表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

第五話 二人になった洞窟内

予想以上に、pv数が来て驚いてます。

これからもおねがいします!

「……ん……君…ぃり君」


俺を呼ぶ声が聞こえる。

約一日ぶりに聞いた人の声に俺は意識を呼び戻される。


「……ん?…莅戸芽か、めがさめたんたな」

「はぁ~、良かった目が覚めたら橋田はそのアレだし、灰利君は腕がなくなってて意識ないし、大っきい魔物は死んでるし」

「ああ、この腕はそこに倒れている魔物と戦ってなくしたんだ。橋田は俺が目を覚ました時にはもう…、って言うか莅戸芽ってそんなに話せたんだな。」


そう言うと、莅戸芽は「はっ」って言って頬を少し染める。けっこう、こういうかわいい面もあるらしい。


「それはいいとして、どういう状況なのか教えて」


慌てて話を戻してくる、本音を言えばもっと可愛い面を見ていたかったが、またいつ魔物が襲ってくるかわからないので、説明をする


「俺達は、佐伯に適正を奪われて邪魔になったから佐伯の手によって落とされたんだ、そしてこの大穴に落とされた。その後に何時間だったかわからないけど、意識が戻って起き上がろうとしたんだけど、衝撃と痛みで思うように動かなかった。それから今みたいに、魔力を熾して、少しの明かりを確保したんだ。そして、辺りを見渡したら橋田が死んでた。そうしてるうちに、魔力がなくなり腹が減った、なにか食べられるものはないか探したら、そこに見える木を見つけた。そして、それを食った。」

「えっ、野生に生えてる原木をそのまま食べたの?」

「ああ、調理器具もないしな」

「……すごいね」


若干、莅戸芽が引いていたが気にせず続ける。


「その木を食ったら、全身が痛みに襲われたけどダメージや怪我や魔力が元に戻っていた。」

「それって、ほんとに食べて大丈夫なの?」

「たぶんな、今だって生きてるし」

「まあ、いいや…続けて」


その後は、ワーウルフと戦って腕を千切られたり、ワーウルフを倒した後に再び気を食べたりしたことを話した。


「その後、木を食って気を失ってたけど、お前に起こされた」

「まだ、木が大丈夫がわかってないのに、すごいね。でもその腕は治らなかったんだ…」

「一か八かだったけどな、完全な部位欠損は流石に直せないみたいだ。それで俺が死んでたら、お前が起きた時に死体が二つになってただけだけど」

「馬鹿じゃないの!?でも生きててくれて良かった」

「ああ、生き残ったおかげでその木の効果も調べられるしな」

「全回復とその場だけの痛みだけじゃないの?」

「ああ、あいつを倒したのは俺が出した火の魔法なんだ」

「あれ?佐伯に適正を奪われて使えないんじゃなかったの?本当は奪われてなかったとか」

「いや、奪われたのはほんとだ」


たしかに俺は、あの時すべての適性を奪われて何も魔法を使えなかった。


「だから、使えるようになったのは、俺があの木を食べたことと関係している気がするんだ」

「あの木が適性を元に戻しているってこと?」

「わからない、だけど試す価値はあると思う、その前に本当に火の適正が戻ったのか確かめてみないと」

「そうだね」

「それじゃあ、これから使ってみるから念のため、少し離れたところで見ててくれ」


莅戸芽が少し離れたところまで行きこっちを見る。

俺は魔力を熾して火のイメージをする。


想像するのは、手のひらサイズの小さな炎。


イメージが出来上がると魔力が変質して、小さな炎になる。


「出来たな、」


それを見て莅戸芽が近づいてくる。


「おお、ホントに戻ってる。じゃあほかの適性は?」


今度は、手のひらサイズの水の玉をイメージする。

が、今度は何も起こらなかった。


「ダメだな、魔力も全然熾らないし」

「完全に戻ったわけじゃないんだ」

「でもこれで、飯を食えるぞ」

「へ?飯って、あの木?それともそこに倒れてるアレ?」

「あれに決まってるだろう。俺たちは食い物がない状態なんだから。それとも、痛みを我慢してあの木を食うか?」

「うっ、どっちも嫌だけど、我慢してアレを食べるしかない」

「それじゃあ、これからアレを少し焼くから待っててくれ」


再び、火の魔法を使って俺の下から少しずつ炙っていく。煙を出しながら、いい匂いを漂わせ始める。


「意外と美味しそうな匂いがするね」

「ああ、けっこう食ってみると美味いかもな」


そんなこんなで俺達は、焼けた肉を各自でちぎって食べていく、ナイフなどがないから手でちぎるしかない。


「けっこう美味しかったな、さて、皮を剥ぐぞ。いつまでも橋田の死体をあのままにしておくのは可愛そうだからな」

「…そうだね」


食事が終わり、莅戸芽にワーウルフの皮を剥いでもらう。その間に俺が橋田を岩から抜く。すでに死んでから何時間か経ったので、血がかたまり血は流れない。片腕しかないので少し苦労したけど、特に問題はなかった。


そして、俺たちは橋田をワーウルフの毛皮で覆い、端に置く。


「橋田も生きていればよかったのにね」

「……」


俺はそれには答えず黙祷を捧げる。


「さて、いろいろやって疲れたし、余った毛皮をかけて寝るか」

「……」

「…?どうしたんだ?」

「あ、その………ぃ」

「なんだはっきり言ってくれ」

「だから、怖いから同じ布団で寝てくれないって、言ってるの!!」

「そんなこと、言わなくても大丈夫だって。だってどうせ布団は一つしかないからな。それじゃあ、余った毛皮に火をつけて暖を取るから集めてくれ」

「///わかった」


そうして、俺たちは同じ布団で洞窟一日目の夜を凌いだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ