表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百花繚乱  作者: okyo
6/19

5月 ― 初夏のきらめきⅠ

虫の苦手な方は、後半ご注意ください。

5月は早咲きの藤を追って花開いた三種の藤から。



挿絵(By みてみん)

銚子の尺藤  


樹齢800年ともいわれる藤です。




挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

山藤 


山のあちらこちらで見かける藤です。




挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

白甲比丹シロカピタン 


一般的な白藤はこれだそうです。





挿絵(By みてみん)

山藤と白藤のトンネル




挿絵(By みてみん)

白藤とお稲荷様





さて、ここから先、虫の苦手な方はご遠慮ください。



よろしいですか?


よろしいですね? ではいきます。


挿絵(By みてみん)

マルハナバチ


藤棚によくいるこの丸い蜂、


知っている方も多いと思いますが、


ほとんど人を刺さない蜂として知られています。


襲われれば刺すこともあるそうなので油断は大敵ですが。


挿絵(By みてみん)


よほど藤との相性がいいのか、藤を撮りに行くと大抵この蜂が飛び交っています。


「刺さない、刺さない」と言いながらそっと通り抜けるようにしていますが、


一度、藤のトンネルの中でホバリングする無数の蜂に会った時は黙って踵を返しました。


何事にも限度はある、と思うのです。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 白藤とお稲荷様の写真いいですね。 綺麗な花々だけじゃなく、こういうのが混ざっているの素敵だと感じます(//∇//) [一言] >何事にも限度はある、と思うのです。 (((*≧艸≦)ププッ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ