表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/144

1-4-3

突き当たりまで来て、咲は振り返った。


咲「東さん、私は東さんが察してる通り、ただの人間じゃありません。」


慎一は黙って聞いていた。



咲「私の本当の名前は、紅鬼灯(べにほおずき) 深裂(みさき)。半妖部族、鬼灯族の御三家の1つ、紅鬼灯家の末裔です。」



慎「紅頬付き…岬?」


咲「はい。」


漢字って難しいのである。



慎「ま、待て待て! 何だその頬付き家ってのは!? 汎用部族? 御三家?? さっぱり意味が……。」


咲「とにかく、私は純粋な人間じゃないんです。女夜叉(にょやしゃ)と人間の、混血部族の者なんです。」



慎一はそこでようやく、"汎用"ではなく"半妖"であることに気付いた。




咲は更に淡々と話を続ける。


咲「夜叉は人を喰います。人間にとっての酒やタバコが、夜叉にとっての人間なんです。私は混血なのでそれほど激しくはないですが、それでも時々人肉を―――少なくとも生肉を摂取しないと、禁断症状が出るんです。」


慎「そ、それであんな具合悪そうにしてたのか……。」


咲「はい、そこへ偶然あなたが通りかかり、しかもすごい近付いてきたので、気付いたら…。」


慎「で、でも、じゃあ何で俺は生きてんだ? 俺マジで死ぬかと思ったのに、起きたら傷ひとつ無かったぞ。」


咲「お父様に頂いた軟膏のおかげです。どうしても我慢できずに人を咬んでしまったら、死なないうちに傷口に塗れば傷を完全に塞ぎ、しかも増血を促すので、起きた時には何事もなかったようになってるって言って…。」


慎「マジか……。」



慎一は驚いたが、不思議と疑ったりはしなかった。


昨日の出来事の上で自分は生きているという現実が、その非現実を納得させていた。



慎「それで、さっきのヤツは?」


咲は自分を怖がる様子もない慎一に驚いて、一瞬答えにまごついた。


もうそこで慎一に怖がられ、逃げ出されてしまうものだとばかり思っていたのに。


咲「…さっきのは、(財)鬼灯族殲滅協会の会員です。」


慎「ざ、財団法人!?」


咲「はい。それが何なのかはよく分かんないですけど。」


慎「待てよ、頬付き族殲滅ってことは、南さんは命を狙われてるってことか?」


咲「……そうなります。」


そこで咲は、慎一から目を逸らした。


その表情は、今までの真剣なものとあまり変わらなかったのに、慎一には今までよりずっと寂しげに見えた



不意に、咲は今までよりも弱い口調でぽつぽつと語りだした。



咲「両親から聞いたんですが、鬼灯族は昔から何処に行っても怖がられて、迫害を受けて、世界中を転々としてきたそうです。私は日本で生まれましたが、今回人の住む街に降りてきたのは、少しずつ人間社会に溶け込んで、共存を実現しようという計画の第一歩だったんです。…なのに、もう…東さんにも咬みついてしまって…、私のせいで……また…………」


咲は途中からあふれ出した涙をついに抑え切れなくなって、顔を両手で覆った。




初めて目の当たりにする女の子の嗚咽に、慎一は戸惑わなかった。




それがどんな理由であれ、咲たち一族はずっとツラい思いをしてきた。


クラスでただ1人フリーなのとは比べ物にならない疎外感を、ずっと味わってきたのだ。






肩を震わし、声を殺して泣く咲に、慎一はそれが無責任であると知って口を開いた。












慎「大丈夫。誰にも言わない。俺は南さんの味方でいてやるから。」











咲「え…?」


咲は手を放して慎一を見、同時に小さな悲鳴を漏らした。



?「やっと見つけた。」


慎「!?」


慎一が振り返ると、さっきの男が立っていた。




拳銃をこちらに向けて。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ