表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/23

誘い

 部屋に戻ると、私は、もう回復したので見舞い不要な旨の伝言をレオンに頼むと、先ほどの出来事を思い返していた。


(……あれはいったい、何だったのかしら?)


 たまたま私たちがあの親子に出くわしたことで、その命が助かったのなら、それはとても喜ばしいことだと思う。

 乙女ゲームのシナリオに関係なく、偶然という可能性も、もちろんあるだろう。例えば、私が今までの人生で何度も命を落としかけたことは、実際に起こったことだけれど、あの乙女ゲームには出ては来ない筈だ。


 ……でも、それはゲーム開始前の話。もしかすると、あれは何かのイベントだったのではないかという気もする。

 デフォルトの2つのイベントに対する選択肢を飛ばして、出くわしてしまったあの場面。

 ……ゲームが始まって間もない今、私たちの存在抜きに進んでいた筈のイベントだったのかも……という気もしないでもない。


 私はベッドにぼふりと身を横たえると、思い出せる限りの前世の情報を頭に浮かべた。


 王位を巡る争いが激しく、その影で不正が蔓延る王政から脱却するため、ヒロインは立ち上がる。

 ヒロインに手を差し伸べるのは、王国の7大貴族家を継ぐ、美しく魔法や剣技の才能に長けた7人の青年たち。

 彼らは国王の一人娘の花婿候補として、王位を継げる地位を獲得できる可能性を持ちながらも、国のため、民のために立ち上がるひたむきなヒロインに心動かされ、次第に彼女に協力するようになり、ヒロインに心を奪われていく。


 ……というようなことを前世の妹がペラペラと喋っていたから、大体のあらすじはこんな感じなのだろう。


 肝心のヒロインの絵柄は、残念ながら思い出せない。……多分、見てもいない。

 前世の妹情報だと、ヒロインは美しいけれど、髪と目の色は平凡な茶色。ごく稀にしか使えるもののいない、回復魔法の希有な使い手らしいけれど、それは見た目ではわからない。ほかの特徴は不明。これ以上の手掛かりはなさそうだ。


 ……まだほとんどがぼんやりとした記憶だから、また新しいことを思い出せることも、あるのだろうか。


 思考をそこまで巡らせたとき、トントン、とドアを軽くノックする音が聞こえた。

 薄くドアを開けると、レオンの顔が見える。


「サフィリア様。……お見舞いについてお断りなさる旨、お伝えはしたのですが、どうしてもということで、ユリウス様がいらしています。……お通ししても?」

「わかったわ。お誘いいただいた件もあるし、お通しして」


 少ししてから、扉の間からよく通る低い声が聞こえてきた。


「サフィリア姫、失礼します」


 私の前に、すらりとした赤髪の美しい男性が姿を現した。

 ここは私にとっての現実で、彼も目の前で生きている人間だ。ゲームというよりは絵画から抜け出てきたかのように、彼は隙なく整った容姿で、神々しいオーラを放つような眩さだった。眼福とはこのことだろう。


「お加減はもうよろしいのですか?」


 一見気遣わしげな視線に、私は微笑んでみせた。


「ええ、もうすっかり。……先日は助けていただいて、こちらの部屋まで私を運んでいただいたと聞いております。お礼を申し上げるのが遅くなりましたが、ありがとうございました」


 私が頭を下げると、ユリウス様はお手本のような笑顔を見せた。


「気忙しくて恐縮ですが、明日、馬車で迎えに上がってもよろしいでしょうか? お連れしたい場所があるのですが……」

「ええ。楽しみにお待ちしており……」


 そこで、またある記憶が私の頭の中にフラッシュバックした。

 そう。それはユリウス様との初イベントで……。


(もしかしたら、ヒロインにも会えるかもしれないわ)


 突然固まった私に、ユリウス様は怪訝な表情を浮かべていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ