表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

本当の嘘

作者: 楠樹ことは

処女作です。

拙作ですが、少しでも楽しんで頂ければ幸いです。

黄昏の街並み

大きな夕日が目に眩しい


のろのろと歩いていた顔をふと上げると、一人の子どもが少し先に立っていた


どうしてこんな所にいるのだろう


そんなことを思いながらその子を見つめる

晴れなのにポンチョを着ていた

逆光でもシルエットからそれがわかる


あちらも気づいたようだ

何を思ったかまっすぐこちらに駆けてくる

あどけない足取りでパタパタと

青い服に白い肌が映える


「やぁ、久しぶり。」


鈴のような声だった


――久しぶり?


子どもにそんなことを言われる覚えなんてない

そもそも、このご時世に親しくする他人の子などいないだろう


訝しげな視線を知っているのかいないのか

子どもは構わず話しかけてくる


「せっかく会えたんだ、ちょっといいかな?」


返事をする前に勝手に先を続ける

もともと聞く気がないようだ


「ずっと不思議に思ってたんだ。どうして君は真実を求めるんだい?」


――は?


唐突過ぎる

言っている意味がわからない

真実を求めるってなんのことだ?


「だって、そうでしょ?君は嘘を嫌うじゃないか。他人に騙されたと怒り、親友に裏切られたと悲しむ。やっぱり、君は真実を欲してるよ。」


意味はわかった

だけど、それがなんだ

誰しも嘘は嫌だろう?それをなぜ、この子に聞かれなきゃいけないんだ


「でも、君も嘘を言うよね。学校に行きたくなくて風邪ひいたふりをしたり、似合ってない服でも似合ってるって言ったりさ。」


――そんなの、誰だって言う


苛立たしげにそう吐き捨てるのを見て

その子は実に楽しそうに笑った

黒真珠の目が覗きこんでくる


「そうだよ、みんな嘘を言ってる。でも君にはそれが嘘かどうかわからないでしょ?君にとってはそれこそが真実。嘘だとわかるのは言った本人だけ。」


ケラケラと声を上げる子どもに

今更ながら不気味なものを感じる


「こう思ったことはない?ここには嘘しかないって。」


いっそう近づき、顔を寄せる子ども

思わず後ずさる


「君の周りは他の人の嘘で作られ、気づいてないのは君だけだってさ。」


――……そうだったらなんだ?何が変わるもんじゃないだろ?


強がりだ

当たり前のことでも、こんなことを考えて冷静でなどいられない


「変わるよ。」


子どもは相変わらず無垢な表情をしていた


「だって、これが君一人の話なワケないじゃないか。この世界の住人すべて、ううん、この世界そのものが嘘なんだよ――」


静かに彼は手を動かした

夜の戸張が降り始めた街に立っていたのは彼一人

その手に握られた一冊のノートとひとつの消しゴム


「――ここは僕が作った虚構世界フィクションなんだから。」


× × ×


そこまで書くと、私はスマートフォンをポケットにしまった。その先の展開に行き詰まったからだ。こういう時は気分転換をするに限る。馴染みのカフェにでも行こうか。


お気に入りの黒いバックを肩にかけ、桜並木を歩く。見頃を過ぎた桜の樹から舞い降りる、たくさんの薄紅色の花びら。今日はお散歩日和だ。


花吹雪の後ろで

蒼い小さな影が過ぎ去った

タイトルをふと思い付き、そこから勢いで書きました。

人に見せられるものを書くのって大変……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ