表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/190

2-54 集う2 ~人面~

「ヒエェ~~~~~~~~~~~~!!?」

 どこに需要があるのか分からない、オッサンの情けない悲鳴を聞いて、ハナナちゃんが押っ取り刀で駆けつける。

「どうしたオトっつぁん!! 何があった!!!」

「そそそそっ、そこっ、そこっ!!」

「え? 甲羅岩? 甲羅岩がどうしたの?」

「ジ、ジ、ジンメンがっ!! ジンメンの甲羅が~~~っ!!」

 私は震える手で指さすが、笑顔のお面は、いつの間にか消えていた。

「ジンメン? 人のお面って事? どこにもないじゃないか」

「い、いや、今確かに、岩から生えてたんだよ! ジンメンの甲羅みたいにっ!!」

「いや、だからジンメン……まあいいか。それで? どうしたの?」

「お面が笑ったんだよ! にやりというか、にぱぁというか、そんな感じで笑いかけて来たんだよ!」

「何かを見間違えただけ……で片付けられるような状況じゃないよな」

 ハナナちゃんは周囲を警戒しつつ、心当たりを探る。

「それにしても…甲羅岩にお面? 岩から人の顔が生えたって……。ん? あれ? ひょっとして……

 もしかして"イシワタリ"か?」

 "イシワタリ"? "石渡"と書くなら日本の地名や人名にもある名前だけど…。

 それともそのままの意味だろうか? 石を…渡る……?

 突然、笑い声が辺りに響き出す。甲高く、フィルターを通したようにくもったその声は、とても不気味に響いた。

 一体どこだ? どこから聞こえる? もしかして……甲羅岩か? 甲羅岩が笑ってるのか?

 まさかこの岩、生きている!?

 やっぱり、ジンメン!?

「なぁんだよ~、誰かと思ったら…」

 突然ハナナちゃんが、気の抜けた声を上げる。

「からかうのも大概にしてくれよ、ヒメ!」

 ハナナちゃんは警戒を解くと、甲羅岩に向けて話しかけていた。

 え? なに? ヒメ?

 すると、甲羅岩は笑うのを止め、品のある言葉で喋り始める。

「ハァ〜、楽しかった♪ ごめんなさいね、ハナナさん♪」

「な、なに? どゆこと?」

「あ〜、ゴメンなオトっつぁん。こいつはカワズヒメって言うんだ」

「カ、カワズヒメ?」

 カワズってカエルの事か? つまり女の子で、蛙のお姫様? じゃあこの岩は、みんなのトラウマとは関係ないの?

「一応アタシのダチなんだけど、イタズラ好きで困ってんだ」

 でもってハナナちゃんのズットモか。

「まあ、ヒドイですわ。ワタクシ達、永遠の愛を誓い合った仲ではありませんか!」

 えええっ!? しかも百合ってるの!? ここにキマシタワー建っちゃうの!?

「だからキモイからヤメロって言ってんだろっ! オトっつぁんが真に受けてドン引きしてるじゃねぇかっ!」

 スマヌ。世間での需要が高まる一方の同性愛ものを、個人の趣味として否定する気はないんだ。だけど私には正直キツイ。ついていけない。

 だから、女×女も男×男も勘弁してほしい。切に願う。

「しょうがありませんわね。今日はこのくらいで堪忍して差し上げます♪」

 くもっていた声が突然クリアになり、頭上から聞こえてきた。見上げると、甲羅岩のてっぺんに人影がある。

 おかっぱの髪は炭のように黒く、肌は雪のように白い。肩幅から察するにハナナちゃんより一回り小さい感じで、赤い着物を着ている。

 笑顔は可愛らしいが、眼光は鋭く冷たい。何か…底知れぬ闇を抱えているような印象を受けた。

 紛う事なき美少女。この子がカワズヒメ?

 そこでおかしな事に気付く。カワズヒメの上半身しか見えないのだ。

 甲羅岩の全高は大体2メートルくらいで、カワズヒメはこちらに身体を向けている。彼女が岩の上に座っているなら、しゃがんだ状態でも腰や足が見えるはず。

 岩の上に寝転がって、上半身だけ起こしているのか? 身体が柔らかければ出来そうだし。…でも、下半身が岩にめり込んでいるようにしか見えない。

 はっ! もしかしてこの岩、ハリボテなのか? 中が空洞になっていて、カワズヒメはずっと隠れていたとか?

 そう思った矢先だ。

 カワズヒメの身体が浮かび上がったかと思うと、ピョンっと跳び上がり、甲羅岩の側にズシッ!!と着地した。

 現れたのは石造りの蛙だった。大体、横幅80センチ、全高50センチ、全長は多分100センチ。

 その石蛙の背中にはカワズヒメが乗っていた。なるほど、これが名の由来か。正に蛙の姫って感じだ。

 …………あれ?

 ちょ、ちょっと待て! 姫の下半身はどこだよっ?

 てっきり巨大な石蛙の背中に乗っていると思ったが、よく見ると…ヒメの上半身は石蛙の背中にくっついていた!

 まるで下半身が馬のケンタウロス……いや、これは………

 どちらかと言えば、ゴーゴン大公か?

 一体どうなってるんだ、この子の身体は!

 私が困惑していると、ハナナちゃんがカワズヒメにこぼし始める。

「ったく、ヒメのせいでオトっつぁんが腰抜かしちまったじゃねーかっ!」

「ええっ!? それってワタクシのせいですの?」

「どう見てもそうじゃんか! イタズラするにしても加減しろや!」

「加減ならちゃんとしてますわよっ! 誰も怪我しないよう配慮しています!」

「怪我しなけりゃ良いってもんじゃ無いんだっての! やり過ぎてるって気付けやっ!!」

 口喧嘩が始まってしまった。喧嘩するほど仲が良いとは言うけれど、今はそれどころじゃないもんな。

「ハナナちゃんっ!」

「おっ、おう。ほったらかしてて済まねぇな、オトっつぁん。で、何?」

「その子、ハナナちゃんの友達なんだろ? 紹介してくれよ」

「そ、そうだね。今更隠せないし……」

「ヒドイですわっ! ワタクシのこと、誰にも紹介したくないとおっしゃるの?」

「ちげーよ! そっちじゃなくて! ヒミツの能力の方! オトっつぁんには種明かしするからな」

「え!? あっ…… そう……」

 最初、カワズヒメは困惑していたが、突然、何かを察したように笑顔になる。

「そう言うことですのね♪ 分かりました♪ 構わなくてよ♪」

 嬉しそうに私をハナナちゃんを交互に見つめるカワズヒメ。なんなんだろう?

 そこでハナナちゃんが"種明かし"を始める。

「第一に、カワズヒメはゴーレム使いなんだ。生き物のカタチをした石像ならなんでも操れるんだよ。

 第二に、カワズヒメはカエルが大好きなんだ。だから"フロッグゴーレム"を馬代わりにして乗ってる。

 第三に、カワズヒメにはもう1つ特別なチカラがある。それが"石渡の術"さ。

 石像や大きな岩の中に入ったり、大岩から秘密の部屋に入って、他の岩まで移動したり出来るんだ。

 甲羅岩から出てきたり、"フロッグゴーレム"に身体の半分を埋めているのも、"石渡の術"の応用なのさ」

「な、なるほど……」

 カエル好きは分かる。ゴーレム使いというのも理解できる。問題は"石渡の術"か。

 亜空間に秘密の部屋と言えば、たしかHUNTER×HUNTERのキメラアント編に似たような能力者がいたような…。

「それってかなり凄い能力なのでは?」

「そうですのよ♪ ワタクシって凄いんです♪ もっと褒めてくださっても良いのですよ♪」

「ああ、そうだよ。確かにカワズヒメの能力は凄い。アタシもそう思う。だけどな……」

 そう言うとハナナちゃんは、慢心して油断するカワズヒメの頭部に、「隙あり!」とばかりに不意打ちを仕掛けた!

「こんな凄いチカラを! イタズラに使うんじゃねぇ〜〜〜〜〜!!」

「キャ〜〜〜〜!!! ごめんなさい! ごめんなさい! ごめんなさい!」

 おおっ!! ハナナちゃんが放つその技はっ!!

 野原みさえがしんのすけに放つ必殺技、グリグリ攻撃っ!!

 痛そうに悲鳴を上げるカワズヒメが、心なしか嬉しそうに見えるんですが……

 きっと気のせいだな。うん。

というわけで、ようやくの登場、カワズヒメです。

彼女は、ハナナちゃんのズットモにして、今エピソードにおける第三のヒロインです。

昨年までは漠然としたイメージしか無かったのですが、

仕事が忙しく疲弊していた12月から2月までの間に、頑張って設定は固めておきました。

余計な設定が生えてこない限りは、しばらく執筆に詰まることはないと思います(^^;

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ