表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/190

2-38 復讐するはアリにあり ~何が?~

 先を歩くハナナちゃんが聞いてきた。

「ところで、オトっつぁんはどこまで覚えてるの?」

「どこまで…? そうだな……」

 左手に持つのは、ただの杖じゃなくて仕込み杖…。錆び付いてはいるが、カッコイイので武具に選んだ。

 右手に重ねて付けてる靴下は急ごしらえの防具…。更にこの上に片袖も付けていたが……。

 準備万端整えて、用心に用心を重ねてトイレに行ったな。そこまでは覚えてる。

「2人で泉を出た所まで……かな」

「そこから先の事は覚えてない?」

「そうなるね」

「そっか~。丸ごとすっぽ抜けてるのか~。………どうしよっかなぁ。話していいのかな?」

「ん? どういうこと? もったいぶってないで話してよ」

「だってさ、それって忘れたいほど怖かったってことじゃん。アタシが話して思い出したら、またパニクっちゃうんじゃないかなって」

「あー………」

 確かにその危険はあるかもだけど……

「やっぱり話してよ。赤組からは離れたし、多分大丈夫だよ」

 情報は大事だし、分からないままだと気になってモヤモヤするもんな。

「分かった。じゃあ話す。絶対パニクんなよ」

「うん。頑張るよ」

 そしてハナナちゃんは、本気を出した“掃除屋”の恐ろしさを語り始めた。


「アタシらが泉の結界を出て少し歩いたところで、突然すっげぇ音がしたんだ。側に雷が落ちたのかってくらいすっげぇの!

 だけど雷鳴なら、雷が落ちた方向から聞こえるだろ? その音はアタシらを囲むように聞こえた。実際囲まれてたんだけどね。

 その音は“掃除屋”が出す、関節の音だったんだ。百匹だか二百匹だかの“掃除屋”が一斉に動き出したもんから、雷のように聞こえたわけ」

「つまり私達は待ち伏せされてた?」

「そうなるね。“掃除屋”はじっとしてると、音もしないし気配もほとんど感じないから。アタシも完全に油断してた」


「まさか“掃除屋”が、あんな戦術を仕掛けてくるなんて思いもよらなかったしさ」

「戦術? 魔獣が? アリが戦術?」

「うん。そう。まるで軍隊みたいだったよ」

「まるで軍隊……」

「次の話に進んでいい?」

「うん。頼む」

「辺り一面から凄まじい音がして、驚いたアタシ達はその場で身構えた。だけどそれ自体が“掃除屋”の罠だった。

 次の攻撃に移るには、アタシ達を足止めする必要があったのさ。そして私達は、“掃除屋”の思惑にまんまと引っかかってしまったと。

 ところでオトっつぁん、前に話したと思うけど覚えてるかな? “掃除屋”があの巨体で自由に歩き回れるいるわけ」

「たしか、魔法で身体を軽くしてるんだよね」

「そう。“掃除屋”は重力を操る黒魔法が使える。体重を軽くしたり、重くしたりできるのさ。この魔法は自分にだけでなく、獲物にも使えるわけ」

「だけどこの魔法、欠点がある。…というか、欠点だらけなんだけどね」

「欠点だらけ?」

「第一に、獲物が動いていると魔法が当たらない」

「なるほど、それが私らを足止めした理由か」

「第二に、“掃除屋”は同時に二つの魔法が使えない。

「つまり……獲物に魔法を使うと、“掃除屋”は身体が重くて動けなくなるのか。本末転倒だな」

「そして第三に、“掃除屋”の魔法は効果が弱いんだよね。魔法を喰らってもほとんど気付かないくらい弱いのよ」

「なんだよそりゃ。それじゃまったく意味が無いじゃん」

「そうそう、そうなんだよ! アタシもそう思ってたんだ、あの時まではね。だから油断しまくってた」

「……と、言いますと?」

「確かに一匹や二匹の魔法なんて何の意味も無いよ。だけど、十匹や二十匹が同時にかけてきたらどうだろう? 百匹や二百匹だったら?」

「あっ!?」

「その結果、アタシはともかく、オトっつぁんは完全に動きが封じられた。そう言えばあの時もオトっつぁんパニクってたな」

「そりゃあ、ただでさえ肥満で悩んでるのに、突然重くなったんだろ? そりゃ発狂ものだよ」

「あははははっっ♪ 不意打ちやめろ~っ♪」

 ツボッたらしく、腹を抱えて笑うハナナちゃん。いや、別にボケたつもりは無いんだが……。ま、いいか。

 散々笑って落ち着くのを待ってから、気になったところを質問する。

「でも、獲物相手に魔法を使うと、“掃除屋”は身体が重くて動けなくなるんだろ?」

「そこだよ! ヤツらしっかり役割分担をしてやがったのさ!

 アタシ達の動きを封じたヤツらはいつもの“掃除屋”だけど、それとは別に攻撃担当を用意してたのさ。

 一回りでかくて強そうなヤツ。多分アレは女王を守る“親衛隊”だよ」

「親衛隊……」

「そいつらが数匹、動けないアタシらに迫って来たんだよ。アレはやばかった。正真正銘、絶体絶命の危機ってやつだったよ」

 ハナナちゃんはそう言うと、その時のことを思い出したか、ぶるっと震える。

「オトっつぁん大丈夫か? ……大丈夫っぽいな。なんで平気なの?」

「いや、それが……サッパリ何も思い出せないんだよ。ホントに体験したの?」

「ああ、なるほど。そりゃあれだ。オトっつぁん的には“よっぽど”だったんだよ。だから心の奥底に封印しちゃったと。

 まあ分かるよ。さすがのアタシもビビったからね。もし、うっかり思い出したらオトっつぁん、精神崩壊しちゃうんじゃね?」

「はははは……そ、ぞうかも」

 でもまあ、ヤバイ状況は把握できたし、十分かもな。

 これ以上は深入りしないでおこう。うん。

2018.11.23 誤字を直しました。サブタイを微修正しました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ