表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Last lovesong  作者: 海風澪
1/2

本文

夏の終わりの午後。

少年は部屋の隅、丁度今、西日()の射しているところにあるソファーに座っていました。何かを慈しむように、懐かしむように。

そのソファーは、今それに座っている少年が、とおく海を越えて、大切な少女のもとへ運んだものなのです。

しばらくして、座っている少年の横に、少女が座りに来ました。



それは、少年と少女が出逢ってから、ちょうど半年がたった日のことです。



しばらくそうしていて、少年はふと思いました。

一人が好きな『君』と、人が苦手な『僕』。

いつの間にか溶け合うように並んでいた。不思議だな・・・と。


ふたりは、懲りもせず、何度も何度も同じ人と、同じ恋をしました。

そのたびに同じ喜び、同じ悲しみを繰り返してきました。





今度こそ、これが最後のlove songのはじまりになるように...

少年は祈っていました。いつもいつも。なんどもなんども。


二人では窮屈すぎるその心地よい空間で、ふたりはそっと寄り添っていました。




★☆★☆


それを、ある一人の人物が視て(きいて)いました。

永い永い物語(ストーリー)が、滑り出すのを心で視て(かんじて)

心地よいノイズが響く、部屋で。


★☆★☆




少年はふと、少女の手を握りました。少女も少年の手をぎゅっと握りました。


合わさったてのひらは、同じ体温(ぬくもり)です。

満たされた、その過去(とき)が。

現在(いま)、少年の胸を締め付けます。



いつかやがて『僕』のもとからいなくなる『君』に、

いつか斃れて『君』のもとを去る『僕』は、


それまでに、


何ができるの? ―――― 何もできない。

何を残せる? ―――― 何も残してあげられない。

何を感じてゆける? ―――― 何も感じることができない。



悲しい気持ちがいつか流れゆくものなら

喜びも、ただじっとそこに在り、またこの(とき)から、去りしゆくものへと変わるでしょう。




★☆★☆


人物はそこで、部屋を出ていきました。

ノイズはいつの間にか消え、love songは一旦時を止めました。

そしてまた再び、流れ始めます。それからlove songは永遠に流れ続けました。



あとの部屋には、回り続ける古びたプレーヤーとレコードだけが残され、同じ物語を再生(くりかえ)しているだけでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ