表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使と悪魔の日常譚  作者: ウバ クロネ
【第9章】物語の続きは腕の中で
386/1100

9−61 怪盗紳士グリードと深窓の令嬢(4)

 俺がおままごとに付き合うことになったあらましを話してやると、リッテルが膝の上で嬉しそうにクスクスと笑っている。やっぱり、今の話は情けないにも程があるよな。結局、押し切ることも、強引に切り上げることもできずに……年端もいかない人間の姫様に、振り回されたのだから。自分で話していても何だが……あの時の俺は、本当に格好悪かった。


「何だろう、ちょっと安心しちゃった」

「安心? 何がだ?」

「だって、お姫様が可哀想になって助ける事にしたんでしょう? それに……フフフ」

「な、何だよ……」

「是光ちゃんが話していたことが……何となく、分かった気がして」


 どうして、この話の流れで是光が出てくるんだ? 是光が何を喋ったって⁇


「えぇ。実はあなたが子供の頃から寂しがり屋で、とっても頑張り屋で……本当は真面目だって事を……是光ちゃん、とっても嬉しそうに話してたわ」

「あの野郎……! そんな無様な事を暴露しやがって……!」


 なんてこった。そんな事をバラされたら、ますます格好悪いじゃないか。


「無様? どうして?」

「いいか。努力ってのは、表から見えない方がクールなの。努力はわざわざ誇示するモンじゃねーんだよ」

「そうなの? でも、だって今は……」

「ハイハイ、分かっていますよ。配下や弟子相手に、それなりに威張ってはいるさ。だけどな、俺は1度転落した身なんだよ。どん底からは、とりあえず這い上がったけど……俺はもう、玉座には戻れない。あいつの意思に逆らって、自分で何とかしようと格好悪い努力もしたが。……結局は何1つ、上手くできなかった」


 ヨルムツリーにはきっと、ハナから俺を認める気なんてなかったんだろう。都合のいい魔王じゃなくなった時、俺は玉座に座る意義を失った。だから、ルシファーなんぞに負けた俺はポイと摘み出されて……捨てられたんだ。


「俺にはなかったはずの自由を望んだ時点で……失敗作だと判定されたんだろうよ」


 そこまで吐き出すと、今度はとにかく悲しくなってくる。

 随分前から、分かっていたけれど。必死に目をそらして、逃げていた事。

 本当は誰よりも生みの親に認めて欲しくて、格好悪いはずの努力もしてみて……それでも認めてもらえずに放り出された、惨めな記憶。

 そんな事まで勢いで思い出して、目を伏せていると、頬に滑らかな黒い手が添えられる。不意に優しく撫でられると、ザラザラしていた傷跡の痛みが少しだけ和らぐ気がした。


「お願いだから、自分のことを失敗作だなんて、悲しいことは言わないで。だって是光ちゃん、とっても誇らしげに言っていたわよ? 今のあなたは誰かを慮る事を……とっても大切な事をたくさん知って、これ以上ない程に王様に相応しい存在だって。あなたが失敗作なわけ、ないじゃない」

「どうだろうな? 自分では十分、失敗作だと思っているけど。生まれてから2800年も経って、ようやくそんな事を自覚するなんて……間抜けすぎるだろ。俺はどこまでも、この真っ暗な魔界に縛られたまんまなんだ。どんな時も首輪が付いている事に気づかずに、しなくていい努力をして。それで転落しても尚、惨めったらしく生き延びて……格好悪いったら、ありゃしない」

「もう、どうして今日のあなたはそんなに卑屈なの? 誰かに優しい事も、頑張り屋さんな事も、ちっとも格好悪くないじゃない。悪魔さんの価値観はよく分からなけど……私はそんなあなたが大好きよ?」

「大好き……か。何だろうな。そんな事を言われたの……久しぶりだから、ちょっとムズムズする」


 魔界じゃ基本的に通用しない天使基準で慰められて、嬉しい事を言われて。ちょっとだけ気分が上向くのを感じると、自分はつくづく子供だと思う。我ながら……単純にも程があるだろう。


「それにしても……久しぶりって、どういう事?」

「あっ。うんと、な……さっきの話の続きになるんだけど。姫様を無理やり引き離したり、殺したりしなかったのは……多分、当時の自分に彼女の境遇を重ねてたんだと、思ってだな。結局、妙に離れづらくて……もうちょい、一緒にいる羽目になったんだけど」

「でしたら、怪盗紳士グリードと深窓の令嬢のお話を是非、聞きたいな。どんな素敵な毎日があったのかしら?」

「……ちっとも素敵じゃなかったぞ。俺は姫様に散々、振り回されっぱなしだったし……」


***

「悪魔さんの足、長ーい! 悪魔さんって、みんなこんなにスラッとしてるの?」

「さぁな。他の奴と足の長さなんて、比べた事もなかったし。それはともかく、お前……何してんだよ?」

「悪魔さんが逃げられないように、紐をつけているの」


 お粗末な革紐をベルトループに通して満足そうにしている姫様を他所に、俺はヒッポグリフの毛皮を着てこなかった事を心底、後悔していた。装備は適当に呼び出せば事足りるのだろうが、動きづらいマントを脱いだところで、興味津々の姫様に付き纏われている手前……着替えるのも、煩わしい。どうして姫様は四六時中、俺にくっつこうとするのだろう。


「いい加減にしろ、クソガキ。そんなもんで俺を縛ろうとするな」

「……だって、こうでもしておかないと、悪魔さんどこかに行ってしまうかも知れないし」

「約束した以上はある程度、付き合ってやるから、心配すんな。とにかく離れろ。俺はくっ付かれるのが、何よりも嫌いなの……って、オイ! 人の話は聞けよ!」

「悪魔さん、細身なのね。こんなにスリムな男の人、初めて見たかも」

「あぁ、そう……」


 姫様は無邪気な上に、かなりの世間知らずらしい。初めて見るらしい「スリム」な俺も興味津々と、360度から全身を眺められると、どうしていいのか分からなくなる。普段から動きやすさを理由に、ピッタリ目の服装をしがちではあるが。今回は裏目に出たみたいで……とにかく居た堪れない。


「でも、全身真っ黒って地味よね? 悪魔さんは黒が好きなの?」

「地味で悪かったな。とにかく、1人にしてくれよ……。俺の趣味嗜好は、お前に関係ないだろ」

「そんな事ないです。だって……暫くの間は、お婿さんになって貰うんだもん」

「俺はそこまでサービスする気はねーんだよ。ハイハイ、退いた退いた」


 仕方なしに強引に姫様を振り払い、1人の時間を作ろうと翼を広げて、窓の外に広がる曇り空に飛び立とうとするが……翼も何かに掴まれて、上手く広げられない。本当に、どこまでくっついてくるつもりだよ。


「……お願いだから、どこにも行かないで。せめて、今夜の舞踏会までは一緒にいて欲しいの」

「舞踏会?」

「うん。父上が……カンバラとの親睦も兼ねて、パーティを開くんだって。で……」

「あぁ、姫様のお相手も登場するって事か?」

「相手じゃ……ないです。私は……和親の道具じゃない……」


 余程、王子が気に入らないんだろうな。自分が「道具」である事を自覚しつつも、抵抗手段にあろう事か悪魔を選ぶ時点で、かなり切羽詰まっている事くらいは分かる。だけど、成り行きでそうなっただけで、突き詰めれば相手は俺じゃなくてもいいはずだ。この姫様に、好きな奴はいないんだろうか?


「そういや、姫様は他に好きな奴とかいないのか? いくらその王子から逃げたいからって、相手に悪魔を選ぶこともないだろーよ」

「いたけど……」

「あ? いるんなら、話が早いじゃん。だったら、そいつと一緒に逃げられるように手伝ってやるから……」

「死んだわ。……いいえ、殺されたって方が正しいかな」

「殺された?」

「……悪魔さんを呼び出す為の生贄にされたらしくて……」


 これまた、辛気臭い事になってんなー……。ロヴァ親父は姫様がそいつを好きだったことも、知っていたんだろう。それで生贄にするついでに、体良く危険因子を処分した……と。意外と抜け目なさそうだな、あのクソ親父。


「……あっそ。で? 他にはいないのか?」

「どうして、他にいないのなんて、質問になるの? ただでさえ、モーリスが居なくなったのが悲しかったのに……」


 モーリス? どこかで聞いた名前だな。

 俺がつれない返事を返すと、案の定、泣き出す姫様を尻目にその名前に思いを巡らす。そうして、モーリスとやらがヨルムツリーの前で話しかけて来た魂の持ち主だった事にも、気づいた。


「あぁ、最後の最後まで諦めずに沼に沈まなかった奴も……そんな名前だったな」

「沼?」

「その辺の話をしてやるつもりはないけど、俺はそいつにこの場所を聞き出して来たんだよ。今頃はモーリスさんも、大人しく沼の中で魂を食い荒らされてるんじゃない?」

「どうして、そんな酷い事を言うの? 悪魔さんはどうして、そんなに冷たいの……?」

「悪魔だから。以上」


 簡潔に答えてやりながら、これ以上は捕まっても敵わないとばかりに、ようやく曇り空に逃げ果せる。色々と答えてやりたいのは山々だが、これ以上相手の事情に踏み込むときっと後悔する……そんな事を考えれば考える程、なぜか胸がズキズキしてくる。その違和感しかない感覚に気づくまいと、仮面越しの世界を見つめるものの。見慣れた魔界の空に似て、どんよりした分厚い雲の姿に……却って、気分が落ち込む気がした。

 夢と希望を与えてやるのは、悪魔の所業じゃない。

 誰かに冷たくするのは、間違っていないはずなのに……それが悪魔として、正しい姿のはずなのに。それなのに。どうして、こんなに辛いんだろう。


(まぁ、いいか……そんな事、どうだって。夕方には戻ってやればいいんだろうし、このまま一眠りするか。昨日は殆ど眠れなかったし……)


 逃げるかもしれないと疑われて、昨晩は仕方なしに呼び出された魔法陣の上で眠る事になったが。当然ながら、寝心地は最悪だった。それでも逃げ出さなかったのだから、褒めて欲しいと思いつつ……悪魔としてはかなりの減点要素だという事にもすぐに気づいて、図らずとも1人で狼狽する。俺……本当に何をやっているんだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ