表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/190

2-87 また合う日まで

 改めて巾着から目薬サイズの小瓶を取り出すと、封印の札を破り、蓋を開ける。

 これを飲ませればいいんだな。だけど量は僅かだ。うっかりこぼさないよう気をつけなくては。

 ……………いや、まて、ど、どうしよう。

「い、いかがしたしました? お父様?」

 となりに座り込んだワシリーサちゃんが、不安そうに尋ねる。

「気管に入ったら咽せちゃうだろ? せっかくの薬を吐き出しちゃうんじゃないかって……」

「大丈夫だオッサン」と、エコーちゃんの口を借りてシュウ君が助言する。

「そいつは口に含ませるだけでも効果が出る。どうしても気になるんだったら、吐き出さないよう口を塞いじまえ」

 腹をくくった私は、ハナナちゃんの口を開けると、"ソーマ"を注ぎ込む。

 私の心配とは裏腹に、ハナナちゃんは無事に飲み込んでくれた。よかった。

「ところで、これってどれくらいで効くものなの?」

「分かりませんわ。ワタクシも実物を見たのは初めてですもの」

「"ソーマ"は目が飛び出すほど高いんだよ! しかも一回使ったら終わりだし。そんな金があったら、装備を充実させるね。その方がよっぽど生き残れるって」

 なるほど。エリクサー的な感じか。いざという時の為に持っていても、勿体なくて中々使えず、結局抱え落ちしちゃうんだよな。正に宝の持ち腐れだ。

 などと会話をしていたところ、突然ハナナちゃんが、ガバッと上半身を起こした。

 まるで背中にバネでも入っているかのような凄い勢いだった。

 空を見つめ、両手を見つめ、下半身を埋めた土を見つめ、胸にあったはずの怪我を確かめ、そして私達を見た。

「……オトっつぁん。……エコー。カ、カワズヒメ! それにシロまで!? なんでみんないるの?」

 シロって誰だ? ああ、"白銀の番犬"のことね。彼女は私達の後ろに座り、様子をうかがっていた。やっぱりハナナちゃんの友達だったんだな。

「ばっかやろう……」

「え?」

「このっ、おおばかやろうっ!!」

 突然、ハナナちゃんが怒り出した。泣きながら怒り出した。

「死ぬのは! 死ぬのはなっ! アタシだけでよかったんだよっ! なんで、なんでみんなまでっ!」

 一瞬、何を言っているのか分からなかったが、即座に理解した。

 ハナナちゃんは埋葬されてたかのように半分埋まっているし、大怪我をしたはずの胸は痛みを感じない。

 おまけに私もワシリーサちゃんもボロボロだ。登場人物が全滅するバッドエンドだと思っても不思議はない。

「ごめんハナナちゃん。こんな状況で何だが、言わせてほしい」

「な…なんだよ、オトっつぁん」

「私達を案じて泣いてくれるハナナちゃん、最っ高に可愛いよっ♪」

「だ〜か〜ら〜〜!! 何でオトっつぁんは死んでもそうなんだよ〜!!」

「大丈夫です! 大丈夫ですのよハナナさん♪ ワタクシ達、生きてますの♪」

「え? …え? どゆこと?」

「ですから、ワタクシ達、全員生きていますのよ! ハナナさん♪」


 疲れた…。本当に疲れたよパトラッシュ。

 この世界の回復アイテムは、怪我を治す事にかけては万能だが、疲弊した心までは治せないようだ。

 "ソーマ"のおかげで、持て余すほどの元気を取り戻したハナナちゃんは、ケルベロスのシロと共に周囲を捜索。土に埋もれていた風呂敷包みを発見する。

 ワシリーサちゃんが魔法紙を使用して回復呪文を唱え、私とワシリーサちゃんは全回復。左足首の激痛もウソみたいに消えた。もう、飛び跳ねたってヘッチャラだ。

 しかし、すり切れて疲弊した心を治すには、他の方法が必要になる。すなわち、休息だ。

 ドラクエなどのRPGで、回復アイテムがあるにもかかわらず、宿屋に泊まる理由がこれなのだ。

 横になるだけでもずっとマシとのことなので、荷物の回収はハナナちゃんに頼み、私とワシリーサちゃんは仮眠を取らせてもらう事にする。

 ワシリーサちゃんはすぐにも可愛い寝息を立てるが、私は眠れなかった。

 これからどうしよう……。

 シュウ君は前触れもなく消え、エコーちゃんは再び私の言葉を繰り返すようになる。恐らく、ガングワルドにいる本体が目を覚ましたのだ。

 森の奧からは、金属音が響き続けている。王宮戦士君は今なお戦い続けているのだ。一体目のダメージ持ちは一瞬で仕留めたのに、二体目にはやけに手こずってるよな。

 "森の番犬"の群れはいまだ動かない。シロは完全に別行動のようだし、何を待っているのだろう?

 分からない事だらけだ。これからどうしよう……。

 仕方なく夜空を見上げていると、視界にエコーちゃんが入ってくる。そして「私を見て」と言わんばかりに、頭上50cm辺りで羽ばたいていた。

「どうしたの?」と私は問う。しかしエコーちゃんは問い返さない。何も言わずに黙っていた。

 どうしたんだろう? 不思議に思いつつ瞬きすると………異変が起きた。

 目の前に美しい乙女の顔があった。状況的に見て、彼女は私に馬乗りになっているようだが、重みをまったく感じない。

 乙女は私の頬にキスをすると「ありがとう」と口を動かし、ゆっくりと昇天してゆく。

 これは夢か? それとも幻視? いや、それよりも彼女の姿……、そのデザインは、まさか………


 エルピス!?


 そこで目が覚めた。

「エコーちゃん? どこだ? エコーちゃん!」

 辺りを見回すが、エコーちゃんはどこにもいない。

 いや、まて! 待て! 待ってくれ!

 あの子は本当にベル妖精か? エコー・ベルだったのか?

 そして最後に見せたあの乙女の姿。私が昔描いたイメージデザインにそっくりだった。

 私がデザインした希望の女神エルピスに、そっくりだった。

 彼女が私の記憶を探り、あの姿に辿り着いたのだろうことはわかる。だけど何故あのデザインを選んだ?

 何故最後のあの姿で現れた? それ自体がメッセージなのか?

 そして何故私に礼を言う? 感謝してるのは私の方なのに!

 みんなそれぞれの道がある。別れるのは構わないさ。だけど、せめて別れを惜しませてくれよ。

 突然の別れなんて、悲しすぎるだろ!

 涙ぐんだまま、私は正面を見て………目が合ってしまった。

「ありゃ、起こしてしまったかの。すまんすまん、ガングビト殿」

 あからさまに魔法使いって感じの爺さんがいた。

「あの、どちらさまで?」

「ワシか? ワシは偉大なる大魔道士グレゴリヲ・ラズじゃ。"野薔薇の王国"で王宮魔道士なんぞをやっておる。有り体に言えば、王宮戦士のサポート役じゃな」

「もしかして、王宮戦士の少年が言ってたおじいさんって……貴方ですか?」

「なんじゃシロガネのヤツめ! 人前ではラズ大師匠様と呼ぶようにと、口が酸っぱくなるまで言っておるのに!」

 へえ、あの少年シロガネって名前なのか。

「それでその……ラズ大師匠様?」

「おお、なんじゃ、ガングビト殿」

「私に何のご用なんでしょう?」

「うむ。有り体に言えば"お迎え"じゃな。もちろんあの世ではないぞ。"野薔薇の王国"じゃ。お前さんさえよければ、今すぐにでも連れて行ってやろう」

「それって拒否権はあるのでしょうか?」

「ほうほう。中々用心深いのぉ。そう言うのは嫌いではないぞ♪ どうしても拒否したいなら構わんが、無駄死にする覚悟はあるのかの? せっかくの異世界なんじゃじゃぞ?」

「ちょっと連れと相談したいのですが……」

「あの冒険女子とか? すまん。そりゃ無理じゃ。フリーの冒険者にはよくある事なんじゃが、あの娘も色々やらかしておってな、指名手配が出てるのよ。とっくに確保されて、王国に連行済みじゃ♪」

「え〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」

 早い! 早いよスレッガーさん! もしかして私、結構な時間意識を失ってた?

「じゃ……じゃあ、ワシリーサちゃんはどうするんです? このままほったらかしですか?」

「おおっ! それよそれ! 実はの、コーガイガからはとっくにお迎えが来とるのよ。じゃがな、今、お前さんと対面したら、二重の理由で、お前さんを殺さねばならなくなるから、とっとと回収してくれと、コーガイガの頭領に言われてな。ワシがこうしているわけ」

「……コーガイガの頭領って……ワシリーサちゃんのお父さんでしたっけ?」

「そう♪ まあ、父親に限らず、里の男衆は全員怒り狂っとるけどな♪ さあどうする?」

「ちょ、ちょっと王国に興味が出てきました!」

「そうじゃろそうじゃろ♪ きっと気に入るぞ〜」

「あ、でももうちょっとだけ教えてもらえませんか?」

「ほう、流石はガングビトじゃな。知的好奇心を満たしたいか。よかろう、ワシに答えられる範囲でなら何でも教えるぞ」


「何故"森の番犬"が、あそこにあんなに集まってるんですか」

「ああ、あれか。実はの、シロガネのせいなんじゃ」

「えっ! 少年の? シカクではなくて、少年のせいなんですか? 一体何故?」

「アイツの能力、"死神腕"はとてつもなくやばくてな、封印した状態でもアレなのに、封印を解いたら森が滅びかねんのよ。じゃから、もしもの時に備えて待機しとると」

「その、もしもの時って……"番犬達"は何をする気なんですか?」

「森全ての"番犬"による一斉の魔法攻撃じゃな。それでも一時しのぎにしかならないわけじゃが。ま、チカラを得た者が払うべき代償ってヤツじゃな」

「あの、王宮戦士ってみんなそう言う感じなんですか?」

「そうじゃなぁ。詳細は話せぬが、まあ、どいつもこいつも似たようなもんじゃろうな」

 何故私にチート能力が無いのか、分かった気がする。この世界にはチートがたくさんいるから、わざわざ異世界から呼ぶ必要が無いのだ。


「そろそろいいかの?」

「じゃあ、もう1つだけ! "エルピス"の名に心当たりはありますか?」

「お前さん! 何故エルピスを知っておる!」

 ラズの目つきが変わる。

「ガングワルドでは希望の女神の名前です。こっちの世界のエルピスまでは知りませんよ」

「そうか……。いや、オトギワルドでもエルピスは希望の女神の名じゃよ。ただな……」

「ただ……なんです?」

「まあ、これくらいは話しても良いじゃろ。

 お前さん達を襲った四角の刺客な、あれが収まっていた禁忌の遺跡。そいつが"エルピス"なんじゃよ」

「禁忌の遺跡……ですか? その名が"エルピス"?」

「あの遺跡を作った古代人は、希望とは呪いであると解釈してたらしくての。遺跡を護るガードゴーレムに、侵入者の一人に瀕死の重傷を負わせ、もう一人を無傷で残して、選ばせていたのよ。仲間を見捨てて逃げるか、仲間を自ら殺して楽にしてやるか、それともガードゴーレムと戦うかとな」

「その遺跡、どうするんです? このまま放置ですか?」

「そもそもの原因は、禁忌を破って侵入した冒険者と、その依頼者にあるんじゃが、もはや看過できない状況にあるでな。現在対策会議中じゃ。二度と人が入れぬようにするか、遺跡そのものを潰すかのどちらかじゃとうな」

「そうですか。ありがとうございました」

「もういいのか?」

「はい。十分です。連れて行ってください」

 私はラズの後に付いていきながら考える。

 結局のところ真相は分からなかった。でも、お礼を言ってきたのが希望の女神で間違いないなら、"エルピス"の名を汚す禁忌の遺跡に、四角の刺客に抵抗し、"エルピス"の名誉を守った事……なのかもしれないな。


 ハナナちゃん、ワシリーサちゃん、エコーもしくはエルピスちゃん、シュウ君にシロ、そして、王宮戦士のシロガネ君。みんなありがとう。

 縁があったら、また会おうね!

もうちょっとだけ続くんじゃ。

次回、エピローグ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ