表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

少年Rの物語(1)

高くボールが上がる。

それは西日と重なってはっきり見えない。

まぶしい…。

その影は俺からどんどん離れていった。






ここは、神戸の郊外にあるニュータウンだ。

そのため、この街にある僕の学校の生徒数は

700人弱で、勉強も部活動も盛んだ。


そういえば、この前このクラスの戸田が塩化ナトリウム電池の自由研究で、表彰されていた。あいつは天才だ。夏休みも教師であるあいつの両親に勉強させられてたんだろう。


僕の成績はクラスでも中の上くらい。母親には受験生なんだから…とあの戸田も通っている塾に通わされていた。はっきりいって、キツイどころではなかった。全くついていけなかった。でも、僕は泣き言ひとつも言わずにこの夏休み、通い続けた。むしろ、塾は居心地がよかった。


え…?勉強熱心だって?

僕は勉強なんてどうでもいいし、賢くなんてなりたくない。

じゃあ何故その塾に通い続けたのか。それは疑問に思うことだろう。

それは僕に逃げ道がほしかったからだ。

ちょっと前まで周りからバカがつくほど、

「さすが良ちゃんねー」と言われ続けていたのに。






僕が所属しているサッカークラブは強豪チームだ。いつも学校が終わってから車で一時間かけて通っている。

去年の新人戦では圧倒的な実力で県大会を優勝し、学校の英雄になった。僕はこのチームの司令塔で10番を任されていた。そのため、今まで地味キャラだった僕も、一躍学校の有名人になった。小学生の時から気になっていた前田さんにも告白され、付き合うことになった。

そして3年間の部活動の集大成をみせる総体では全国まで駒を進め、優勝候補に名乗りをあげていた。

大会の前日、僕たちは会場である福島にむけて地域の期待と前田さんからの「良介ファイト‼」と刺繍された必勝祈願のお守りをもって、神戸をあとにした。

チームは、やる気と活気に溢れていた。

しかし、僕たち日陽SCユースは全国のピッチを踏むことはなかった。

あの事故があったから…



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ