表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

4day:【クロとお見舞い】

ドタバタドタバタ。

朝から何やら慌しい。

俺は、騒音にたたき起こされ、目を覚ました。

―――うっさいな・・・。

大きな欠伸をして、何事かと辺りを見回す。

なぜか、柊は走り回っている。

「どうしよっかな〜?何着て行けばいいんだろ〜?」

―――いつもどおりでいいじゃん・・・ってか、どこへ行くつもりだ?

俺は冷めた眼差しで、彼女を見つめていた。

ふと、柊は一着の服を持って、俺の方を向いて立ち止まった。

「ねぇ、クロ〜。これどうかな?」

―――・・・似合ってる・・・。

なぜか、彼女を見ているのが恥ずかしくなり、俺は背を向けた。

すると、柊は頬を膨らませてぼやいた。

「もぅ・・・そっぽ向かなくてもいいのに・・・もういいよっ!これ着てくもんっ!」

―――いや、そういうつもりじゃないけど・・・それを着てくれ・・・。

俺が背を向けてる間に、柊は着替えを済ませ、お気に入りのポシェットを肩にかけ、俺の今の名前を呼んだ。

「クロ。おいで〜」

振り向くと、とても可愛らしい少女がいた。

それは反則的なまでに似合っていた。

俺は、彼女にまた声をかけてもらうまで、硬直していた。

「・・・クロ?どうしたの?」

そこで、彼女に見とれていた俺の意識がはっきりした。

慌てて彼女の足元まで歩いていくと、いつものように俺を抱き上げ、ポシェットの中に入れてくれた。

そして、玄関で靴を履き、家を出た。




俺は揺れるポシェットから顔だけ出して、流れる景色を眺めるのが好きだった。

微かに冷える朝の風に、射しこむ朝陽が暖かかった。

突然、柊は俺に話しかけてきた。

「ねぇ、クロ?これから、ウチらはどこに行くんだと思う?」

いつもどおり、俺はゴロゴロと鳴いて、返事をする。

柊はそれに対し、嬉しそうに答えてくれた。

「今日はね、黒澤くんのお見舞いに行くんだよ〜。って、誰だかわかんないよね」

・・・“黒澤(くろさわ)”・・・。

あやふやな記憶の中に、確かにこの言葉は存在した。

しばらく聞いていなかったその“名前”に、俺はふと懐かしく思う。

「何かね、黒澤くんが学校を休んだんだよ。風邪らしいんだけど・・・何か気になっちゃって」

―――・・・柊・・・俺を心配してくれてんのか・・・。

彼女は「えへへ」と薄ら笑いを浮かべている。

思わず、鳴き声がこぼれた。

そして、俺の家が見えてきた。

柊は見えるや否や、すぐさま走り出した。

そして、俺の家の前で「とうちゃ〜っく!!」と小さくジャンプした。

突然走り出し、更にジャンプまでするものだから、ポシェットの中で俺はいろいろと大変なことになっていた。

―――め、目が回った・・・。

顔をブルッと振るい、ひょこっと顔をだした。

すると、彼女はインターホンを押すことなく、玄関の扉に手を掛けていた。

そして、勢いよく扉を開けた。

「こんにちは〜!!お見舞いに来たよ〜!!」

―――おいおい・・・。

彼女の突発的な行動に驚くところだが、なぜか家の中はとても静かだった。

狭い家の中を、彼女の明るい声がわずかに響いていた。

そういえば、柊曰く、“俺”は風邪で寝込んでいるらしいが、俺はこうして“クロ”になっている。

じゃあ、風邪で寝込んでいる“俺”って、一体誰のことだ?

俺がそんなことをポシェットの中で考えていると、柊は突然靴を脱いで、家にあがり込んだ。

「お邪魔しま〜す!!」

―――ちょ・・・おい・・・。

と、聞こえない声で呟いていると、俺の部屋へと向かっていった。

ポシェットがまた揺れる。

そして、俺の部屋に前までやってきた。

コンコンッ。

「いるよね?開けちゃうよ〜」

そして、ついに明らかになった“俺”。

そこには・・・。




「・・・あれ?ここ、だよね・・・」

その部屋には、誰もいなかった。

それに、いないだけでなく、何もかも無くなっていた。

“俺”という存在が、消えていた。

俺はポシェットから降りて、部屋中を見回した。

―――・・・どう・・・して・・・。

一瞬、俺は動揺してしまったが、よく考えてみれば当たり前だった。

“黒澤 陵”はもういない。

いるのは、“クロ”という黒猫。

でも、これが果たして当たり前なのか?

俺の中で、もどかしい何かが渦巻いているようで、気分が悪くなった。

柊のポシェットに戻ろうと振り返ると、柊は床に座りこんで俯いていた。

―――どうしたんだ・・・?

近くまで歩いていき、下からのぞきこむと、あの明るい柊の顔から笑顔は消えていた。

動揺していて、微かに聞こえた声が震えていた。

「引越しちゃったのかな・・・だから、あの時・・・・・・“あの時”?」

柊は突然、何かを思い出したように顔を上げた。

そして、ゆっくりと立ち上がる。

「・・・あの時は・・・そう・・・確か、好きな人の話をしてて、黒澤くんが急に走りだして・・・それで・・・」

柊の言葉が、そこで途切れる。

俺は彼女の言っている意味が、よくわからなかった。

―――突然・・・何を言いだすんだ?

柊は少しの間、黙り込んでいた。

そして、再び口を開いた。

「・・・嘘、だよ・・・」

そう言うと、突然、彼女はポシェットを床に置いたまま、家を飛び出した。

俺はすぐさま、柊の後ろについていった。




柊は、俺ん家から学校へ向かう道を、必死に走っていた。

その後ろを、猫の脚力を利用して、ちゃんとついていく。

そして、ある地点で立ち止まった。

そこは、学校の校門の前にある十字路だった。

柊は道の端でしゃがむと、突然必死に何かを探し始めた。

俺は、横から彼女の様子を伺っていた。

すると、柊は何かを手で拾い上げた。

「・・・これ・・・失くしてたストラップ・・・」

ここで、俺はようやく一安心した。

―――な、何だよ・・・ストラップか・・・心配させるなよ・・・。

俺は小さなため息をついた。

そして、いつものように彼女に声をかけてあげようとした、その時だった。

「!!!嘘だよっ!!!」

突然、彼女は大声を出した。

その迫力に、俺の小さな鳴き声は、胸の奥に抑え込められてしまった。

「だって、ウチ・・・ここにいるよっ!!なのに・・・なのに、どうしてっ!!」

柊はストラップを胸に当てて、そのまま泣き出した。

「嘘だよっ!!こんなの絶対に嘘だよっ!!!」

彼女の叫び声と泣き声が混ざり、この十字路に轟いていた。

しばらく彼女は、この場で泣き崩れていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ