表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メガドラちょい話  作者: 山本遊佑
2/5

遊んだソフト91年

この年が多分、1番メガドラ遊んでいる。

 

 まずは「ナディア」ですね。

 ナムコから発売された本作は凄く良作でしたね。

 途中まで原作通りに物語は進んでいって、途中からはオリジナルエンディングを迎えたのかな。

 ん~アニメの終り方より、なんかこっちの方が感動した気がする(笑)。

 サクサク進めて、ストレスを感じなかった記憶があります。

 なにせ、一度クリアしたら満足の自分ですから、再プレイはしないので浅いんだよな~(笑)。



 本体と同時に買ったのが「ナディア」と「フェリオス」だったかなあ。

 言わずと知れたナムコの傑作シューティングですね。

 囚われ姫のグラフィックがちょっぴりエロかった記憶があるぞ(笑)。

 骨太シューティングでしたが・・・多分イージーモードでクリアしたんかなあ。

 記憶が定かでない(汗)。



 「マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー」は90年に発売されたソフトだそう。

 ゲーセンで人気でしたね。

 あのマイケルがゲームで登場、美麗グラフィックにカッコいいアクション、必殺技のゼログラビティ(でしたっけ?)が、めっちゃクールで良い。

 ぽうっ!

 で、メガドラ版も再現度が高くて、面白かったです。

 しかし、映画版の「ムーンウォーカー」は観た記憶はあるけど、全く頭に入っていません。

 つーか、ダンスシーンばかりなので途中で早送りしたんかなあ。



 「球界道中記」はナムコの看板ファミスタのスピンオフみたいな作品でしょうか。

 選手全員が妖怪道中記のたろすけだったよな(笑)。

 多分、他のハードには作られていないのかな。

 めちゃくちゃ楽しくて遊んだ記憶があります。

 なんか、試合して強い仲間が増えていくみたいな感じ?違っていたらごめんなさい。

 試合も他のパートも良くて、クリアまでしっかり遊びました。




 記憶があまりなかとですなあ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ