表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

古典的かつ伝統的なカードゲーム

作者: 歌川 詩季

 トレーディングカード。興味はあるのですが。

 スターターデッキは手に入れなきゃなんないから

 初回から完全無料とはいかないけど

 ブースターデッキは存在しないから

 ふだん無課金勢でも手が出しやすい


 だったらいっそのこと

 スターターデッキを何組も買い漁って

 そこから強いカードだけ抜き出してやろうって

 いきり立つのも無駄なこと

 そもそもデッキ組みかえシステムのない

 カードゲームがあるってこと忘れちゃいないかい?

 スターターデッキのこのひとそろえだからこそ

 成立するルールで遊んだりもするんだし

 なにより おたがいのデッキを持ち寄って

 勝負するわけでもなく

 ひとつきりのスターターデッキを使って

 ひとりで もしくはふたりで みんなでプレイするのが

 古典的かつ伝統的なカードゲームたちさ


 トランプにカルタや花札


 デッキを組みかえる醍醐味(だいごみ)こそないものの

 課金の暴力にさらされず

 ふだんは無課金勢のひとたちにも優しい公平さ


 その面白さを見直してみちゃどうだい?

 集めるときりがないので、自作(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
スヌーピーが、「誰でも配られたカードで勝負するしかない。」って言ってましたね。 人生も、カードゲームと同じかもね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ