表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/39

漆黒 初めてのクエスト4

 レッドウルフの群れは、通常多くても20匹までだ。それ以上になると餌の確保が難しくなり、群れの維持が不可能になる。

 それが100匹…?


「森で視界が届かないから分からないかもしれないけど、確実にそのくらいは来てるわ」

「いつの間にそんな数になったんだ?」

「アシュリーが先行してから続々と集まりだして……間違いなく私たちを狙ってるわ」


 どうする?俺1人ならその数でもなんとかなる。いや、クレイアがいても大丈夫だろう。

 問題は、ドノカさんだ。足を負傷した人を守りながら100匹を捌けるかどうか…?


「近付いてきてるか?」

「うん。ゆっくり来てる」

「わかった。やろう」


 出来るかどうかではない。やるしかないんだ。


「じゃあ、使うわよ」


 そう言って杖に魔力を込めると、杖の先が赤く光り始めた。炎の魔法を使うつもりだ。


「あの…これは一体」


 ドノカさんが不安そうに言う。


「かなりの数のレッドウルフに囲まれているようです。ですが、僕らが必ず守ります。信じてください」

「……」

「実は、僕の名前はアシュリー・アル・ルフリンって言うんです」

「ルフリン……勇者の?」

「そうです。だから安心して下さい。あ、でもそこから動かないでくださいね」


 ドノカさんは無言で頷き、緊張した顔で近くの木にしがみつく。

 木の奥からレッドウルフの唸る声が聞こえてくる。すぐそこまで来ているようだ。

 クレイアの杖から1m程の火球が3つ出てくる。火球はぐるぐると、クレイアの周囲を守るように回る。

 そのひとつが速度を上げる。木の間を抜けて、まだ姿を見せてないレッドウルフを直撃する。更に火球を操り、2匹3匹と仕留めていく。

 【索敵】スキルを持つクレイアには、背中だろうが物陰だろうが死角は存在しない。位置も数も手に取るように把握できる。そこへ魔法を次々と叩き込む得意の戦法。多数の敵との戦闘こそがクレイアの真骨頂だ。

 しかし多勢に無勢、暴れ回る炎の隙間から数匹のレッドウルフが走り抜けてくる。それを【身体強化】で能力を底上げした俺が切り捨てていく。


「調子上がってきたわ。どんどんいくわよ」

「息切れするなよ。残りの数はクレイアしか分からないんだからな」

「まだまだ余裕よ」


 言葉通り、クレイアは更にたくさんの火球を振り回す。伊達に魔法一家に生まれていない。魔力残量にはまだまだ余裕がある。

 しかしレッドウルフは果敢にも距離を詰めてくる。が、俺に倒される。順調に迎撃をしていし、10、20と魔石へ姿を変えていく。


 実戦は初めてだが、俺とクレイアのコンビネーションは完璧に感じる。ドノカさんの所へは1匹たりとも辿り着けない。

 だが、何だこの違和感は。確かにレッドウルフは強い魔物ではないが、集団で狩りをするだけあって知能は高い。たかが3人の人間を狩る為にここまでの犠牲を払うだろうか。

 炎に包まれて絶命する仲間を見ても、一切の躊躇いもなく近づいてくる。おかげでこちらとしては戦いやすいが……。


 いや、考えるのは後だ。俺は無心で剣を振り続けた。


 どれだけ戦っていただろうか。体力はまだまだ持つが、命をかけた戦いはメンタルへの負担が大きい。あちらこちらで無数の魔石が散らばっている。


「あと9!」


 クレイアが叫ぶ。残りわずかなのは朗報だが、ここで気を緩めると致命傷になる。


「気を緩めるなよ」

「当然!」


 勢いの衰えない火球が更に1匹を仕留める。この年齢にして底なしの魔力は、クレイアのレベルの高さを証明している。

 そこから暫くして、レッドウルフの攻勢が止んだ。


「終わったわ」


 クレイアが言う。流石に肩で息をしている。


「凄いですね。こんな数をやっつけてしまうなんて」


 ドノカさんは感心したように呟く。


「クレイア。近くに俺たち以外の人間にはいないか?」

「近くに?うーん、いないわね。」

「そうか。なぁ、やっぱり変だよな。あのレッドウルフたち」

「うん。なんか変だった」

「そうなんですか?」


 ドノカさんが疑問を投げかける。


「俺たち3人を倒すために、100匹のレッドウルフが全滅したんです。狩りだとしたら割に合わなさすぎる」

「それに躊躇が全くなかった。魔物でも死地に飛び込むときは怖いはずなのに」

「そう。まるで誰かに操られているみたいに……」

「テイマーがいるってこと?でも魔物を【調教】するなんて聞いたこと無いわ」


 【調教】とは、動物を使役するスキルだ。鳥を飛ばして手紙を届けたり、猛獣に狩りをさせたりできる。だが、未だかつて魔物のテイムを達成した人間はいない。


「今は発見されていない新しいスキルかもしれないし、何か俺たちでは想像できないような手段があるのかもしれない」

「そんなこと可能なの?」

「実は【調教】の話を聞いてから、考えていたことがあるんだ。なぜ魔物を【調教】できないのか」

「仮説では、スキルは人間の生命力を利用するけど、それが瘴気が反発し合う……だっけ?」

「そうだ。なら【調教】のスキルを魔族が持っていたらどうだ?」


 沈黙が降りる。


「いや、それは……本気?そんな事になったら洒落にならないわよ」


 クレイアは青い顔で呟く。魔族は全滅してもういないはずだ。

 2人の間に重い空気が流れる。


 一方ドノカさんは……。


「流石、頭が切れますね」


 何者かに操られたとしか思えないレッドウルフの異常行動。クレイアの【索敵】で調べると、半径2kmには他の人間はいない。

 ならば答えは一つ。


「レッドウルフが100匹ほどいれば楽勝だと思ったんですけどね。いやはや、魔法使いのお嬢ちゃんが思いのほか優秀だ」


 落ち着いた冷静な声。さっきまでの狼狽した姿はそこにはなかった。ドノカさんの変わり様に、クレイアも事態が飲み込めたらしい。杖を構えて臨戦態勢になる。


「【調教】スキルはあなたのものだったんですね」

「そういうことさ。ま、呆気なく死なれても、来た意味がないですから。もう少し楽しませて頂きましょう」


 そう言うと、ポケットから小瓶を取り出して中身を飲み干した。


「はあああああぁぁぁ!」


 ドノカの身体をドス黒いオーラが覆う。


「何これ!?まさか瘴気なの!?」


 みるみるうちに筋肉が膨れ上がり、中肉中背だった身体が、まるでオーガのように大きくなった。


「さぁ漆黒の勇者よ!力比べといこうじゃないか!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ