表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

バズーカ! ロケラン! RPG!

 ちなみにバズーカもRPGもM202(コマンドーのやつ)も全部ロケットランチャーである。


 ロケットランチャーは名前の通りロケットを打ち出すもの。そして、RPGやバズーカはその中の区分なんかなのだ! 箇条書きにすると分かりやすいぞ!



ロケットランチャー

・M72 最新バズーカ

・M1  初代バズーカ

・M9  折り畳みバズーカ

・M18 改良型バズーカ

・RPG-7 最もメジャーなRPG。みんながイメージするロケランは大体これ。

・RPG-26 福岡のヤクザが持ってるRPG

・RPG-29 長くてバズーカに似たRPG

・RPG-30 一回打つと二発出るRPG

 

 こんなとこ! 実はRPGは厳密にはロケランではないとか言われたりするけど、概ねロケラン!


 迷ったらロケランでOK! 対戦車ミサイルってのもありはするけど、ミサイルは大体ロケットなのでロケランでも別にいい!


 担いで撃つタイプの武器で一番イメージが浮かぶのはRPG-7(


 無反動砲ってのもあるにはあるんだけど、文字通り反動がない大砲のことで、大体ロケットの代わりに普通の火薬をうまいこと使ってる兵器の呼び方。RPG-7も厳密にはこれだったりする。


 無反動砲は撃つと砲の後ろに爆風か重りが出るけど弾は普通!

 ロケランは砲はわりと単純な筒が多いけど弾の後ろにロケットがついてる!

 

 弾に仕組みがあるか砲に仕組みがあるかの違い!


 最後にもう一度! 迷ったらロケランでOK!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ