表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

4 最終回だが当然これをアップしてからでないと「完結ブースト」は起こらない。

 人生の迷子(かね)()(かん)です。

 名乗っておきます。作者名を憶えて欲しいから。ちゃんとルビもつけておきます。


 売名行為というか、名乗っておくのは大事だと思う。

 『小説家になろう』で小説を読んでいて作者名を憶えるなんてことはあまりないと思われる。毎回冒頭でしっかり名乗っていれば多少は憶えてもらえるのではないかと期待はできる。


 (かね)()(かん)です。


 このエッセイのジレンマは今回タイトルにある通り。

 エッセイが完結するときには主題である「完結ブースト」が起こらないのである。

 では何を結論として最終回にしたらいいんだろうか。


 だから終了後の新作エッセイでその結果が発表されるという形式になる。


 「完結ブースト」が起こったか起こらないか。それがオチにつながる。

 そのため同シリーズ3作目(当エッセイは2作目)を必然的に書く事になる(シリーズ名は『『小説家になろう』に連載してて気付くこととか思いついたこととか書いていくエッセイ』)。

 そのシリーズ3作目は、新たなことを書くのでなければ、「完結ブースト」が起こったか否かだけの話なら1話で終わる(『なろう』で「連載」ではなく「短編」扱いになる)。


 もし二度目の「完結ブースト」が起こったとしたら、次は短編で効果があるのか確かめてみたいと思う。


 さて、ここで4回続いた連載のひとつの結論を書かないといけない気がする。本当の結論は連載終了後なんだが。


 「4回続ける必然性があったのかどうか」ということがひとつある。「連載」にしたいなら2回でも良かったのではないかと。一応初回のエッセイが4回で「完結ブースト」したから同じ4回にしたわけだが、回数が4回なのが「完結ブースト起こす」のに最適なのか、あるいはもっと回数を増やして総文字数を増やしたほうが「完結ブースト」が大きくなるのかもわからない。


 昨日までのアクセス(PV数)を出してみる。

 5月26日(1日目)44

 5月27日(2日目)45

 5月28日(3日目)44

 ということである。特に語るべきことがない。前のエッセイのときより若干少ないが、誤差レベルだと思っている。前エッセイより少ないのはタイトルのキャッチーさが弱いせいだと自己分析してるが当たってるかどうかはわからない。


 そんなわけでひとまず3日間133PVくれた人たちありがとう。

 こんな内容でも楽しんでもらえたならまた別のエッセイも書くので読んでいただけたらありがたい。


 メインで書いてるつもりの小説はアップした日でも40PVいかないことも多いので、やはりエッセイを書いてアップしているほうが効率がいいのかもしれない。


 ちなみにポイントであるが。

 前回のエッセイも3回終わった段階ではポイントは0だった。当然今回も0である。「いいね」もない。

 前回は完結したらポイントはついたので今回どれだけポイントが付くのかも注目点ではある。

 大した結論には至ってないのであんまり期待はしてない。


 結果として「完結ブースト」も起こりませんでした、ってオチでもぜんぜん構わない。


 そんなわけで次の機会にまた会いましょう。

 メインで書いてる小説は

『コロニスといっしょ ~小説がまともに書けない男が喋るアライグマと話しながら小説を書いていこうとする~』

です。

 ここのちょっと下、広告画像の下のところに作品リンクがあります。


 書いてる本人には面白いです。どれだけの人にウケるかわかるほどまだ読者がいません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 一口に『完結ブースト』と言っても、以下の2つに大別されるように思います。 A)もともと人気の高い連載作品で、それが完結した際にポイント数が激増。  競争率の高いジャンルで、ランク外から上…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ