表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百花繚乱  作者: okyo
13/19

9月 ― 秋の記憶

実りの秋。


ともすれば8月半ば(一部品種はナント7月!)からお米の刈り入れが始まる房総では、


9月ともなれば収穫最盛期。


山の中の田圃では、今でも天日干しの光景が見られます。


挿絵(By みてみん)

稲刈り風景 ピンクの彼岸花を添えて






挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)

彼岸花


花全体に毒があるため、昔から蛇やモグラ除けとして


田畑のあぜ道、墓地などに植えられてきました。


挿絵(By みてみん)


3歳になる前の晩夏、家の裏山で迷子になった私は、


どこまでも続く緑の中から覗く赤い色にひかれて歩き続け、


彼岸花の咲く見知ったお寺の墓地に出た途端、


安堵のあまりに大声で泣きながら家への帰り道を走り出しました。


挿絵(By みてみん)


今でも彼岸花に囲まれたお墓を見た時の安心感、


家の縁側で編み物をしていた母の姿を見た時の嬉しさを覚えています。


その記憶のせいか、


今でもこの花とお墓を見るとほっとするような懐かしさを覚えます。






挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)

彼岸花と黒揚羽





山里の畦道に咲いていた花々。


挿絵(By みてみん)


挿絵(By みてみん)

秋桜


挿絵(By みてみん)

黄花秋桜

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 素敵な棚田ですね! しかも稲架掛け。(ハザガケが、こんな漢字だとは知らなかったw) こがねか、おとめか。こまちだったりして^^ 千葉は新米早いですもんね。真夏の刈り取りになるのでしょうか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ