233.『死因を偽装され、その死を利用された者の家族だったら、無事でいられるわけがない。』
「タケハヤプロジェクトが原因の過労死とされた若手官僚の家族か?」
「家族だったら、どうなっていた?」
とドッジボールの女リーダー。
「炎上させられていたか?」
「辱められた上でさらされて、最後は自殺に見せかけて殺される。」
とドッジボールの女リーダー。
「断言するのか?」
「『若手官僚は、過労死したとされている。』
この意味が分かる?」
とドッジボールの女リーダー。
「過労死ではなかったのに、過労死と認定されたのか?」
「過労ではあった。
生きている若手官僚の最後の姿を見たのも、死んでいるところを発見したのも、死因が過労死だったと広めたのも、全部、同じ人だった。」
とドッジボールの女リーダー。
「若手官僚を過労死するように仕向けた人が、若手官僚は過労死したと、己の成果を報告したのか?」
「過労死だと言うけれど、若手官僚が、どんな死に方をしたのかは公表されていない。」
とドッジボールの女リーダー。
「過労ではあったけれど、死因は、過労ではない、ということか?」
「若手官僚の死は、過労を苦にした自殺だと扱われてきた。
実際に死体を確認したのは、若手官僚を過労死させた人だけ。」
とドッジボールの女リーダー。
「若手官僚は、過労を苦にした自殺ではなく、他殺の可能性があるのか。」
過労死と他殺を結びつけるのは、難しい。
「他殺でなければ、自殺の強要。」
とドッジボールの女リーダー。
「若手官僚の死因が一切公表されていないのなら、公表すると自殺ではないと分かる可能性がなきにしもあらず、か。」
「追い詰めて最終的に殺す手口を使うなら、家族も無事では済まない。」
とドッジボールの女リーダー。
「家族でないなら、若手官僚とどのような関係だったか?」
「付き合っていたのよ。公表はしないで。」
とドッジボールの女リーダー。
「それは、ダメージが大きかっただろう。」
「私以外にも、付き合っている人がいた、と知ったときほどではないわ。」
とドッジボールの女リーダー。
「二股か?」
「四股。
彼は、自分が会いたいときに、時間が合う相手と会っていた。」
とドッジボールの女リーダー。
「キノというまとめを作っていた女の炎上ネタをまとめに書き込んだのは、四股のうちの一人か?」
「一人かもしれない。一人以上かもしれない。」
とドッジボールの女リーダー。
「分からないのか?」
「私達は、若手官僚の過労死の公表のときに、互いの存在に気づいた。
罵り合いとマウントの取り合いが始まる前に、私は、若手官僚の死に関する疑惑を伝えた。
私達は、思いの深さも関係性も同じではない。
マウントをとっても、傷を舐め合っても。
私達に、得るものはない。
失った存在に代わる誰かを見つけられるまでは、今のままでいい。
新しい恋を見つけたり、若手官僚の死に踏ん切りがついたら、黙って、次のステップに進めばいい。
私達は、一度だけ全員で話し合って、関係を絶った。
私達は、安全のために、互いに連絡を取り合うことをしなかった。
誰かが何かをしているときに、乗っかりたいときは乗っかる。」
とドッジボールの女リーダー。
「四股で、一人に絞られていなかったことが、かえって、身の安全に繋がったか?
四人消すには、単純に考えると労力が四倍かかる。」
「キノを炎上させるときは、抜群のタイミングでまとめにキノの記事があがったから、助かったわ。
炎上させるのに、うってつけのタイミング。
私は、私の安全を考えて、正義が勝たないデスゲームに来ることになったけれど。」
とドッジボールの女リーダー。
「正義が勝たないデスゲームに来たことは納得したのか?」
「私が人らしく行きていける場所が、他にはなかった。
正義が勝たないデスゲームに来なかったら。
一番ひどい目にあっていたのは、私。」
とドッジボールの女リーダー。
「まとめの解説を作ったのは、便利にしたかったから、だけか?」
「最初はね。
厄介なものに手を出したと知ってからは。
痕跡を残すことにしたわ。
私が確かに生きていた、という痕跡を。
殺されることになった理由は、調べたい人が調べたら、分かる、という痕跡を。」
とドッジボールの女リーダー。
「まとめの解説を消したら、痕跡を残せないのではないか?」
「ある日、急に消された、というところまで含めて、伝説になる。
私は消したけれど、まとめの解説を残した人はいる。
一度、ネットにあげたものは、消えてなくならない。
ネットの悪い点のように言われているけれど、使いようでは、利点になる。」
とドッジボールの女リーダー。
「あんたは、あんたのために、私をさらしたんだということは、分かった。」
とドッジボールでふーくんにトレードを申し入れた女。
「分かったから、どうだと言うの?」
とドッジボールの女リーダー。
「あんたとはやっていけない。
私は、あんたとはもう組まない。」
とドッジボールでふーくんにトレードを申し入れた女。
「私以外に一緒にいてもいい、と言う人が、キノにいるの?」
とドッジボールの女リーダー。
「うるさい。あんたの顔は、もう見たくない。声も聞きたくない。」
とドッジボールでふーくんにトレードを申し入れた女。
「どこへでも行けば?
私は追わないから。
行くところがないなら、帰ってきたら?
生きていたらダメな分際で、生意気言ってごめんなさい、と謝れたら許してあげないこともないわ。」
とドッジボールの女リーダー。
楽しんでいただけましたら、ブックマークや下の☆で応援してくださると嬉しいです。