21.デスゲームの中と外で、必要な能力が変わる。いち早く変化に順応した者が、生き延びる確率をあげる?
ラキちゃんは、ブレない。
ふーくんは、人の力に頼って生きてきたクセが治らないのかもしれない。
「リーダーの持ち点を下げたら、リーダーは、どうなる?」
とふーくん。
ふーくんは、男リーダーに殺されようとしているのに、殺そうとしてくる男リーダーを心配している?
ふーくんは、お人好しを通り越して、頭脳に不自由しているのか?
「元の持ち点がゼロに近かったら、ゼロになる。
減点されても、死ぬ程じゃなければ、リーダーは生き延びる。」
とラキちゃん。
ふーくんに説明するラキちゃんが、面倒見が良い幼馴染にしか見えなくなってきた。
「ふーくんは、腰巾着する相手を守ることで生き延びてきたから、リーダーが死ねば、自分も危うくなるんじゃないか、という思考から抜け出せないのね?
刷り込みだか、三つ子の魂だか。」
とラキちゃん。
ふーくんの処世術は、強い人の傘下で、強い人に日和ることだったから、他の生き方を知らない、とラキちゃんは言っている。
ふーくんと、デスゲーム内でチームを組みたいかというと、俺も遠慮するだろう。
「リーダーの生き死にに、ふーくんは、関係ない。
ふーくんの生き死にに、リーダーは関係ない。
互いの自由意思で、互いを死なせても、何の問題もない。
それが、デスゲーム。
私が見る限り、リーダーは、理解している。
デスゲームの外で通用した方法では、ふーくんは助からないって理解できないなら、ふーくんは、誰かに利用されて死ぬのが合っている。」
とラキちゃん。
ラキちゃんは、ふーくんに改心する見込みがない、と見限ったのか?
ラキちゃんと一緒に、男リーダーに立ち向かえば、ふーくんの生存確率は上がった?
ラキちゃんに見捨てられたふーくんを助ける人は、デスゲーム内にはいない。
ラキちゃんは、口が悪いなりに、ふーくんを助けようとしていた。
見捨てたくなかったのか、助けることに、目的があったのか。
ふーくんは、ラキちゃんに言われっぱなし、にはならなかった。
「ラキちゃんとは、ずっと会っていなかった。
ラキちゃんは、会えてからもキツイことしか話さない。
タツキとの付き合いは、ここに来る前と来てからもずっとだから、俺は、ラキちゃんよりも、タツキの方をよく知っている。
タツキは、俺を殺そうとなんかしない。
そんなやつじゃない。
俺は、タツキを信じる。」
とふーくん。
男リーダーは、タツキというのか。
ふーくんは、ラキちゃんと手を組まないことにした。
ラキちゃんは、ぽっと出の幼馴染。
ふーくんは、友達の男リーダーを信じた。
デスゲームの外なら、ふーくんの選択は、おかしくないのに。
デスゲーム内で見ると、ふーくんの破滅が想像できてしまう。
「私の邪魔をしなければ、私はふーくんを殺さない。」
とラキちゃん。
ラキちゃんは、登場して以来、一本筋が通っている。
ラキちゃんが、いったい、どこでどんなヘマをしたのか、気になる。
「悪い悪い、ふっしーと俺は、仲良しだから。」
と男リーダーは、ふーくんと肩を組む。
ラキちゃんは、冷めた目で、仲良しを演出する男二人を見ている。
「仲良しの定義が、私とは違う言語で、解説されている。」
とラキちゃん。
「ふっしー、ふっしーばかりが、痛い目を見ることもないんだ。
口の悪い女友達には、反省してもらおう。」
と男リーダー。
男リーダーは、ふーくんに、ラキちゃんを犠牲にしろ、と言い始めた。
「でも、ラキちゃんだし。」
とふーくんは、ぐずぐずしている。
ふーくんは、ラキちゃんに幼馴染としての情を持っているのか。
「ふっしーは、俺とラキちゃんを天秤にかけて、俺をとっただろ?
俺は、ふっしーに迷われて傷ついたから。
ふっしーの仲良しは、ラキちゃんじゃない、というところを見たい。」
と男リーダー。
情に揺れているふーくん。
ふーくんは、ラキちゃんを見ている。
戸惑いながら、ラキちゃんに向かっていくふーくん。
ふーくんみたいな、情に行動が支配されるタイプは、外の世界では、悪く言われないけれど。
デスゲーム内で、長生きはできないだろう、と俺は思えてしまった。
「ラキちゃん、ごめん。」
とふーくん。
楽しんでいただけましたら、ブックマークや下の☆で応援してくださると嬉しいです。