20、現実でのお昼休憩
現実時間で午後0時。このゲームで料理を食べたものだからお腹が減ってしょうがない。
料理を食べてお腹が減る。斬新な仕様だ(呆
少しご飯を食べに行こう。
「ちょっとご飯食べに落ちますー」
「了解ー」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現実に戻ってネカフェから移動する。
連続使用の締め切り時間も近かった。
次のネカフェに移動しないといけない。
既に予約済みなので問題はない。
時間まで少しご飯を食べよう。
食べる物はカレーで。
さっき鳥を散々食べてご飯に飢えているのだ。
お肉より野菜が食べたいな。
野菜カレー、どこかいいお店ないだろうか?
周囲の店舗を検索し口コミを見ていく。
別に料理で有名なエリアではないので口コミ自体が少ない。
カレーを食べられるところがもはやファミレスしか見当たらない。
居酒屋がこの時間には開いてそうにないのだ。
ファストフード店や牛丼屋、蕎麦屋は気分が違う。
メニューにあるところがあるのは知っているが気分が違うのだ。
どこかこぢんまりしていて隠れ家的な雰囲気のカレー屋が入りたかった。
見つからない。しょうがない。
蕎麦屋でカレーを頼もう。
検索すると他と比べ評価が高い。
ファミレスや牛丼屋みたいなチェーン店だと冷食なのかなと思う。
チェーン店のメリットはどこでも同じ味だからしょうがないっちゃしょうがないのだろう。
お肉は下手に凍らせると温めたら肉汁がお肉から出てしまい出し殻みたくなるからねぇ……。
細胞内の水分が氷になり体積が増えることで細胞膜を破くことが原因。
最新の冷凍庫だと水分の分子配列が整わない速度で冷凍できるらしく細胞膜を破らないでいることができるそうだ。
冷凍して細胞膜や細胞壁を破壊することで調理時間を短縮する方法もある。
煮崩れさせてスープのベースにするなら細胞膜や細胞壁を壊すような冷凍の仕方がいい。
具材として食感を楽しむなら冷凍はしない方がいい。
弱火でじっくり煮込めば野菜は細胞壁が加水分解されて甘味を出しながら柔らかくなる。
細胞壁がなくなればとても柔らかくなるがそれだと歯応えが物足りない。
丁度いいところを見極めておかないと歯応えなさ過ぎて流動食になる。
弱火でことこと数時間煮込み続けた野菜の行きつく先はジュースでした……。
加減見て水を足さないと焦げるので注意。
砂糖を加えてなかったけれどとても甘いジュースになりました。
コンソメスープの素を溶かすとおいしいスープ|(具なし)になります。
もうなんか料理のこと考えてたら余計にお腹が減った。
早く料理は届かないだろうか(席について10秒目)……。
料理が届くまで1分もなかった。すごく早いな。
カレー鍋がセットされ常に保温されているのだろうか?
食べた感想、おいしい。
野菜は味が染みていて野菜らしい食感を残す程度に柔らかい。
火が通っているけれど通り過ぎていない。
お肉は味が染みていて舌の上でとろけるように柔らかい。
時間をかけて調理した筋肉だろう。
筋肉は肉の部位としてはとても安い。
時間をかけなければ食べられたものではないからね。
ただ炒めれば車のゴムみたいに硬くて食べられたものじゃない。
赤ん坊のおしゃぶり代わりだとか噛む力のトレーニング用だとかそういうレベルの硬さだ。
だが弱火でじっくり2時間煮込めばコラーゲンの塊になる。
灰汁取りだとかの手間がかかり多少忍耐はいるけれど技術はいらない食材。
味を染み込ませる時間を考えれば1日必要になるのかな……。このカレー。
すごくおいしかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
河岸を変えて再スタート。
「こんにちわ」
ギルドに入りLINEのチャットに書き込んで発言するとすぐに反応があった。
「こんにちは」
「こんにちは。初めまして。ニコルって言います」
ビシリという擬音語が似合う男の虎獣人だ。
顔を完全に虎にしたタイプの獣人だ。
虎の人相の違いはよくわからん。がっしりしてそう。
身長は2mかそれ以上だろうか?
「こんにちわ、初めましてです。ぽぷるです」
気弱そうなウサギの獣人だ。
若干たれ目の小顔。目は黒で白のロングヘアー。
身長は160㎝くらいか?
「こんにちはー。よろしくお願いしますー。こんですー」
チャラそうな男の狐獣人。
吊り目、金髪ロング、赤目、肌白。
身長は180㎝くらい。でかい狐だな。
「こんにちわ~。初めましてよろしくお願いします~。ユーロリストです~」
おっとりしてそうな垂れ目のたぬきの獣人。……女?
身長は170㎝程。
ちなみに私のサイズは120㎝程だ。
全員見上げるような姿勢になるが何か?
「新入りさん、よろしくお願いします。テン子です」
軽いお辞儀をするとなぜか新入りさん方からどよめき発生。
何か驚くことがあったのだろうか?
たぶん小さな子が礼儀正しくしていることが原因なんだろう。
いくらアバターが小さな子でも中身がおっさんだというのはログインする時間帯から判別はつくはずなのだが。
とりあえず私は戦闘にでも出かけるとしよう。
サモン出来るモンスターにトリが増えているだろうし出来るだけレベリングしておこう。
熟練度稼いでスキル鍛えないと先に進めない程度のステータスしか持ってない職なので……。
ちなみにステータスついでにサモンモンスターのステ振りについて触れておく。
ピュアちゃんはどうしようかあまり予定が思いつかないためステを振っていない。
カニちゃんは足止めなどを担当する盾役なのでVIT極。
ねずみんは素早さで敵を翻弄しながら攻撃するアタッカーになる予定でAGI極。
トリは……役割としてはねずみんとダブりかな?なのでAGI極にする。
攻撃力が高そうなサモンモンスターが欲しいなぁ……。物理も魔法も防御力が高い敵用に。
魔法攻撃力が高そうなサモンモンスターって何がいるかな?
妖精族はプレイヤー専用の種族だからいないだろう。
蝙蝠を鍛えたらヴァンパイアに進化しないかな?
蛇を鍛えてナーガとか骨を鍛えてリッチとかゴースト鍛えてレイスとか出来るかな?
物理攻撃力はゴリラ……猿の進化形かな?、トロールやオーガは……ゴブリンの進化形?
オークは物理攻撃側だけどなんか群れることで初めて役に立ちそうな予感。
とらたぬは置いといて何にしてもモンスター倒さないことには始まらない。
まずはピュアちゃんしまってトリをサモンして名前を……トリちゃんでOK!
れっつらごー!
「行ってきますー」
「行ってらー」
「行ってらっしゃい」
「行ってらっしゃいませ」
「いてらー」
「行ってら~」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういえば私がボッチじゃないように見えるなんて思っている人は多いんじゃないだろうか?
そうですね。初対面はそうなんです。
あと2人きりの空間でも話をすることがあるんです。
けれど3人以上で一緒の空間になると私以外の2人が話してばかりになり最終的にフェードアウト。
なんとなく同じ空間にいるよくわからない人っていう立ち位置が基本ポジション。
追い出す理由もないし空気を悪くしようなんて行動もしないから文句もつけられないのかな……?
私って友人?って聞くとたいていの知り合いは、友人だよ。って言うけれど実際の立ち位置はぼっち。
雑談なんて出来るなんて思わないことだな!(開き直り
あぁ、気軽に雑談できる人と関わりたい……。