5/19
4月 ― 花の宴Ⅱ
4月はついつい桜に目がいきがちですが、
それ以外の花々も美しく咲き競います。
まずは定番
チューリップ
芝桜
ネモフィラ
花桃も、この時期の方が満開です。
ちょっと珍しい
クリーム色の木蓮
小手毬
ニラスイセン
テントウムシとカラスノエンドウ
ここからは、早咲きの藤とつつじをまとめて。
つつじと尺藤
尺藤 つつじを遠景に
つつじに合わせると、残念ながら尺藤はちょっと早いことが多いです。
つつじ
満開のつつじ 石灯籠を添えて
オオムラサキ
山寺の石仏
早咲きの藤
4月の中旬から下旬に咲く藤です。
残念ながらGW頃には咲き終わっていることが多いので、
これらの藤を撮るために、毎年空振りを承知で何度か足を運んで開花状況を確認しています。
黒龍
八重黒龍
本紅藤
口紅藤
あ~、藤に気をとられて忘れてました。
最後に、これまた珍しい花を一枚。
紅葉の花
GWの頃、プロペラのような形の種はよく見かけますが、
花を見たのはこの時が初めて。
鮮やかな新緑の陰でひっそりと咲いているので、
殆ど気付かれないままなのでしょう。
少しでも風が吹くと揺れて撮れなくなるのも一因かもしれませんが。