表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
理不尽に女体転生させられた元ハンター、復讐フラグをへし折って生き延びます  作者: わんた


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/22

ジャンク品

「何をお探しですか?」


 接近戦用の武器、回復ポーション、防具……足りないものは沢山ある。そのなかで優先度が高いのは、やはり魔力起動式スーツだろう。


 便利な補正機能が無い代わりに、魔力を流すことで防御シールドを発生させて身を守れる。またスーツの防御力も上がるため、新しいモデルであれば拳銃程度なら無傷で済む。非常に優れた装備だ。


「魔力起動式スーツを見たいわ。予算は40万デロスだけど、あるかしら?」


 イチカが何かを言う前に、アルゴスが前に出て要望を言った。


 人ではなく機械が率先することに疑問を覚えたエイリではあるが、お金さえ払ってくれば問題はない。ワンピースに2丁の銃という普通ではない格好からして、何か事情があるんだろうと察した。


「一番安いので80万デロスなので、そのご予算ですと難しいですね……」

「中古は取り扱ってないのかしら?」

「ありますけど、40万デロスとなるとジャンクになります」


 ジャンク……動作保証されてない製品だ。動かなくても文句は言えない。そういった前提で販売されている。


「それでいいわ。見せてくれる?」

「かしこまりました」


 エイリがカウンターのパネルを操作すると、ドローンが3機やってきた。それぞれ、魔力起動式スーツをぶら下げている。表面には傷が付いていて、そのうちの一つは腹や胸、太もも辺りが破けている。


 どれも肌にピッタリと密着刺せるタイプであるため、身につければ体型はまるわかりになる。


「状態が良い二つはMPS-10です。20年も前のモデルなので、性能には期待しないでください」


 10年前に技術革新が起こって、魔術起動式スーツは性能が向上している。20年も前になると、銃弾が当たっても肉体に損傷を与えてしまうだろう。


 機能するからといって、ほぼ全財産を使うほどのものではない。これならワンピースを着続けて、資金を貯めた方が良い。


「もう一つのは?」

「これはMPS-21です。8年前のモデルで性能は高いのですが、見ての通り状態が良くありません。魔力を流しても動作しないため、お客様自身で修理をする必要があります」


 動作したとしても、肌が見えてしまう部分は防御力0である。


 完全な状態に戻すのであれば、多額の費用がかかるため修理よりも新規購入した方が良い。また、破損状態から着用していた人は死んでいると思われるため、縁起が悪いと言われて買い手が付かず倉庫の肥やしになっていた。


「8年前……技術革新後のモデルね。気に入ったわ。これをちょうだい」

「本当によろしいのですか?」


 後でクレームを言われたら困る。エイリはイチカを見た。


「アルゴス……この機械の判断に従うので問題ありません」

「かしこまりました」


 MPS-10をぶら下げたドローンは店の奥に戻った。


「他に必要な物はございますか?」

「接近専用の武器が欲しいわ。出来ればレーザーブレードが良いのだけど、10万デロスで買えるかしら?」

「大型ナイフ程度のものであれば予算内に収まると思います。あちらにあるので、手に取りたい物があればお申し付けください」


 壁にレーザーブレードの柄がぶら下がっていた。すべてガラスケースに入っていて、勝手に持ち出せないようになっている。


 もしガラスを割ってしまえば、店の契約している警備員が急行して、銃撃してくるだろう。


「レーザーブレードの寝室はどれも同じなんだけど、気に入った形ある?」


 一方的に決めていたアルゴスが、今回はイチカに意見を求めた。


「私が決めてもいいんだ。どれにしようかなぁ~」


 イチカは新しい玩具を見るような顔をしている。


 警備がしっかりしているこの店でなら、襲われる心配は無い。


 ナイフと書かれたコーナーを見ながら、柄の形を確認していく。


(普通のナイフっぽいデザインでもいいけど、味気ないなあ。握りやすいとは思うんだけど、何でも良いなら趣味に走りたい。黒は無難すぎるし、色は……ん? あれは)


 ガラスケースの隅に変わったデザインを発見した。柄が日本刀の様なデザインではあるが、(つば)はない。長さが30cmほどなので合口(あいくち)とデザインが似ている。


 違いがあるとしたら魔力を流さないと刃は出現せず、鞘がないところだろう。


「これが気になりますか? 片刃で反りがあるのが特徴です。切れ味は他のレーザーブレードと同じなのですが、デザインが流行から外れているのでお値段は5万デロスと安めですよ」


 魔力もしくは電気で生成されるレーザーは、どのようなデザインにしても切れ味は変わらない。


 そのため様々なデザインが生まれては消え、今は両刃が主流だ。片刃は流行遅れとなってしまいまったくれていない。在庫を抱えており、エイリはこの機会にどうにかして売ろうとしている。


「ふーん。なら、もっと安くならないかしら?」

「5万デロスはギリギリの値段なんです。利益なんてほぼありません」

「二本買うから安くして。在庫をさばくチャンスよ」

「そうですねぇ……」


 エイリはアルゴスを見ながら、アゴに手を当てて考えている。


 レーザーブレードは腐る物でないが、かといって何年も使わずに保管していれば故障するかもしれない。それよりも多少の赤字を覚悟して売るのもあり、だろう。


 またイチカがハンターとして店を何度も利用してくれるのであれば、先行投資してもいい。


「これ以上の値引きは常連になってくれる人にしかしないんですよ」

「要は、今後もこの店を利用しろってことよね」

「そう受け取っても良いですよ」

「事情があって男性がいる店には入りたくないの。言われなくても、何度も利用させてもらうつもりよ」


 アルゴスのカメラが動いて、イチカの方を見た。エイリの視線も続く。


 可憐な少女だ。同性ですら目を奪われるぐらいである。治安が悪い防壁外であれば警戒するのも当然だろうと、エイリは思った。


「それではナイフ型のレーザーブレード2本で8万デロス。これでどうでしょうか? 今ならおまけで低級回復ポーション2個をお付けします」

「そんなに安くしてくれて良いの?」

「ええ、もちろんですとも」


 アルゴスは笑顔のエイリから「武具以外も取り扱っているので、何度も利用してくれ」といったメッセージを受け取った。


 裏の意図まで理解しきれなかったイチカは、安くなって嬉しいなと思うだけである。アルゴスがいなかったら、まともに買い物はできていなかっただろう。


「それじゃ交渉成立ね」


 アーム状の腕から情報端末を取り出すと、48万デロスを支払った。


 資金管理すら機械に任せていることにエイリは疑問を持つが、支払が問題なければ気にする必要は無いと忘れることにする。


「入金を確認しました。それでは商品をお渡しします。ここで着ていきますか?」

「そうするわ」


 アルゴスが行ってと合図を送ると、イチカはジャンク品を受け取って更衣室で着替えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ