表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/27

着流しの青年の正体

『そろそろ良いか』

『うん、ありがと雷切!』


二人から離れたところまで移動すると、頭の中に雷切の声が響いた。わたしが許可すると、憑依が解けて視界が一気に低くなった。


「き、緊張したー!わたしってバレてないよね!?」

『落ち着きなさい、かなた』


今度は女性の声が頭に響く。


『憑依後の姿はあなたとは似ても似つかないものよ。バレるはずがないわ』

「いやぁそれでも不安になるよぉ。イーリス達のことがバレちゃったら、おばあちゃんと離ればなれになるの確実だし…」

『むっ。かなたはぼくとひまりどっちが大事なの?』

「うえー?そりゃヒナタって答えたいけど、でもおばあちゃんも大事だし…うぅ…」

『…ミナ、オチツ、イテ。カナタ、コマッテ、ル』


渋滞し始めた頭の中で、相棒達を制したのは氷雨だった。


『イマハ、ゴウリュウ、スルノ、イチバン、デハ?』

「そうだね。二人とも不安がってるかもしれないし。でも下手に動くと会えないかも…」

『それならば裏山の入口で待機するのがよろしいかと』

「あー、なるほど!紅は頭良いなぁ。そうしよう」


わたしは紅の言うとおり、裏山の入口で二人を待つことにした。しばらく待っていると二人が現れ、リュウに至ってはわたしと目が合うなり駆け寄ってきた。


「かなた様!」

「良かった、二人とも無事だったんですね!」

「あぁ。知らないやつに助けられたんだ。かなたがそいつに助けを求めたって聞いたんだが、あいつは知り合いなのか?」

「いえ…。あの時はパニックになっていたので、とにかく誰かに助けを求めなきゃって走ってたら、たまたまあの人が通りかかりまして。それで頼んでみたら、快く引き受けてくださったんです」

「そうか…。悪かったな、不安にさせて」


ベルナールさんは力ない笑みを浮かべてわたしの頭を撫でた。


「ベルナールさんは大丈夫なんですか?リュウに支えてもらってますけど…」

「ちょっと魔術使っちまったからな。魔力切れ起こしてこのザマだ。本当今日の俺カッコ悪い…」

「そんなことないです」


わたしはベルナールさんの言葉を真っ向から否定した。


「ベルナールさんは、あの魔物が現れた時、冷静にわたしを逃がしてくださったじゃないですか。しかも一人で立ち向かって、わたしが逃げる時間を稼いでくださった。その時のベルナールさんは、すっごくカッコ良かったです!」

「…はは、ありがとなぁ」

「僕達は一度本部に戻ろうと思っています。報告の際に話を伺うこともあるかもしれません。その時は、ご協力願います」

「うん、わかった。ベルナールさん、ゆっくり休んでくださいね」

「おう、ありがとな」


二人に手を振って見送る。


(…気づかれてないと見て良いのかな?)


二人を助けた青年ーわたしに雷切が憑依した時の姿だーの話になった時はヒヤヒヤしたけど、とっさに吐いた嘘はバレていないみたいだ。騙してしまったことに心苦しさを感じつつ、わたしは家に戻った。




「…てことがあったんだ」

「あらまあ…」


わたしはおばあちゃんの作ってくれた夕ごはんを口に運びながら、今日の出来事を話していた。いつもより豪勢で美味しい食事なのに、いつもより箸を持つ手が重く感じた。


「かなちゃんってバレなくて良かったわ。おばあちゃんそこが心配で」

「それも気がかりだけど、この辺りに災害級の魔物が出たことも気になるよ。今までこの辺りに出たことあった?」

「うーん…。私の記憶が間違ってなければ、なかったと思うわ」

「そうだよね、あんなのがポンポン出てたらおばあちゃんここに住んでないよね」


わたしとおばあちゃんは顔を付き合わせながらうーんと唸った。


「…明日ミナトに聞きに行ってみようかな」

「あら、ミナトさんのところに行くの?なら手土産用意しないといけないわね」

「わたしも手伝う」

「ふふ、ありがとう」


わたしとおばあちゃんは二人並んでキッチンに立ち、明日持っていくプリンを作った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ