表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
CALLAIS  作者: ねこじゃ・じぇねこ
いばら館の女主人

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

116/138

4.いばら館の吸血鬼

 ベッドの中に引きずり込まれ、組み敷かれる形で私はアンバーを見上げていた。

 抵抗が出来ない。

 閉塞感の中で震えていると、アンバーは穏やかな口調で語りかけてきた。


「よく聞きなよ。アタシが謹慎中っていうのは、奴も当然分かっているだろう。となれば、しばらく何があっても、助けに入る事は出来ない。あんたは二度も捕まった。捕まりかけた分まで合わせればキリがない」

「……分かっている……つもりだよ」

「つもりじゃ、駄目だ。次にまた捕まれば、今度こそ駄目かもしれない。今回はあの人食い女もいるんだ。だから、アタシの謹慎が解けるまで傍にいて欲しい」


 アンバーの手に力がこもると、私はもう抜け出せなかった。

 もしもこのまま命じられれば、アンバーの希望通りとなるだろう。

 けれど、アンバーは命じたりしなかった。

 ただじっとその琥珀色の目で、私を見つめているだけだった。

 それでも、私はその目が怖かった。

 少しでも気が変われば、自由が奪われるという緊張感に震えてしまった。

 その震えが伝わったのだろう。アンバーはそっと私の目を覗き込んできた。


「……震えているね。アタシのこと、怖い?」


 嘘を吐くすら出来ずにただ頷くと、アンバーは静かに笑って、私の体を解放した。

 起き上がると古傷がずきりと痛んだ。

 ルージュに新しくつけられ、後にアンバーの手で取り消すように傷つけられた胸元の傷だ。

 その痛みを誤魔化すように手で抑えつつ、私はそっとアンバーに言った。


「無茶はしない。約束するよ」

「……ホントかなぁ?」

「本当だよ。いばら館のことも、ただ見張るだけだ。危なくなったらすぐに引き返す。だからさ──」


 と、言いかけたところで、ふと窓辺から物音がした。

 見れば、そこには生き物の影があった。


 猫だ。

 黒猫だ。


「ダイアナか」


 アンバーが溜息交じりにその名を呟く。

 私はそっと近づいて、窓を開けてやった。

 ダイアナはするりと入ってくると、大きな溜息を吐いた。


「はあ、疲れた。長旅だったわね」


 そう言って、猫の姿のまま、うんと背伸びをすると、幼い頃に私たちが使っていた机の上のぴょんと飛び乗って、私を見上げてきた。


「あら? なんだか浮かない顔ね。痴話喧嘩でもしていたの?」

「痴話喧嘩なんかじゃないよ。ただ……ちょっとね」


 誤魔化す私にダイアナは首を傾げた。


「ふうん? まあいいわ」

「それよりも、何か報告があるんじゃないの?」


 私の問いにダイアナは長い尻尾をぽんと揺らした。


「ええ、勿論。いばら館の様子を見てきたの。ルージュは勿論、ハニーの姿も見かけたわ。それに、あのお人形──ベイビーも一緒だったわね」

「ベイビー……そうか」


 彼女と過ごした日々を少しだけ思い出しつつ、私はすぐにダイアナに訊ねた。


「ドッゲは? ドッゲは一緒だった?」

「いいえ。見ていないわ。ただ、油断はできないわね。あの猟犬が、目を付けた獲物をそう簡単に諦めるとは思えないもの」


 ダイアナがそう言うと、ベッドの方からは大きなため息が聞こえてきた。


「嫌だねえ。どうしたら警察に突き出せるかな」

「下手をしたら、あなたの正体もバレてしまうでしょうね」


 ダイアナの言葉に、アンバーは不貞腐れたように寝転がった。


「それで、アタシは謹慎ってわけさ。武器も没収されてさ、ここから出ちゃいけないんだってさ」

「一階であなた達の師匠がパートナーと相談していたわ。場合によっては、ずっとここで面倒を見た方がいいかもしれないってね」

「……そんなにやばい状況なのか、アタシ」


 いつになく落ち込んだような声に、私もダイアナもかける言葉が見つからなかった。

 代わりに、ダイアナは私の方へと視線を向けてきた。


「ルージュの事だけれど、これまで保存してあった血は全て切らしてしまったようなの。ハニーへの手土産はまだあるみたいだけれどね。だけど、ルージュは食を断っているわけでもないみたい。もしかしたら、近隣で狩りをしているのかも」

「狩り、か……。じゃあ、止めないと」


 思わずそう言ったところで、アンバーが咳払いをした。

 咎めるような視線を背中に感じ、私は静かに言い直した。


「しっかり見張っておかないとね」


 そんな私たちを見比べてから、ダイアナは私にそっと告げた。


「モリオンもそろそろ到着するみたいなの。今回こそ、ルージュを仕留めるんだって張り切っているようだったわ」

「そっか。彼にもぜひとも無理しないように言っておいて欲しい」


 少々の焦りと共にお願いすると、ダイアナはくすりと笑いながら頷いた。


「分かった。ともあれ、引き続き、いばら館は見張っておくから安心して。また夜にここへ来るから待っていてちょうだい」


 そして、再び窓から外へと飛び出していった。

 慌ただしく去っていった彼女を見送ると、しばらくしてから、アンバーが私の背後でぽつりと呟いた。


「あんな女さぁ、モリオンにくれてやればいいのに」


 その文句にもまた、私は何も言えなかった。


 それからしばらく経って、夕食時となった。

 ろくに会話もないまま、私たちはオニキスの仕留めた鹿を捌くのを手伝い、その後はペリドットも含めて四人で食卓についた。

 食事時にペリドットと顔を合わせるのは久しぶりだ。

 その空気の懐かしさに少しだけ心が癒される。

 オニキスも隣にいると、まるでこの二人こそが私たちの実の両親のようだった。


「──さて、せっかくの団欒の時間に心苦しいが」


 と、他愛もない雑談と食事を楽しんでいると、オニキスが不意に切り出した。


「先程のことだが、本部から連絡があった。ミエールグループの代表と我らが組合長との会談が明後日に決まったそうだ」


 一気にぴりっとした空気が流れる。

 これについて私たちに出来ることはない。

 ただ、悪い流れが生まれないことを祈るだけだ。

 それは分かっているのだが、分かっているだけにもどかしい。

 私はともかく、アンバーの今後はかなり気がかりだった。

 アンバーもまたイライラするのだろう。

 荒々しく肉を齧ると、無言で咀嚼していた。

 その様はまさに狼のそれだ。

 人間の姿をしていても、彼女の正体を知っていれば誤魔化しきれないものがある。


「オブシディアンはなんて?」


 ペリドットが静かに訊ねると、オニキスもまた落ち着いた様子で答えた。


「我が組合は何の罪もない組合員を売るような真似はしないと。たとえ、この事で過剰に不安を覚える者がいたとしてもね」


 含みのあるその言い方に、私もまた不安を覚えた。

 オブシディアンのような人が組合長でいる限りはアンバーも安泰だ。

 しかし、もしも彼に何かあって、別の者が組合長になるとしたらどうだろう。

 組合員だからといって、全員がアンバーの扱いに納得しているわけではない。

 アンバーの養育に異を唱えたのはジルコンだけではないのだから。


 私は不安だった。

 もしも、ハニーもまたこの関係に気づいていたら。

 アンバーの居場所を内部から崩すような真似をしてきたら。


「大丈夫さ」


 と、まるで私の心を読んだかのようにオニキスが言った。


「我らが組合長はああ見えて凛とした人だ。傍に控えるスピネルもね。今はただ、彼らを信じてここで待機しているといい」

「やむを得ないね」


 ペリドットもまたそう言った。


「アンバー。二階は好きに使っていい。気のすむまで実験をしたらいいさ。君のことだ。謹慎の間も様々な薬が生まれるかもしれないね。何なら、本当に私の体に効く薬も期待できるかもしれない」


 冗談めかして笑うペリドットに、アンバーもまた笑ってみせた。


「さては疑っているね、師匠。見てなよ、本当に良薬を作って見せるからさ」


 そう言って歯を見せて笑うアンバーの姿に、私は少しだけホッとした。

 夕食が終わると、ダイアナが再び二階の窓辺に姿を現した。

 アンバーは実験中だ。

 傍にはいない。

 その隙に、私はそっと窓を開けてダイアナを迎え入れた。


「昼の続きだね」


 私がそう言うと、ダイアナはそっと頷いてから報告をした。


「予定通り、モリオンが町に到着したわ。それに、決定的なものも見た。やっぱりルージュは町に出ている。そこで狩りをしているみたいなの」

「狩り……人を襲っているの?」

「ええ。身寄りのない人をね。たまたま目撃したから、モリオンと一緒にどうにか助けてあげたの。でも、もしかしたら別の人が襲われてしまうかも」

「……良くないね。どうにかしないと」

「ええ、でも、あなたは動かない方がいい」


 ダイアナにきっぱりと言われ、私は思わず視線を向けた。

 不満が表に出ただろう。

 しかし、ダイアナは動じずにこちらを見上げてきた。


「今は冷静にならなきゃダメよ。アンバーの件で、ハニーが下手に動いたら、あなた達の首が絞まってしまうのだから」


 その言葉に私は反論できず、溜息を吐くしかなかった。


「……会談は明後日にあるらしい。ともかく上手くいくことを願うしかない」

「そうね。その内容についてもなるべく見てきてあげる。あなたはその間、別の狩りでもしていて。それに……今はともかく、アンバーを不安にさせないであげてね」


 猫姿のダイアナに諭すようにそう言われ、私はただ素直な気持ちで頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ