どうして、学校に行くの?
学校は何のために行くのだろう?勉強するためだろうか? 国語や算数を学ぶために行くのか?それなら家でもできるのではないか?
しかし、学校には別の大きな役割がある。それは、自分とは異なる価値観を持つ人々と出会う場であるということだ。自分一人では気づけなかった考えが、他者との交流を通じて生まれる。例えば、不登校でずっと家にいる場合、一人で過ごす時間が多くなる。家族がいるとしても、同じ考え方を共有している可能性が高い。しかし、学校では全く異なる家庭環境で育った人々と出会うことができる。
自分一人の考えだけでは、どうしても偏りが生じる。そして、自分の考えが絶対に正しいと思い込んでしまう危険性もある。学校はその偏りを防ぎ、多様な視点を学ぶ場でもあるのだ。
また、社会に出ると、嫌いな人とも仕事をしなければならない場面が出てくる。学校はその練習の場とも言える。嫌いな人とうまく関わる方法を学ぶことができるのだ。
人生は、基本的にはつまらないものかもしれない。学校も仕事も、面白いと感じられないことが多いだろう。しかし、その中から一つでも楽しいことや面白いものを見つけられれば、それで十分ではないだろうか。
生きる以上、いつかは死を迎える。その間をどう生きるかは、その人次第だ。
なんて、偉そうなこと言っちゃってごめんねー!「嫌いな人とうまく関わる方法」とかわかんないよねー!私もわからないもん!別に実際に会わなくたって、今の時代はSNSがあるもんね!ごめん!ごめん!
これ、なかったことにして!(それでも、投稿はします)
おわり