表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヲタク四人の異世界漫遊記  作者: ニニヤマ ユポカ
第二章
73/103

跨ぎ人-2

 そう。バットだ。ゾンビといえばバット。バットといえばゾンビ。ゾンビとバットは一対の仲なのだ。


 僕は地面をランプで照らし代用品を探すことにする。


「どうしたの?」僕の急変に声を掛けるぼっさん。


「バットの代わりになるものを探してる。主に太い枝とか」


「なるほど。ゾンビ相手ならチェーンソーも欲しいね。使ったことないけど」


「えっ。ゾンビに対してはカタナじゃないの?」うにやんが疑問を呈す。


 どのような作品を見てきたらゾンビイコールカタナと言う答えが出てくるのか。五分程語り合いたい。


 僕らがやいのやいのしていると、いつの間にやらおんちゃんがゾンビの近くまで移動していた。


 危なーいっと叫ぶこともできず、我々は自身の優先を第一に考えながら、おんちゃんの死にゆく様を見ることしかできない。


 ゾンビとおんちゃんの距離は五メートルにも満たない。だが、ゾンビはおんちゃんを気にする様子無し。


「あれ? 本当に大丈夫っぽい?」ぼっさんがおんちゃんの方へ歩き出す。


 つられて僕とうにやんも向かい寄った。


 近づくとゾンビの詳細が分かってくる。ゾンビは六十から七十代ほどの男性型で上下スーツを着ているが素足だ。ランプの明かりで見た限り、衣服に穴やほつれを確認できるが、肌に目立った損傷は確認できない。立ち止まっていれば人間と見間違えてしまうだろう。


 我々四人が集まってもゾンビの反応は無し。ただただ足裏を擦るように歩いているだけ。裸足で林の中を歩くのは痛かろう。


「こんばんは」突然おんちゃんがゾンビに挨拶をする。


 おんちゃんのアドリブに僕の心臓の働きが加速する。


 ゾンビはこちらに振り向き、そして軽く会釈した。


「これはこれはご丁寧に」とおんちゃんが頭を下げる。


 続けて僕らも首肯した。


 ?? 言葉が通じるの?


「何をしていらっしゃるのですか?」おんちゃんが続けて質問をしていく。


 しかし、ゾンビには反応が無く、先ほどと同じように歩き始めてしまった。


「簡単な言葉にしか反応しないのかな?」ぼっさんが考察する。


「そんな感じだね」っとうにやん。 


「一人だけなのかな?」僕は単純な疑問を思い浮かべる。


 僕らはお互いに背を向け、周りを見回す。


「あっちにも動きがあるよ」うにやんがランプを奥に照らす。


 うにやんの方向へ視線を変えると、確かに動く影が見てとれる。


 我々は猜疑心を忘れ、別のゾンビへと近づいて行った。


 今度のゾンビは年配の女性型でワンピース姿だ。その隣、足元にはトイプードルのような子犬がフラフラと歩いている。リードには繋がれていないが、この女性の周りを離れず移動しているようだ。


「この犬もきっとゾンビ状態なんだね」僕は述べる。


「足取りが悪いし、俺らにも無警戒だから。そうなんだろうね」ぼっさんの声にはどこか悲しさが含まれている気がする。


「可愛い犬ですね」おんちゃんがまた声を掛ける。


 年配の女性ゾンビはこちらに首を回し、挨拶というよりか肯定するかのように顎を下げる。


「この子のお名前は?」


 女性はおんちゃんの質問には耳を傾けず、木々の奥へと行ってしまった。


「イエスノーの回答には反応できるのかな?」考察するうにやん。


「どうだろう。頷くことしかできないのかも」ぼっさんの意見。


 今気づいたが、耳を澄ましてみると、全方位から地面が何かと擦れる音が聞こえてくる。どうやらこの林の中には多くのゾンビがフラついているようだ。


 もしも、これらのゾンビが一斉に襲いかかってくるのではと考えると……。


「なんだか、ここは肝試しの場所としては最適じゃない?」おんちゃんが罰当たりなことを言い出す。


「気持ちは分かる。けど、ここのゾンビさんたちは元は生きてた人間や犬なのだから、それは良くないと思う」ぼっさんはまともだ。


「そっか……。うん。ごめん」謝るおんちゃん。


「ゾンビさんたちが徘徊しているってことは、この近くに墓地があるんじゃないの?」疑問を持つうにやん。


「確かに。それは考えられる。陽が出てくると墓地へと帰るのかもしれないね。昼間はゾンビさんたち見かけないの?」僕はおんちゃんに尋ねる。


「ここには昨日の夜初めて来たから分からない」


「そっか」


 初めての場所に対して、なぜ深夜に行こうと思ったのか、おんちゃんが一番のミステリーだ。


「こうも考えられない?」ぼっさんには別の見解があるようだ。「ゾンビ化してしまう病気を患って、急に変化してしまう場合も考えられる。そうするとお墓は無いよね」


「あぁー」っと僕たち三人は納得する。


「それじゃあ。僕らもここにいるとヤバいんじゃない? 感染するかもしれない。その病気に」僕は自分で言いながらも血の気が引くのを感じてしまった。


「帰ろう」ぼっさんが切り出す。


 僕らは来た道を戻るため踵を返した。


「こんばんは」


 我々が振り向いた先には、右手を上げて挨拶をするゾンビさんが居た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ