表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

神のまにまに

 強く純な願いが聞こえ、彼は動いた。ここまでの強さはいつ振りだったであろうか。人が来なくなり、供えもされなくなってからずっと動かなかった彼は、その声の元へと走った。


「お前はどうして()く」


 一人の娘が涙も流さず泣いていた。心が叫びを上げているのが、嵐の音の様だ。


「動物ですら欲求の為に、伝える為に鳴くのに、何故貴様は【何も無い】と心で()くのだ」


 言葉に出さずに、心が叫ぶ。ここ以外のどこかへ行きたいと。渦巻く叫びの嵐が集束し、一つのものになろうとしていく。後は言霊があれば完結する。人の姿を取ると、自らの黄金の(まなこ)でしっかと見詰める。


「真の願いを鳴け」

「私は……私は……! 私を必要としてくれる世界へ行きたい!」


 心得たと、彼――白き4尾の狐は、言霊によって形を成したその願いを飲み込んだ。




 狐のチカラを得て、社へと走る娘。彼はやってくるそれを眺め社の前で尻尾を振るう。池が現れ、紫陽花の華が咲き誇る。それは娘の心の風景そのもの。あちらへと移る為の池の水が辺りに吹き上がり、霧雨の如くにけぶっていく。


 彼はつと、人の姿になると雨傘を渡す。娘に似合うだろう、紅い雨傘を。それは彼からの婚礼の祝いの品にもなる。


「こちらに来るという事は、人を捨てる事。よいのだな」

「はい、私を娶って下さいませ」


 口吻をした端から、眷属へ成るチカラが流れゆく。もうすぐ、自分と同じ狐になるであろう。その前に、娘の血族がやって来る。


 そのまま二人で話す姉妹を見やって思う。娘の想いは妹の祈りの裏返し。妹が姉を想えば想う程に、姉を縛り付ける。その祈りこそ裏返った呪い。それこそが、願いが純となった理由。それが分からずとどめようとする妹の哀れなれ。


 人は願いを想う。口にした事は自分を縛る、思った事は心を縛る。それを反転すれば自らに幸いの縛りを、祝福を与えられんものを。――それが分からずして、失うのだ。連れて行こうぞ我が嫁を。我が巫女を。


 彼は娘の妹には、何も語らず一瞥もせず、狐へと変化した娘を連れてあちらへと。


 後に吹いた風は娘の嵐の残滓であったか。

紫陽花の花言葉


平和・団結

移り気・変節・無情・冷淡・知的・涼やか・神秘的


色々な意味があります。


三話、お読み頂きありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ