表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/242

農作業の一日

 ルードも次の日、ちゃんと眷族に戻した。

 相変わらず祝福は私に付けられないって言っていたけど、別にいい。

 アカツキの眷族化はやっぱり無理だったけど、私からすればちゃんと家族だ。


「僕を眷族に戻すの、もっと苦労するかと思ったけど」

「私も思ってたけど、あっさりとできちゃったね」

 まあ、伊達に長年眷族だった訳じゃないからね。


 さて、私は畑仕事だ。蘇生石も作らないと。

「アカツキ、行こう」

 ルードがしがみついてくる。

「いやルード…前にも試したじゃん?無理だから」

 スマホを操作すると、いつもの風景。もし来られても、ルードは農作業はしないと思うんだよね。

 ユキの玩具を出して、ボロボロの羽根を集める。

 万能薬も作ってスカイの羽根と世界樹の葉と合わせて、ルビーに合成する。

 羽根が少し残った。昨日もふもふした時に抜けた羽根を合わせ直したら、もう一つ作れた。

「アカツキ、今日は宝石系の採掘をお願い」


 はあ。この広い畑全部を一人でやると腰にくるな。

 付いた泥はクリーンで綺麗になっちゃうからまだましだけど。

 大根を次々に収納庫に入れて、魔法で畝を作り直す。

 果樹を収穫しながら、今回豊作の林檎をつまみ食いした。

 果樹は、その日によって収穫数が違う。

 いつも収穫数がしょぼいラカンの実がたくさんなっている。これは薬学台で砂糖に錬成できる。ん…これも出荷した覚えがなかったな。

 一つだけ出荷箱に入れて、残りは全部砂糖に変える。

 

 そういえば世界樹にも栄養剤って必要なのかな?前に私の魔力を栄養剤に使ったみたいだけど、森の木なんだから、特別な栄養は要らないかもしれない。

 それと、私が死んだらルードは解放される事も伝えた方がいいかな?…いや、もっと私が年取ってからでいいかな。黒竜さんに本気で来られたら、負けるしかない。まあ、竜にとっては人の寿命なんてすぐらしいけど。

 

 熟成小屋に入って実験。ソーセージを置く所に魚を置いたら魚肉ソーセージはできるのか?


 野菜の乾燥スペースには、さっき収穫したばかりの大根を置く。切り干し大根の為だけど、そのまま置いても何故か細切りの切り干し大根になってくれる。

 熟成小屋なんてゲームにはなかったから。ゲームだからという事ではなくて、サマルト様の親切設計だ。

 酒樽には焼酎が出来ているので、これも瓶に移していく。

 瓶そのものは海岸の砂から錬成できるから楽だ。それにクリーンをかければ簡単にリサイクルできる。


 栓は、コークの木という木がコルク素材そっくりだったので、それを使っている。それがまだ育てられない時は、硝子の蓋に嵌まるようにステイッキーという虫系魔物の吐き出す粘着物質を乾燥させて使っていた。ポーションの蓋に使っていたけど、ちょっと匂いがきつい。

 コークの木が実在しているかは未確認だけど、町に売っているポーションは、ステイッキーの唾液のゴムみたいになるものか、木の皮を使っていた。

 まあきっと、どこかには生えているんだと思う。


 思えばこういうこの世界の物が売りに出されたのは、ルードのお母さんに攫われて森から出てからだ。

 怖かったけど、あれはあれでいい経験だったのかも?


 うーん。ハイオークがないからベーコンとハムが作れない。

 とりあえず今回回収したのがあるから当分は持つけど、狩りにも行かないと。


 今日は天ぷらにしようかな。シャチザメも使っちゃわないと、ルードに見つかったらうるさそうだし。

 色々天ぷらにして、一つずつとってお皿に移して出荷箱に入れた。

 因みに料理を入れたお皿は綺麗になって戻ってくる。

 

 遅いと思っていたら、アカツキは鉱石も採掘してくれてた。有難い。

 

 収納庫を覗くと、ハイオークが入っていた。ルビー母さんか。有難い。

 バラ肉とロースの部分だけ解体して、収納庫にしまった。

 これでベーコンとハムの心配がなくなった。

 

 夕方までには少し早いけど、戻る事にした。

 今日は天ぷらを食べたいからね。天つゆは、亜空間のキッチンで作った。


 出かけていたみんなだけど、私が戻って来たのを知って、戻ってくるみたいだな。

 なら戻る前に、汁物でも用意しようかな。





 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ