表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メガドラちょい話  作者: 山本遊佑
3/5

遊んだソフト92年以降

 結構遊んだ気がするんですけど。

 

 本当にね~メガドラ遊んでいませんね(汗)。

 ハマって楽しんだ皆さんには申し訳ない内容ですわ。


 92年

「シャニング・フォース神々の遺産」

 このソフトは超大作と大々的に宣伝していましたね。

 凄く面白かった。

 だけど・・・記憶にないのよね~。

 ファンタジー超大作・・・おそらくセガのロープレ当時の集大成的な。

 クリアはした・・・うん、多分(汗)。


 94年

「ラングリッサーⅡ」

 いわゆる「ファイヤーエンブレム」系のファンタジーSLGです。

 だけど、こっちの方が個人的には断然よきと思うんだよなあ。

 なにせ、キャラデザがカッコいいし、女性キャラがちとエロい感じ(笑)。

 サクサクお話は進し、それなりの戦略も必要、バトル画面も分かりやすくて良かった記憶があります。

 あ~昔、クリアした頃の自分だったら、もっとこう書けたと思いますが、ウン十年経っている今では、これが精一杯なのだ。


 ?年

「ソニックヘッジホッグ」

 シリーズの何作目かは分かりませんでしたが、多分持っていた。

 これは・・・クリアしていない。

 セガで言うところのマリオ的位置づけですよね。

 良作アクションゲームの傑作。


 ・・・ソフトはこんな感じ・・・物足りないでしょう。

 うん、私もそう思います(汗)。



 思い出補正かなあ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ