表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/44

不慮の事故

 目を覚ます。

 まだ意識は微睡みの中にあったが、ふと右手に伝わる柔らかい感触が妙に気になった。

 その感触の元を確かめるように弄る。


「……んっ」


 やけに艶めかしい声が聞こえてきた。

 意識が徐々に覚醒していくのに伴い、薄くぼやけた視界が鮮明さを増していく。

 そして、気づくことになる。俺のすぐ側に、まだ寝ているナターシャの姿があることに。

 彼女がどうして俺の目の前にいるのだろうか? 

 いや、それは今現在において大した問題ではない。問題はそう、俺の右手が彼女の胸の上に置かれていることだ。

 ナターシャの目がゆっくりと開かれる。慌てて右手を彼女の胸から離すも、明らかに手遅れだった。

 彼女の視線が俺の視線と交わる。見つめ合うこと、ほんの数秒。


「な、なななっ……!?」


 みるみる顔を紅潮させていくナターシャ。狼狽しているのが目に見えてわかった。

 こういうときは何て言えば良いのだろう?

 落ち着け、と言ったところで落ち着いてくれるわけもないしな。

 ならばもう、思ったままのことを素直に言うしかないか。


「まあ、その、何だ」


 いったん身を起こしてから、俺は続ける。


「平坦でも柔らかいもんなんだな」


「この馬鹿っ!」


 言い切ると同時に、がばっと身を起こしたナターシャの平手が俺の顔めがけて飛んでくる。

 不意の平手打ちを躱すことができず……。


「ぐおっ!?」


 クリーンヒット。思わず、情けない声を出してしまった。


「人の胸を触っておいて……言うことに欠いて、平坦ですって!?」


 事実だろう、とはさすがに言えなかった。

 冷静に考えて、言葉の選択を誤ったのは認めざるを得ない。とりあえず謝っておく、という選択が出てこなかったあたり、俺もかなり慌てていたようだ。


「失言については謝るけどよ……こっちは俺の寝床だぞ? お前にも非はあるだろうが」


「えっ?」


 俺の言葉を受け、周囲を確認するナターシャ。

 その視線が元々彼女の寝床であった場所に留まり、彼女は顔を引きつらせた。


「……悪かったわ」


 こちらに向き直り、ポツリと彼女は呟いた。


「寝相が、か?」


「そうじゃなくて! いいえ、それもそうだけど、殴って悪かったって言ってるの!」


 ナターシャが、俺の冗談にあたふたしながら謝罪する。

 その姿は妙に微笑ましかった。

 二百歳を超えてるとかいう話だけど、こいつからは威厳とかそういった類のものは感じないんだよな。


「朝からどうしたんですか?」


 部屋の入口の方から、聞き慣れた声。

 そちらには、不思議そうに俺たちの様子を窺っているアンナの姿があった。


「何でもないわ。そう何でもないのよ」


「ああ、何もなかった」


 ナターシャの言葉に同調しておく。

 ついでに胸もなかった、という冗談もさすがに言えなかった。




 朝食等の出発前の準備を済ませ、さっさと宿を出る。

 アンナに聞いたところ、今滞在しているドマからクレメアまでは割とすぐらしい。

 そして、クレメアまで行けば当初の目的地であるカーティフまでもすぐだ。

 感慨無量なものが胸に込み上がってくる。

 

「何だかんだで、アンナと出会ってから二週間近くか」


 歩きながら、アンナに向けて話しかける。


「ふふっ、本当に早いものですね」


 柔和な笑みを浮かべ、アンナは答えた。


「そう言えば、あなたたちってどういう関係なの?」


 ナターシャが興味深そうに尋ねてくる。

 以前にも聞かれた覚えのある質問だが……はて、何て答えておくかね?


「そうだな……持ちつ持たれつって感じの関係?」


「私は持たれてばかりですけどね」


 そう言って、アンナは苦笑してみせた。


「そんなことないって。アンナが思っている以上に俺はアンナに助けられている」


 少なくとも、俺自身は強くそう思っている。

 だから、アンナが謙遜する必要は全くないんだ。


「私でもユーマの助けになれているんですね。嬉しいです」


 本当に嬉しそうに言うものだから、つい俺の頬も緩んでしまう。


「出会って二週間って話だけど……良い関係を築けてるのね」


 ナターシャが優しい声で呟く。


「羨ましいか?」


「馬鹿言わないでよ。私が羨ましがる理由がないわ」


「そりゃそうだ」


 四方山話を交わしながら歩みを進め、村を出る直前。

 俺は後ろを振り返り、口を開く。


「……結局、この村で何があったんだろうな?」


 俺の問いに対して、二人からの答えは返ってこない。

 俺としても、答えが返ってくるとは思ってなかったけどな。


「ちょっと、あれ見て! 誰か倒れてる!」


 ナターシャが、クレメアへと続く街道の先を指差す。

 確かに、遠方で誰かが倒れているようだ。


「この村の人かもしれませんね」


「ああ」


 アンナの言葉に頷く。

 俺たちは急いで、道先で倒れている人物の元へと駆け寄った。


「大丈夫……って、おい」


 無事を確認しようとして、俺は言葉に詰まってしまう。

 仰向けに倒れているのは、黒いフードを纏った男。歳は俺と同じくらいだろう。

 俺たちは一様に、その男の様子を見て唖然としていた。


「ね、寝ていますね」


 アンナの言う通り、街道のど真ん中で、男は安らかな寝息を立てているのだ。


「どんな神経してるのかしら……? 大した図太さね」


 信じられない、と言いたげな口調でナターシャが言う。

 

「こういうのは無神経と言うんだろうよ」


 もしくは、ただの馬鹿といったところか。


「お~い、こんなところで寝るのは良くないぞ?」


 男の頬をペシペシと叩く。それでも、なかなか起きてくれない。

 仕方がないので、頬を叩く威力と速度を上げる。

 駄目だ。一向に起きる気配がない。


「すごいわね。ここまでされて起きないなんて」


 呆れ顔になり、ナターシャはまじまじと男を見据えていた。

 これじゃあちっとやそっとでは起きそうにない。

 仕方ないか。少しばかり荒療治でいかせてもらおう。


「大丈夫ですか~!?」


 男の胸倉を掴み、思いっきり上下に揺さぶる。

 そこまでしてやっと男は目を覚ました。


「……朝か」


 朝か、じゃねえよ。

 開口一番、暢気なことを男は言っていた。

 男の胸倉から手を離す。男はゆっくりと立ち上がり、大きく欠伸をした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ