表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編集小説 ~わがまま~

作者: Fu@Yu

自分の考え方や生き方に迷ってしまう人は多くいます。今は多様化と謳いながら、様々なものが加速してきています。ハラスメントや、エコ化など様々です。そんな疲れてしまう社会を楽しく生きるためには自分と言う存在を認めるしかないのです。

初めての小説で拙く、文才もないですが、1人でも多くの人の心に刺されば嬉しく思います。

この気を使ってしまいがちな社会に対して答えを出す読者の方々の支えになれるますように。

第一章 思想


人間は色んな考え方を持つ。人間は考え方を持つことで自分という存在を証明しようとしているのだ。宗教なんかもその一つだ。宗教と言う大きな輪に入り、自らの考え方を他人や神にも語らせることで自らの存在を大きくし、証明しようとする。素晴らしくあり、儚くもある。人は自分の存在証明である思想を変えてしまうことがある。成長とともに変わったり、環境が変えたりと様々だ。そこで、僕は思う。お前らの考え方はそんなにすぐ曲がってしまうものなのか?お前らの存在はそんなちっぽけなモノなのか?他人の考え方を鵜呑みにし、思考を捨て、周りの思想に身を委ねてしまった人間ほど、何かで失敗したり、高い壁に当たった時、こう言う。

「環境のせいだ。周りが悪い。」

と。

人に考え方を委ねてはならない。他人の考え方から受けるインスピレーションはとても有意義なものだ。しかし、他人の考え方はセカンドオピニオンとして用いるべきだ。決して、自分の考え方を他人に委ねるな。

一章は風刺のような感じになってしまいました。二章以降は短編ストーリーになります。お楽しみください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ