表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
CALLAIS  作者: ねこじゃ・じぇねこ
月光の城と幸福なお人形

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

102/137

4.猟犬との食事

 夕食は食堂で。

 ベイビーに連れられて、私は大人しく廊下を歩いていた。

 念願の外だ。

 もしも私がただの虜囚であれば、隙を見て逃げ出そうかだなんて思えただろう。

 しかし、そうではない。

 恐ろしいまでに、逃げるなんてことが考えられなかった。

 仮に、私の心が自由だったとしても、今の状況でルージュから逃げおおせるなんてとても思えない。

 貴重なこの機会に試せることがあるとすれば、それは一つだけ。


 食堂に通されると、そこにはすでにドッゲがいた。

 私の姿を前にしても全く気にも留めない。

 興味がないのだろう。

 黙って席に着き、私はさりげなく目の前に置かれた食器類を見つめた。

 ナイフとフォークはある。

 動こうと思えばすぐにでも動ける。

 問題は、いつ動くかだ。

 今はまだルージュがいない。

 着替えているのだろうか。

 部屋には私とドッゲ、それにベイビーだけ。

 と、その時、ベイビーが私たちに言った。


「ルージュ様をお呼びして参ります。しばらくお待ちください」


 丁寧にお辞儀をすると、そのまま部屋を出て行った。

 さっそく機会が来た。

 そっとテーブルに手を置くと、ドッゲがちらりとこちらを見つめてきた。

 そして、沈黙を破り、私に話しかけてきた。


「話には聞いていたが、憐れなものだね」


 あざ笑うようなその眼差しに、痛みを感じてしまった。


「うわばみの都では、生意気な嬢ちゃんだと思ってはいたが、さすがに今は同情せずにはいられんよ。このまま何も出来ずに、あの女に弄ばれ、家畜のように殺されるのだからね」


 他人事のように語る彼の態度が不快だった。


「随分と冷たいんだね。どの組合だって狩人ってのは……世のため人のためにあるんじゃないの」


 思わず呟くように言うと、ドッゲはじっとこちらを睨みつけてきた。


「ああ、その通り、正式な組合員の狩人っていうのは世のため人のためにある。いいかい、カッライス。魔物っていうのは人間の世界にいちゃいけないんだ。ましてや人を騙し、食い殺す人狼なんてものはね。今は良くても、未来は分からない。気が変われば魔物らしく振舞える。そうなる前に打ち殺すのが狩人の責任だ。分かったか、狼憑き。君も同罪だ。人狼を匿うものは、人狼と同じ。その上、吸血鬼の奴隷ときた。君が町をうろつくだけで、あの危険な吸血鬼がうろつく羽目になる。ならば、ここでお捧げしておいて、しばらく満足してもらうほかないだろう。心配せずとも、あの月毛はすぐに君と同じくあの世行きだ。ああ、それか君の方があの月毛のもとに行くことになるかもしれないな」


 我慢の限界だった。

 気づけば私はナイフを握り締め、立ち上がっていた。

 動きづらい衣装。

 それに、この数日の生活で体もだいぶ鈍っていた。

 けれど、問題なく動くことは出来た。

 早くあの喉笛にこのナイフを突き立てねば。

 そんな思いで獣のように私はドッゲに飛び掛かった。

 だが、望みは叶わなかった。

 その刃がドッゲの喉を貫くより前に、体が勝手に止まってしまったのだ。

 ドッゲは平然としている。

 しかし、彼の力ではない。

 背後から感じるのは、別の人物の冷たい眼差しだった。


「遅いじゃないか、殺されるところだった」


 ドッゲは言った。

 私にではない。

 返答の代わりに耳に届いたのは、コツコツという靴音だった。

 落ち着いた様子で近づいてきて、すっと手が伸ばしてくる。

 冷たいその手が肌に触れ、思わず震えてしまった。


「悪い子ね」


 ルージュだ。

 その一言だけで、体は完全に動かなくなった。


「跪きなさい」


 抗えなかった。

 冷たい床に膝をつくと、立ち上がる事さえできなかった。

 そんな私を、ドッゲは冷たい目で見つめてきた。


「さっさと話を終わらせよう。こいつと一緒の飯はまずそうだ」

「そう怒らないで、ドッゲ」


 ルージュはそう言うと、私の頬に手を添えながら囁いてきた。


「カッライス、あなたにはしばらく反省してもらうわ」


 直後、再び体が勝手に動いた。

 後ろ手に縛られるような形で体が固定されてしまったのだ。

 藻掻く私から手を放し、ルージュはそのまま離れていった。

 ドッゲの正面へと座ると、私を無視する形でドッゲに話しかけた。


「さあ、決めましょうか。この先の事を」


 ルージュが葡萄酒の注がれたグラスを軽く掲げると、ドッゲもそれに静かに応じ、そしてすぐに発言した。


「さっそくだが、滞在の件だ。しばらくここに置いてくれ。主様不在のこの城を番犬のように守ってやるよ。無論、組合の連中には何も言わない」

「私は別にそれでもいいわ」


 ルージュはあっさりと言った。

 そして、ちらりと私に視線を向けてきた。


「でも、それじゃ不満だって言いそうな人がそこにいるの」


 ドッゲの視線も軽くこちらに向く。

 見下すようなその目に、私も睨み返した。

 文句の一つでも言いたかったが、口が動かなかった。

 ルージュの術で封じられているのだろう。


「この城は君のものじゃないのか、ルージュ。そのペットの許可が必要なのか」


 ドッゲの言葉に、ルージュは軽く笑った。


「必要って程じゃないわ。でも、可哀想でしょう。この子はね、本当にあの狼を愛しているのよ。だから、毛皮にして欲しくないのですって」

「それは困ったな」


 と、ドッゲは薄気味悪い笑みを浮かべた。


「あれは俺の獲物だ。本当なら、赤ん坊のうちに手に入れて、とっくの昔に絞めているはずだった。こうして居場所が分かったっていうのに、獲るなと言われてもね」

「月毛なら誰でもいいのでしょう?」


 ルージュは言った。


「あの里になら他にも似たようなのがいるはずよ。それに、私も捜してあげるわ。ハニーなら、もっと広い視野を使えるかもしれない。何ならもっと上等な毛並みの狼が見つかるかもしれないわ」

「分からないな」


 だが、ドッゲは首を傾げる。


「君だって、あの狼にほとほと困らされていたって言っていたじゃないか。いなくなった方がありがたいのだろう。それなのに、どうして庇う」

「さあ、どうしてかしらね」


 ルージュは微笑みながら言った。


「別にどうしても庇いたいわけじゃないの。あの子じゃないと駄目だとあなたが言うなら、無理には止めないわ。ただ、ずっと見ていた子だから、少しだけ情が湧いただけよ」

「情、ねえ」


 ドッゲは苦笑しながら葡萄酒を飲んだ。


「その割に、狩るなら狩るで、奴の毛皮を高値で買い取りたいなんて言うんだね」

「どうせ避けられないのならね。あの子の毛皮をカッライスにあげたいの。毎日、愛する人の屍のニオイに包まれていれば、死も怖くなくなるでしょうから」


 ルージュの言葉にドッゲは笑ってみせた。


「恐ろしいね。だが、嫌いじゃないよ。そこまでしてあの毛皮が欲しいのなら、くれてやってもいい。こいつへのはなむけにもちょうどいいからね」


 蔑むような眼差しを受け、全身の毛が逆立ちそうだった。そこへ、ルージュの声が私へと向けられた。


「カッライス」


 短く名を呼ばれると、突然、口が自由になった。

 戸惑いつつ、私は息を吐き、ドッゲに向かって吠えるように言った。


「彼女に……手を出すな……」


 掠れた声でどうにかそう言うと、ドッゲは無表情でこちらを睨みつけてきた。

 私はその目を睨み返し、唸るように続けた。


「彼女は……うちの組合員だ……まっとうに生きている人間だ。お前に殺される道理なんてどこにもない。そもそもさ……彼女が人狼だなんて、どこに証拠があるっていうのさ」

「愚かだね」


 と、ドッゲはつまらなさそうに言った。


「獲物が善良かどうか、そんな事どうだっていい。金になるかどうかだ。そうだね、罪があるかどうかというならば、月毛なんかに生まれてきたのが罪だ。黒だの白だの赤だの灰だの、とにかく違う毛色ならば見逃してやっても良かったんだがねぇ。それに証拠か。確かにないね。だから撃って確かめる。死んだときに狼になれば、当たりだ」

「……貴様」


 飛び掛かりたい気持ちで一杯だった。

 だが、それは許されない。

 藻掻くことしか出来なかった。

 そんな私を見下しながら、ドッゲは葡萄酒をあおる。


「まあ、楽しみに待っているがいいさ。奴が間違いなく人狼だったら、立派な毛皮にしてやるよ。そうやって、未練を一つも残さないようにしてやろう。処刑の日までその毛皮に寄り添うといい。夢枕で、愛し合うことくらいは出来るかもしれないね」


 殺してやりたかった。

 だが、立ち上がる事すら出来なかった。

 ただただ憎むことしか出来ない事が悔しくて、狂ってしまいそうだった。

 そこへ、料理は運ばれてきた。

 異形の姿をした、物言わぬルージュの使い魔たちが私に近寄ってきた。

 彼らの怪力に抱き起され、抵抗も出来ないまま席に座らされる。

 目の前に料理が用意されたが、手を着ける気にならなかった。


 ルージュとドッゲは無言で料理を口に運ぶ。

 食器のぶつかる音だけが響く中、私はただじっと涙をこらえていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ