表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ハングル語講座

作者: おか

難しい

ハングル語は、韓国の皇帝が作った音を表す文字からできています。

したがい、文字のつくりを覚えれば読むことができます。

しかしながら、意味は単語を覚えるしかありません。


つまり、会話できるようになるには、丸暗記しかありません。


近畿大学の吉岡先生が教え子に、

 韓国語の講座

がないので、韓国語の先生になりたいといわれたそうです。


そうえいば、自分の大学にも中国語があったけれど、韓国語はなかったです。


今は、NHKが

 ハングル語講座

というのをやっています。


これが、実に韓国の実情を表していて、よいので見てみてください。


ソウルでテレビを見ていたのですが、

 言葉はわからなくても、面白い

番組をやっていました。


たとえば、

 子供から見た大人

 クスクス笑えるコント

です。


言っていることはわからないのですが、同じ人間ですので、面白さが

映像だけで理解できます。


つまり、NHKのハングル講座にも

 ボケ役の二枚目

 バリバリの美男

が登場して、その対比と、一人ハングルを勉強する日本人が入って

ハングルの日常会話を教えています。


ボケ役の二枚目は、日本語の話せる好男子ですが、それでもボケないと

もてないのが韓国なのです。


秀吉に焼かれて、日本軍に焼かれてしまう理由は、そうした

 人の好さ

だとおもうのです。


たしかにハングル語を勉強しても、韓国でしか通用しないし

韓国映画を日本語字幕なしでも見て楽しめるので

ハングル語を無理して勉強することはないのかもしれません。


しかし

 無線の世界

では、ソウルは、沖縄や北海道より近いのです。


老後の無線のために、ハングル語を勉強するぞう。



けれど、老後のたくわえ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ