表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/69

第01話 『ワイルドに生まれ変われ』

 俺の名は鳴世遊慈(なるせゆうじ)。しがないやんちゃな高校三年生。これといった固定趣味は特にない。興味があれば何でもやる。向こう見ずで無鉄砲。座右の銘は明日は我が身。勇往邁進、泰然自若を信条に……生きていた。

 目に飛び込むのは知らない天井。映画や美術館でしか見たことのない豪奢な家具。せっせと働く人々に囲まれて、おんぶに抱っこにべろべろばあ。


 我が混迷、悩めど悩めど、解決せざりけり。ぢっと手を見る……どう見ても、赤ん坊の可愛らしい手だった。





 第01話 『ワイルドに生まれ変われ』





 俺を抱いて微笑かけてくる女性は、ここで最初に会った天使とは別の人だ。彼女以外にも、花瓶を拭き、絨毯を拭い、寝台の敷布を取り換えたりと働く女性達が居る。俺が赤ん坊になっちまった事は明らかに普通じゃないが、彼女達も、その容姿が普通じゃない。


 黒の布地に白いエプロン。腰から足首にかけて広がるスカートにカチューシャという、誰もが本やテレビで一度は見たことがあるであろうメイド服そのものだ。

 百歩譲って、そこはまだいい。見逃すこと許さずと自己主張している、一部の女性の頭部と臀部に問題がある。

 まず頭頂部だが、髪から覗くのはカチューシャだけではない。犬とか猫みたいな、獣の類特有の三角形のモコモコと毛が生えた大きな耳が生えている。そして臀部。耳と同じようにフサフサの尻尾が右に左に跳ねている。バネや針金で釣ってるようには見えず、意志を持って動いているようだ。俺を抱えている女、今花瓶を床に置いた女、雑巾を絞っている三人はこの珍妙奇天烈な容姿をしている。

 俺の身に何が起こったのかも気になるが、この頓珍漢な場所は一体どこに存在しているのだろうか。世界に誇る変態大国、日本の新手コスプレ喫茶だと言われたら、信じなくは無い。だがそれにしてはやけに凝り過ぎた内装に思えるし、何よりもこの光景が自然に見えるし、彼女らも馴染み込んでいる。違法でごにょごにょなM資金で過激な活動をする動物愛護団体だったりするのだろうか。

 とにかく情報収集に徹して、自分と身辺の状態を見極めなければならないんだが、トラブル発生だ。催してきた。


 唐突だが、俺は昔、近所の庭に植えてある柿をくすねて友人達と食べ、仲良く腹を下したことがある。窃盗と醜態という二重苦を大人達に晒すのを断固として阻止したかった俺は、当時親友だった坊主頭のかっちゃんに全責任を押し付けた。俺の名誉は完璧に守られ、当然の如くかっちゃんに絶交された。


 俺の名誉の犠牲になったかっちゃん、脱糞禿野郎の名に懸けて、こんな所で漏らす訳にはいかない。生まれ変わっても失ってはならないものがある。そう、あるのだと……あ、ああ! この体、括約筋が弱い! 赤ん坊だからか!? つうかそれ以前にどうやってこの犬耳のメイド姉ちゃんに厠に連れて行かせれば、あ。駄目だ。間に合わ……





 何かが頬を刺激し、俺を悟りの境地から呼び戻した。見れば先ほど絨毯をせこせこ拭っていた黒猫メイドが、ニマニマとだらしない表情でつんつんと突っついているではないか。ばっちい手で触れるなと指を捕まえると、更に顔がだらし無く崩れた。

 と、ヘンテコメイドが何を思ったか俺の頬にチューをしようとしたその時、突如入り口扉が開き、その音にメイドは声にならない叫びと共に飛び上がった。天井にも触れんばかりの跳躍から、だが音もなく静かに着地し、佇まいを正して何事も無かったかのように俺の横に立った。……今のは凄まじい身体能力、で片付くようなものではない。疑惑の視線を向けるも、メイドは扉に向けて頭を深く下げている。誰が来たのかと注視すると、そこに立っていたのは例の天使だった。


 明るい金色の長い髪がさらりと流れ、陽光を優しく反射している。陶磁器のように白い肌はシミ一つ無く、顔だちは名画の登場人物のように整いすぎ、俺と交差したその瞳は天国の石と呼ばれるブルーサファイアを思わせる。あの時は顔しかまともに見えていなかったが、服装はかなりゆったりとした白いワンピース。赤い飾りが付いた襟から胸元は大きくはだけ、豊かな膨らみが覗いている。煽情的に見えなくもないが、その美しすぎる容姿は劣情と共に、芍薬牡丹百合をその神々しさで切り刻みそうだ。赤ん坊だから性的な感情が湧かないだけかも知らんが。

 そして例に漏れないというかなんというか、天使の耳も普通でなく、漫画やアニメに登場する異人のように横に長く伸びている。それに気を取られていると、いつの間にやら天使は俺を抱き上げていて、ごそごそと肩にかかる紐を下ろし、片乳房を露出させた。成程、これから、おまんまの時間のようだ。……え? 俺の?

 ちょっと待て。俺の精神年齢は大人に片足を突っ込んだ青年なんだぞ? こんな意識で授乳なんてとてもじゃないがって待って。待って! やめて! そんな慈愛に溢れる眼差しで俺を見つめないで! その薄桃色の突起を近づけんじゃねえ! いや近づけないで下さい。お願い。やめ……









 退屈すぎる日々が続く。身動きの取れない俺の現在唯一の楽しみが、黒猫メイド(暫定)が朗読してくれる本だ。それぞれに書かれた文字は象形文字をもっと崩し、簡易的にしたようなモノ。授業で習ったどの記憶にも当てはまらない文字達だ。此処は地球では無いんだぞと、俺に語っているように思える。だがどの本にも挿絵があるのはありがたかった。文字が意味する像を捉えやすい。赤ん坊なりに本大好きアピールをし、彼女に何度も本を読まさせ、脳にこの世界の言葉と文字を少しずつ刻み込んだ。

 だがそれでも皆が皆四六時中構ってくれる訳でもないので、暇な時間が圧倒的に多い。睡眠以外にやることがない。退屈となんちゃらは人を殺す、と詩に載せたマギーだかメギーだかって奴も、虚無感や無力感が生む苦痛に、アヘ顔でひぎぃと歌ったに違いない。

 せめて俺を抱っこして外に散歩に連れてってくれよ。それが駄目なら“魔法”見せてくれよ。昨日読んでくれた本にそれっぽいもんがあったんだよ。せっかくのファンタジーワールドだぞ? 本だけ読んで想像巡らすだけじゃ、向こうの世界と変わりねえじゃん。だれか俺を行かせて! ひぎぃ~! と心の中で叫びを上げる。さっき思いついた『俺がママになるんだよ。単為生殖ソロプレイ編』で暇を持て余す。だが楽しくも何ともなく虚無感に包まれた。とりあえずもう一度ひぎぃ~と叫ぶと、部屋に長身の男が入ってきた。


 燃えるような紅蓮の髪。同じく紅に染まる双眸はキリリと鋭く迫力がある。鎧にも似たその礼装は、様々な宝飾が施され絢爛。漆黒の大きな外套を羽織り、その上にぞくりとする程の威圧感を纏っている。床を踏みしめる一歩にすら、こちらが萎縮するほどの凄まじい存在感。

 寝そべる俺の傍に佇んだ。見下されている……いや、俺が見上げているのだ。この者に抗うことなかれと、体が無意識に萎縮している。そんな俺の怯えを感じ取ったのか、解きほぐすように、優しい笑顔を向けてきた。

 この強烈に真っ赤な美丈夫が、現在M字開脚アヘ顔の醜態をさらしている俺の、新しい親父だった。





 俺を抱いて歩く親父の足元には、細やかな金の刺繍が縫われた継ぎ目の無いレッドカーペットが敷かれ、等間隔で並ぶ大理石の柱には人や獣を模したレリーフが彫られている。

 天井からは大小様々なシャンデリアが吊れ下がり、窓から差す光が小さな硝子細工の中で踊り星のように輝く。鏡の如く磨かれたメーブルノアールの床が空間を広く見せて、まるで宇宙に浮かぶ赤い道を歩んでいるようだ。


 先に待ち受けていたのは高さ四メートル近い、何トンあるかもわからない大扉。いたる所に大小様々な金剛石が散りばめられ、俺の頭ぐらいありそうな大きさの八種八色の見事な宝石に囲まれて、天高く剣を掲げる戦士が彫られている。

 扉の両脇に直立しているのは鎧の上からでも分かるほどに筋骨隆々な、扉と変わらない背丈の巨大な兵士。それぞれ金と銀の宝飾大剣の切先を床に当て柄に両手を置き、鋭い視線を真っすぐに動かない。


 親父が扉の前で立ち止まる。二人の巨兵士はその剣を少しだけ持ち上げ、床にぶつけた。二つの重たい金属音が共鳴し合い、それに反応するかのように八つの宝石が一瞬輝いた。巨大な扉が重低音を轟かせてゆっくりと開かれていく。

 扉の向こう側に広がる空間は、天井が信じられないほど高く、複雑な幾何学模様のステンドグラスから太陽光が漏れている。部屋を支える巨大な八つの螺旋柱は漆のように美しく、天井から零れる光を妖しく照らす黒曜石で出来ている。


 レッドカーペットの両脇には、親父程ではないが一目で高価だとわかる衣服を着こんだ数千人の人々が、俺達に向け頭を下げていた。誰も彼も服が違う。身分階級を表しているのではなく、おそらく文化圏が異なっているのだろう。そう、親父は唯のお偉いさんではないのだ。


 人垣の間を悠然と歩く親父の顔を見れば、軽い微笑みを妙ながらも、覇気を周囲に放っている。カーペットの終点、最下段には一糸乱れぬ兵士達が並び、中段には親父と同じ真っ赤な髪と瞳の老若男女八人が、礼装鎧を身に包んで切先を床に、柄に手を置き片手を後ろに組んで堂々と立っている。

 八人が持つのはそれぞれ赤、青、緑、黄、橙、紫、黒、白の八つの宝剣。扉に埋め込んである宝石と同じだ。そして最上段には巨大な玉座。優雅に玉座の前に立った親父は外套を大きく翻らせ、人々を見下ろした。


 親父の声が大々堂に響き渡る。言ってる事はところどころしか解らないが、この雰囲気からして、お披露目の挨拶といったところだろう。玉座を見上げる連中のチラチラとした視線が刺さる。

 やんごとなき身分という言葉の頭に、くるしゅうないがついてしまうほどのおうちに、俺は生まれてしまったようだ。第二の人生の過ごし方について思案に暮れる俺を置いて、俺の新たな名前が、新たな世界に轟いた。





 リオスクンドゥム・メルフェイエ・グランディアマンド





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ