を一年ずつ発売開始した。


その半年後、黄昏フロンティア、上海アリス幻樂団の共同制作作品、東方萃夢想が発売されるなど、たくさんの作品を制作している。

また、紅魔郷と同時期から、音楽CDも制作している。


……とこんな所か?」


「ええ、大丈夫です。挨拶しましょうか。」


「「ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

これからも、東方プロジェクトを、よろしくお願いします!」」(←何様だ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ