表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/110

19、お食事

「トリ皮のカリカリ、サクサクするね!」

「割といい感じですね」


 箸で1つ摘む。その感触は固め。

 口元に運び唇にはさみ舌で口内に引き込む。

 舌で鳥皮を口蓋に押し付け軽く砕く。

 鳥皮はよく炒められていて、力を込めるとパリッと割れ、舌の表面に味が広がる。

 少し砕けた鳥皮を歯でよく噛む。

 さく、さく、という音ともに皮が砕け少し残る脂の味を舌に伝える。

 歯についた砕けた鳥皮を舌で口に引き込み……


 ご飯がない!


 フィニッシュが決められなかった(泣


 料理の状態に盛り付けるとなぜか出てくるお箸と器。

 ご飯も出てきてほしかった。


 出てきたらでんぷんとしても色々使い道があった。

 まぁ、普通に塩味のせいでご飯自体が恋しいのだが。


 ゲームのくせにどこまでリアルな食感が追及されているんだ……。

 飽くなき追及の果てにデータ量が桁違いに多くなっていそうだ。


 現実では鳥モツでよく食べるのはハラミ(横隔膜)だけだったりする。

 ハツ(心臓)、砂肝、レバー(肝臓)背肝(腎臓)目肝(脾臓)おたふく(胸腺)ちょうちん(卵管と卵巣)さえずり(気管)白子(精巣)など分かる部位はまとめて調理してみた。


 1つ思う。とにかくご飯が欲しい。

 本当にご飯が欲しい。切実にご飯が欲しい……。


 ハツ、砂肝、さえずりは少し固く噛むと、くにくにコリコリ、する。

 この特有の歯触りがおもしろい。


 ちょうちんのひも(卵管部分)はくにくにより肉感的でおいしい。


 レバー、背肝、目肝、白子は舌でつぶすとねっとりした食感。

 味わいはこってりしていてそれぞれ風味がとても違う。

 内臓特有の臭みが強かったけれど私は今はそれも味だと受け入れている。

 小さい頃は臭いに鼻がやられ味がわからなかったなぁ……。 


 おたふくも臭いはきついが肉感的でねっとりした食感。


 塩しかないのが残念……。あとご飯プリーズ!


 手羽から胸肉までまとめて揚げた揚げ物は皮がちょっとぷくぷくして脂がぼたっとしているように見えた。

 少しおいしくなさそうで残念だったので調理スキルの火で炙り脂を飛ばしサクサクにした。


 表面はカリッと中はジューシーな手羽の揚げ物が降臨!


 箸でつまむと落ちそうなので端っこを摘みかぶりつく。

 骨を抜いていないしサイズが小さいので肉を引きはがすような感じで口に入れていく。


 鳥皮に包まれた少ない身が主張する肉の弾力。

 歯をいれるとぷつ……という感覚がたまらない。

 ご飯ください……!


 ご飯で味をリセットできないので残念な気分がしたゲーム内での食事だった。


 サモンモンスターにあげる際犬にご飯を上げる時の癖でしつけしてしまった。


 ピュアちゃんの場合。


 料理をお皿に置くとのっそり近づいてきたので右手を前にかざし【待て】をさせた。

 体をずらし料理を狙うので手でガード。

 体をフリフリいやいやするけれどガードしたままなのであきらめて待機した。

 出来たので左手でピュアちゃんをなぜてあげた。

 感触が柔らかくなりリラックスしているのがわかった。


 【お手】や【おかわり】をさせようにも手が見当たらないので【伏せ】をさせる。

 右手の手のひらを下に向け押すような動作を繰り返すと初めはぽかん……としていたものの理解したようで平べったくなる。

 出来たのでまた左手でなぜてあげる。

 くすぐったそうに身もだえしまた感触が柔らかくなった。


 次に【ごろん】をさせる。

 右手の指を時計回しにまわし続けると【伏せ】の時よりも早く理解したようだった。

 指を回す向きに体を回転させ、誇らしげに体を高くした。

 左手でなぜてあげるとより体を大きくし喜んでいるようだった。


 最後に料理に向かって腕を振り下ろして【よし】の合図をするとすぐに理解し勢い込んでかぶりついて行ったピュアちゃん。

 食べ終わったらなぜてあげようか。


 カニちゃんに【待て】【右手】【左手】【伏せ】【よし】、ねずみんに【待て】【右手】【左手】【伏せ】【よし】と合図を仕込んでいき食事をさせるとアチーブメントがたくさん届いていた。


 アチーブメント

 料理1種1人完食×13

 料理人(スモールバード)


 サモンモンスターアチーブメント

 ピュアちゃん

 芸1種学習×4

 料理1種完食×13


 カニちゃん

 芸1種学習×5

 料理1種完食×13


 ねずみん

 芸1種学習×5

 料理1種完食×13


 見たことのないスキルがあったので詳細を表示してみた。


 料理人(スモールバード)

  条件、対象の食材で10種以上作成。

  調理経験値500追加

  ベース経験値500追加

  スキルレベル+1


 サモナーグループに食事情報と芸について書き込んだ。

 サモナーグループはとても過疎っていた……。

 アバター再作成組が多いのだろうか?


 料理人グループではもう情報が出ていたので色々読んでいく。

 たくさんの食材を使って料理したほうが効率がいいとのこと。

 調理スキルのレベルが既に30レベルになりカンストしベースレベルも30になりカンストしてる人がいるらしい。


 アチーブメントはカンスト以後もとれるらしく未開封状態で保存されるので取り損はないそうだ。

 それと生産しなくてもゴブリンなどを狩るとベースレベルはカンストできるらしい。

 なんでもポップ地点毎にゴブリンなどには名前がついておりそれは別モンスター扱いなのだそうだ。


 ゴブリンのレベルは20、ゴーストのレベルは25、スケルトンのレベルは30らしい。

 ポップポイントは確認されてるだけで1000を超えているらしい。

 時間帯で更に別モンスター扱いになるので各4000種以上のモンスターがいることになるとか。

 アチーブメントはだいたい1000~10000で現状はカンストするらしい。

 1000~10000っておい。大分差があるな。


 私はベースレベルが10、調理レベルが9だ。

 先はだいぶ長い。

 ゴブリン狩りに行くのはせめて23くらいにならないとダメなんじゃないだろうか?

 いつになることやら……。


 幻術スキル無双は余程弱いモンスターでないと出来ないだろう。

 少しINTが高そうな敵であればもう喰らわないんじゃないか?

 サモナーだから補正も低くなるだろうし厳しい道のりになるだろう。


「なにしてんの?」

「情報を確認してあげるものを選別してたの」

「ふむふむ」

「サモナーはもう私しかいないのかなぁ(嘆」

「ずいぶんと育成が難しいんだっけ?」

「補正が低い性質が原因でモンスターを倒すのが大変すぎる」

「あぁ、それか」

「INT極サモナーLv1は最初のフィールドのスライムを倒すのにマナバレッド7発かかる」

「INT極メイジのLv1ならスライムくらい3発で倒せるね~。……何その補正?」

「サモナーは物理も魔法も選択できるようで補正率が同じだったです……。

 どっちつかずの職なので補正も平均的に低い仕様……」

「なんていうか……居場所がない職だね……」

「ですね……」


 特化しない職は職じゃない気がする……。


 サモナーはモンスターの使役に特化している職?

 ステータスに現れない特化の仕方なんて扱いに困るんだよ!

 さらに言えばスマホで場所指定以外に出来ることが全くない仕様。システム的な補助がない。

 全くひどいじゃないか。


 ベースレベルに比べて倒せる敵が弱いからレベルアップは遅くなる一方。

 あぁ、もうサモンモンスターが可愛い以外にサモナーに何かメリットがあるのだろうか?

 可愛いは正義?

 ですけど正義は強いわけではないんです……。


 可愛くて強い愛でる専門の職はどこかにないですか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ