4、始まりの町に到着
洗礼みたいな?転職の儀式を終えた私はその場所から立ち去る際来た入口とは違う道を通された。
ニコルさんのところを通らないと次のフィールドに行けない仕組みか。
大体の説明もここで終わるようにしてるのだろう。
いわばここはチュートリアルエリアというわけだ。
次のフィールドに出ると元来た入口が消えていた。
ボス戦用みたいな簡易空間だったのかな。
今いるフィールドは林程度の木立があり間をモブが闊歩する空間。
アクティブはいない。レベルも低いし攻撃力も低い。
今モンスターが連鎖的に襲われたら普通に死ぬだろう。
そんなことする運営ではないから大丈夫だろうけど。
で、モブ、モブ言うけれど具体的にはどんな状態かというと。
単色の20センチくらいの大きさのスライムが10色くらいそれぞれ20匹くらいずつ。
目が……目が痛いです。単純に考えて200匹もスライム配置してんじゃない。
目の暴力だ。〇よ〇よしたくなるじゃないか。
同色3個そろえたら消えないかな?
そういえばサモナーとしてのスキルは何か追加になってるのだろうか?
スマホをいじり確認すると召喚できるモンスターがいた。
スキルからサモンを選び種族名をタップすると、出てきたのは訓練所のスライムそっくりだった。
種族名はピュアスライム。スライムの中で最も変異しやすい種族と説明にある。
水滴がもちもちになったかのようで訓練所のスライムが疲れ切っていたのでは?と思ったのは内緒。
同族喰らいさせるのも変異が面白そう。
だけどサモナーする人は初めにピュアスライムでここで戦闘するだろうから似たようなのが多くなりそう。
それではつまらないし今はいいか。
ゲーム初日でも後発組で育成も遅くなりそうな私なんだ。
スピードよりも面白さを重視しよう。
レベル上げのためスライム狩りしてる現場のテン子です。
周囲が3、4撃で倒してるのに私は6、7撃必要です。
サモナー職の能力補正の低さが露呈しているな。
同じ倒し方をしてもアチーブメントもらえないから工夫しないといけない。
作業みたいなザコ狩りは辛いけれど、これもこれで困るな……。
速度重視、スキルのみ、通常攻撃のみの3回で1セットにしてスライム軍団に立ち向かう。
重箱の隅をつつくようなアチーブメントの探究はスライム相手じゃつまらないし現状で出来ることも少ないからしない。
配下が増えたらアチーブメント探しも経験値の足しにするためにするだろうけれど。
ある程度ストーリー進めてレベル上げて火力が上がってからの方が選択肢も広くなり今ここで時間かけるよりも効率がよくなる。
攻撃パターンは
マナバレッド、掬い投げ、掬い投げ、マナバレッド、掬い投げ、掬い投げ
マナバレッド、からかい、からかいのパターン×6
掬い投げ×7
っていう感じ。
掬い投げ言っているけど柔道の技じゃなく、練習場でした杖でスライムを持ち上げて壁とか木にぶつけてるだけの通常攻撃。
ペチペチ叩くのは見た目可愛いけどダメがなさそうだもの。
投げれば質量×速度の2乗の運動エネルギー。
ダメに換算したら割といい値出そう。
容姿決定の際も足が長いととか背が高いととか言ったのはシステムの計算が肉体のスペックにステータスの補正を掛けた物になるから。
筋肉が鍛えられるそうでゲームの中で筋トレするとアバターに反映される。
初期は全員ヒョロヒョロしている。
けれどゲーム内で長く物理で戦闘や鍛冶をしているとムキムキマッチョになる。
ムキムキマッチョが嫌な人は設定で任意の段階で見た目を固定していた。
前のゲームでは筋トレばかりしているボディビルダー軍団とかも居たな。
痛覚が無いし筋肉痛に悩まされないから、現実では筋トレしない人ほどしているという事実……。
ただ筋肉魅せたいだけの人達です。
筋トレや戦闘での筋肉の育成率やそれ以外の時間で起きる超回復の時間の検証の結果は見てない。
私のアバターの場合そういうのは大抵関係なかったし。
物理職には筋肉ボーナスとかあったけど魔法職にはテストボーナスがあった。
ギルドなどで受けるテストの点数によってステータスの補正が高くなるというもの。
大学じゃあるまいしとか思いながら過去問漁って高得点採るのが魔法職。
内容はその時のゲームの情報の照らし合わせなのでよく調べているなら高得点は余裕。
ちなみにテストを受けないとテストでの点数で10点固定。
スライム30匹討伐は流れ作業で終わる、やーなの。
2パターン目はスキルのCTの時間つぶしにトンボの目を回すみたいに指を回したり、触れる触れないのチキンレースしたりしてからかった。
こんなことちびっこモードじゃなければすることはない。
幼女の姿だと微笑ましいけれど、これが現実の年齢でやるととても痛々しい。
本性がどうであれ見た目は微笑ましいから大丈夫。
見た目幼女だから大丈夫。動画撮られても変な人に見えないのです。
……たまに近くの人が動画撮っていることがあるので気にしとく必要がある。
なんで私なんか撮っているのだか。
リアルでも普通に生きているのにCDのPVみたいとか呟かれた。
どっかにあげているようなら肖像権の侵害だとか文句つけられると思う。
あまり動画探しとかしないので気づけないのだけど。
知り合いが居ないので教えてもらうこともない。
私の動画を撮ってどこかにあげていた、なんて話を近くの人が呟いているのを聞いたことがあった。
高校時代だったが親子喧嘩でネット環境がなかったので調べることは出来なかったな。
あれは結局どうなったのだろう?
ネトゲだと機材片手に撮影じゃなく見てれば撮影出来るので言い逃れもしやすい。
全くもって安心出来ない。
やりたいことを我慢出来ずにしてしまう病気をピッグ症候群というらしい。
その症候群の人は高速を車で逆走するとかしてしまうという。
私はそうではないと思いたいです。
人に迷惑かけない範囲で人と違うことをしますが。
10セット終わるころには6レベルになっていた。
かかった時間は?スマホの時計を見ると1時間程経過している。
アラームの時間まで残り2時間。
仕事に遅刻するのは社会人としてNG。
低レベルでのレベル上げのくせに伸び率が悪いなぁ。
火力低いのが問題だよな。
召喚できるモンスターを増やさないといけないよな。
ピュアちゃんを呼び出し、私はその上に腰を落とした。
女の子座りにしてみると足がつかない。
ピュアちゃんに触れている部分はひんやりと冷たい。
座り心地が中々いい。バランスボールみたい。
さぁ、次のフィールドに向けてれっつごー。
光をくぐり抜けたら街でしたー。
レンガ壁の門をくぐるとアラームが鳴った。
スマホを開きメールを確認するとストーリークエストの続きが来たようだ。
レンガで出来た通路をスライムに座って移動してスマホ画面に示されるMAPのカーソルに従って進んでいく。
NPCに挨拶して回るクエストを遂行しているのだ。
これにより最低限利用する施設が全部紹介された。
今回紹介されたのは雑貨屋、鍛冶屋、薬屋、図書館の4つ。
空き物件があることからプレイヤーが経営することが出来るお店もあるかもしれない。
今しばらくは考える必要はないだろうけど。
雑貨屋はNPC売りによく使う。
鍛冶屋は初期は使うだろうけどプレイヤースキルで作られた方が強い。
薬屋は特殊効果をもつ薬品を売ったり製作することが出来る。
薬品には特に優劣が存在しないはずなのでここで作っても全然かまわない。
図書館はスキルを購入できる。
とりあえず幻術スキルと調理スキルの値段確認しないとね。
スライムって何食べるんだろ?
雑貨屋でドロップ売ったお金で調理スキル買ってしまいました。
スライムのドロは単価10。安いよー。
幻術スキルまではまだ買えません。
購入スキル数に応じて値段が上がる仕組みはつらいです。
過去作と同じ仕組みだから値段は100×購入数の3乗だね。
ひどいなー。
過去作は初めに1つの武器スキル選ばせてもらえた。
けれど今回は無属性の魔法スキルのマナバレッドと物理スキルのスマッシュしか持ってない。
過去作と同じなら課金でスキルリセットとステータスリセット出来るはず。
調理スキルって包丁使いのスキルと火加減の調整のスキルと食材限定の調合スキルの複合スキルでした。
レベルを上げると自動調理で料理が出来る種類が増えて、手動調理で包丁の切れ味、火加減の調整のメモリ数、調合時のメジャーカップの細かさが上昇するらしいです。
調理スキルには下ごしらえという項目がありそこには解体が出来るとあった。
解体は自分の手で解体することで様々な部位を入手できるというものだ。
ただしグロ注意。完全にスプラッタ仕様でさらに時間もかかる。リアル器用さも問われる。
ついでに包丁には多少物理防御無視が働き、レベルで補正も上昇する。
素材が生きていても生け作りという形で調理できるうえに包丁で敵を切り刻む時素の防御力をある程度無視することが出来るという恐ろしいスキルでした。
最強料理人〇ガールがこのゲームでは存在できるのか……。
ちなみに私はセガー〇になれないですね。反射神経が鈍いですから。
頭で考えて理屈をこねて体を動かすこと出来てもそんなの練習でしか役に立ちません。
どれだけ予測が出来ても体が動かなければ反応出来ないのです。
ホント鈍臭いからなー。私は。