表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/15

第十三話 絶望のカウントダウン

 オレたちは拘置所を出て、神谷さんの住居へと向かっていた。居住区画は現在位置からも近く、五分ほどで辿り着くだろう。ステラを先導するように、見通しの良い道を闊歩する。


「ねえ、永遠クン」


「なんだ?」


 不意に、背後にいた少女から声を掛けられた。話しやすくするためか、彼女はオレの隣まで駆けてくる。


「さっきのおじいちゃんとは長い付き合いなの?」


「いきなり何だ」


「別にいいでしょ。仲良さそうだったから、少し気になっただけよ」


 オレは、さらりと日の光で輝く金髪を手で払う少女の様子を伺う。何故か彼女は、少し不満げな面持ちであった。よくわからないやつだな。だが、まあいいか。特に隠すこともないしな。


「ああ、それなりに長いぞ。三年ほどの付き合いになるからな」


「……三年? それじゃあ長いとは言えないんじゃない?」


 さも不思議といった様子で、疑問を呈してくる。その態度に若干の違和感を覚えた。だが、何が可笑しいとも言えないほどの、些細な感情の差異だ。……あまり神経質になっても仕方がない。気にしないようにしよう。特に相手は気まぐれな奴なら尚更だな。


「普通ならな。だが、オレはそれ以前の記憶が一切ない。だから、オレにとっては生まれた時からの付き合い同然なんだよ」


「……ふーん、そうなのね」


 興味なさげな返答だ。まあ、別にいいが。


「くだらない話はおしまいだ。そろそろ、目的地に着くぞ。ほら、あの白い箱みたいなやつだ」


 オレは神谷さんの住居に、人差し指を向ける。その方向に視線が吸い寄せられたのさろう。指をなぞるように、彼女の首が動く。


「あれね。役職付きの家とは思えないほど簡素に見えるけど?」


「仕方ないさ。発展してはいるが、ここはあくまで島だ。解析や通信、発電設備に土地を割いたあまりものに家を建てた結果らしい」


「正剛にしては合理的ね」


「あの人も馬鹿では無いからな。重要な部分を優先するさ」


 そんな特に益もないことを話していると、家の前まで来ていた。オレは自分のスマホを取り出し、管理コードを画面に表示させると、認証端末にかざす。すると、扉が独りでに開いた。


「永遠クン、開けられるのね」


「まあ、今は非常時だからな。東さんから管理者権限を貰ってるだけだ。……というか、もしオレが開けられなかったら、どうするつもりだったんだよ」


「分からない?」


 満面の笑みを浮かべ、オレの瞳を覗いてくる。……これは壊す気だったな。全くもって野蛮な奴だ。彼女の笑顔を尻目に、オレは部屋の中へと足を踏み入れる。そこは一言で言うと、質素な空間だった。最低限必要なものと一つの空の棚、そして数個の段ボールしかない。唯一、生活感を感じられるのは、食べ物が入っていたであろう空箱や包みが、ごみ箱に押し込められていることくらいだろう。


「何というか……簡素な部屋ね」


 彼女は苦い表情を浮かべている。ステラでさえ、それくらいしか言うことがないのだろう。ミニマリストにしても行き過ぎている。


「だが、好都合だな。調べるところが少なくて済む」


「そうね。ま、調べるとするならあの箱しかないけど」


 ステラは床に転がる茶色の箱を指さす。実際、これ以外見る場所もないため、オレと彼女はそれぞれ別の箱へと近づき、開ける。


「これは……なんだ? 野菜ジュース?」


 段ボールの中から、トマトの絵がデカデカと描かれた缶を取り出した。一応、中身を確認するためにプルタブを引っ張り、開封する。ほんのり香るトマトの匂いを感じながら、目を凝らしてみると、案の定、赤い液体が見えるだけだった。


「ただのトマトジュースみたいね」


 いつの間にかオレの隣にいるステラが、澄んだ声で呟く。毎回思うがやたら距離が近いな、こいつ。オレは若干、彼女から体を離すように立ち上がる。


「結局、収穫はなしか」


 オレが残念そうに言うと、ステラはその言葉を否定するような勝気な笑みを浮かべた。


「そうとも限らないわよ」


「これに何かあるのか?」


 オレは手に持っている缶を揺さぶった。液体の揺れる感覚が、右手に伝わってくる。


「確実とは言えないけど何らかの仕込みがあると思うわ」


「勘か?」


「勘よ」


 はばかることなく堂々とした様子で、自信たっぷりにステラは宣言する。まあ、他に手がかりもなさそうだし、信じてみるか。オレは東さんに連絡しようと、ポケットに手を入れる。


「いかん。それはいかんぞ」


 ――いきなり背後からしゃがれた声が聞こえた。この声は……。正体を確信しつつも確かめるために、オレは後ろを振り返る。


「老師? どうしたんですか? もう島を発ったのでは……」


「それはいかん。それを調べるのはいかんな」


 全くと言っていいほど会話が通じていない。どういうことだ?


「仕方ない。こうするとするかの」


 老師は法衣の中から何かを取り出し、それをオレの方へと放る。それは見た時、目を疑った。これは対異能者用手榴弾! Eコードを持つ者を殺すために開発された殺傷兵器だった。しかも、ピンが抜けている! あと数秒もすれば、ここは爆心地だ。オレは持っていた缶を放り投げ、宙に浮く爆弾目掛けて、一気に突っ込む。手で触れさえすれば木の葉にした現象と逆、つまり空間時間を巻き戻すことで、この爆弾を消し去ることができる。


 あと少し……。いつ爆破するかわからない恐怖に苛まれながらも、必死に足を動かす。


 だが、手が届く前に、オレの体は強い力で引っ張られた。そして、その刹那、眩い閃光が弾ける。その光越しに見える老師の顔には、不気味な笑顔が張り付いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 永遠とステラの掛け合いがとても自然でよかった。 登場人物の個性も良く出ていたのも読みやすかったです。 [気になる点] 第1話の始まりで飛行機内の様子にもっと臨場感が出せる表現があればよかっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ