表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/190

14-1 誰ともしれぬ貴方へ

 ここまで読んでくれて、本当にありがとうございます。

 己の状況を整理するため、そして、いつか来るかもしれない"探索者"のため、思いつくまま考えつくままに書き殴っていた手記ですが、まさか『読者』が出来ていたとは思いもよりませんでした。

 ですが申し訳ありません。手記はここまでなのです。


 高級ホテルの屋根裏部屋の一室で手記を書いていたあの夜、私のモチベーションは異様に高まっておりました。もしかしたらこれを書き上げたら、私は死ぬのではないか? そんな予感がよぎるほどに凄まじい勢いで、ペンが止まりませんでした。実際、これほどの文量をたった一晩で書くなんて、私の実力では到底あり得ない事でしたから。

 しかし夜が明けようとした頃、事態は一変します。気がつくと、私は机に突っ伏しており、部屋の照明は消え、窓には青空が広がっております。

 メイドさんに時間を聞くと、とっくに昼を過ぎていました。

 なんと言う事でしょう! 寝落ち……いや、時間消失現象が起きてしまったのですっ!

 その日は私の住居を得るため、不動産屋へ向かわねばなず、もはや手記どころではありません。なによりも、私の中からモチベーションがすっかり失われておりました。中途半端なままなのも、そのせいなのです。


 それからも引っ越しのゴタゴタやら、仕事探しやら、様々な事件やトラブルの連続で、一週間が過ぎました。

 ドッタンバッタン大騒ぎな毎日にもようやく慣れ、過去を振り返る余裕が出来た私は、ふと手記を思い出します。久々に手に取ってパラパラとページをめくっていたのですが、途中で妙な痕跡に気がつきました。

 それは1センチほどの、小さな紅葉のような、あるいは可愛らしい手のようでした。

 執筆当時はまっさらな白い紙で、こんな痕は無かったと断言できます。つまり、この一週間の間に、見知らぬ誰かが手記をめくり、痕跡を残したという事になります。


 すなわち貴方です。

 貴方は誰でしょう?


 私がこの世界で得た知識で、そんな可愛らしい手をした生き物は一種だけ。ベル妖精です。

 ベル妖精の知り合いには、心当たりが二人います。

 一人は、オトギワルドに召喚されたばかりの私を助けてくれたエコー・ベルちゃん。

 もう一人は、仕事の斡旋所で事務をしていたモモカさんの使い魔です。名前は確かリンゴ……いや、リンゴン・ベルでしょうか。

 しかし、この手の痕が二人とは限りません。貴方が私の知らぬ、3人目のベル妖精の可能性は十分にあります。

 野性のベル妖精が町中に来るとは思えませんから、きっと貴方は誰かの使い魔なのでしょう。

 ガングビトの私に興味を抱いた貴方は、純粋な好奇心から私の外出中に荷物を探り、手記に辿り着いたのでしょうか。

 それともご主人様の目となり手足となり、命じられるまま探りを入れに来たのでしょうか。

 まあ、この際どうでもいい事です。貴方のご主人が何者でも構いません。

 王国の公安だろうとも。国外のスパイであろうとも。邪神や悪魔の類であろうとも。

 私は見聞きしたことをうろ覚えでまとめているだけで、大したことは書いていませんからね。

 私にとって大切なのは、識字率の低いこの世界で、貴方という『読者』がいるという現実です。

 ありがとうございます。

 本当にありがとうございます。

 貴方のおかげで、失ったモチベーションを取り戻す事が出来たように思います。

 これなら近々、執筆を再開できるかもしれません。

 同人誌レベルの稚拙な作品作りしか経験はありませんが、それでも表現者としての自負はあります。

『読者』がいるなら、可能な限り応えたく思います。

 大したものは書けませんし、更新にも時間がかかるでしょうが……


 ベル妖精の貴方も、貴方が仕えているご主人様も、これからも読んでいただけましたら、幸いです。

 

       大黒雄斗次郎

というわけで、はじめてのオトギ生活第2章、2年ぶりとなってしまいましたが再開いたします!

何処まで続けられるかは分かりませんが、中途半端で止まっていた『王宮戦士団』設立の経緯だけは、最低でも形にするつもりです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ