表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/242

湖ダンジョンへ

 ルードによると、ダンジョンは世界のあちこちにあるらしい。たいして興味なかったから場所は分からないらしいけど。

 

 ダンジョン20階層のボスは、今回もあの亀だ。

 ルードが飛び出して蹴りを放った!ら、あっさりと亀は今回は肉を残して消えた。

「今の何?」

「インパクトキックだよ。人化して使うのは初めてだけど、成功して良かった」

「…チートめ」

「え?」

「何でもなーい!年の功だね」

「年って…酷いな」

 実年齢はずっと年上だけど、そのうち見かけ年齢は追い越すんだろうな。


 次の階層は雨が降っているので、スカイも亜空間に引っ込んだ。ルビー母さんは大丈夫なようで、張り切っている。


 ルビー母さんもダンジョンは初体験で、同一パーティーなら経験値が均等に入るとか、死骸が残らないでドロップアイテムだけ残るとか、はじめは半信半疑だったけど、小さくなめされた皮を拾って、ちょっと呆然としていた。

 こういう場合、亜空間に入ったユキとスカイはどうなるんだろう?

 経験値も数値で出る訳じゃないし、他のみんなには…鑑定の魔眼を持つルード以外には、ステータスを見る事ができない。

 

(食べたら美味しそうなのに、残念ね)

 うーん、熊肉は臭いって聞くけど、どうなんだろう?

 皮は多めに集めて、次の階層に進んだ。


 多少湿気が多いけど、そこそこ地面は乾いていたので、二人を亜空間から出した。

(次、雨が降っていたら、マナの影の方がいいな)

(そうなの?)

(影の方がマナの魔力が満ちていて、心地良いから)

(ふうん?分かった。ユキも?)

「にゃーん!」

 うーん?暗かったりしないのかな?まあ、本人達がそっちがいいなら、それでいいんだけど。


 魔物は、1メートル位のアースワーム。伸びの良い皮と肉をたまにドロップしたけど、ミミズ肉は食べたくないな。他のみんなはつまみ食いしているけど、残ったら売却しよう。


 25階層には、青空が広がっていた。地面には木々が生い茂り、草花もある。魔物の気配もそこら中にあるけど、魔物本体は…?

 蔦が突然、伸びてきて捕まえようとする。慌てて短剣を振るい、蔦を切る。


 良く見ると、植物どころか木も動いている。

 魔力感知で見ると、そこら中魔物だらけだ。ただ、単体ではそれ程強くない。

 でも火魔法が使えないと、トレントは苦戦するかもしれない。

 花は瓶入りの蜜を落とすけど、トレントの木材は使い道がないので、売却決定だな。

 瓶の中身は花の香りのする水飴なので、紅茶に入れて飲もう。

 

 げ!いきなり水浸しだ!大人には膝レベルでも、私では腰まで浸かってしまう。

「マナは亜空間に入っててね」

「悔しい!」

 ルードの亜空間に入ると、スカイとユキが出てきた。

 服をドライで乾かして、二人をもふる。

(まさかこんなに深いなんて、罠だよね?)

 スカイとユキは、顔を見合わせて、首をかしげる。

 その反応は酷い。まあ…フロア全体の罠はさすがにないけど、小さい子は戦っちゃだめみたいじゃん?


 ドロップアイテムだけ貰っても、嬉しくない。


 それなりに大きな魚の魔物だったようだ。


 次の階層の魔物は、ロックリザードで、とにかく硬い。ただ、お腹の方までは硬くないので、土魔法で転ばせて、戻る前に下側を突き刺す。


 ドロップアイテムは、硬い皮か肉。あっさりした美味しい肉らしいので、ちょっと楽しみだ。


 スカイは魔法が通じないので、空をただ飛び回っていた。


 ここで夕ご飯の時間がきたので、今日は終了だ。


 リザードって事はトカゲだけど、鑑定では美味しいって出てたしな…とりあえず唐揚げにでもしてみようかな?


 亜空間移動でツリーハウスまで戻り、下味をつけて時空魔法から作った、時間が経ったことにする魔法をかける。これで肉に味は染みこんだはずだ。


 ルビー母さんに手伝ってもらいながら唐揚げを作り、実食。

 脂身が少ない肉なので、鶏肉よりも淡白だ。これなら素揚げでも良かったかもしれない。

 

 家の近くにあった唐揚げ専門店の味には及ばないけど、そこそこ満足かな。みんなも美味しいって言ってくれたし、また作ろう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ