表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
197/474

197.モエカは、死ぬことに納得して死んだと言っていいのか?俺は、モエカの死に至る過程に対して、何一つ、納得などしない。

「代わり映えしないものを見続けたい人はいないわよ?」

とメグたん、微笑んだ。


メグたんは、俺を見て、俺と会話して、微笑むこともあるのか。


メグたんに微笑みを向けられるとは思わなかった。


メグたんにとって、モエカの話題は心が躍るのか?


モエカを死に至らしめたことは、メグたんにとって、楽しい話題なのか?


「モエカの殺し方は、代わり映えしなかったということか?」


モエカは、同じ殺し方を続けてきたから、正義が勝たないデスゲームから退場させた、のか?


殺し方に変化がないという理由で、モエカは殺されたのか。


アスレチックのデスゲームを盛り上げるために、同じ殺し方しかしてこなかったモエカを殺す場面を用意した、とメグたんは話していないか?


「モエカは、いつまで経っても、バカの一つ覚えな殺し方しかできなかった。


モエカが殺す画は、風景にしていいくらいに盛り下がったわ。


モエカの殺し方では、見せ場にならないから。


モエカの殺しの二回目以降は、私といたから、投げ銭がとれたのよ。


モエカは、完全に寄生プレイだったわ。


モエカ自身の活躍を見たい層がいるか、というと。


需要がなかったわね。


モエカが人を殺しても、画面が洗練されないのよ。


ここは、正義が勝たないデスゲームの中。


ただ、目の前にいる誰かを殺せばいい、という場所ではないの。


参加者は、視聴者が釘付けになるような殺し方をみせつけないと。


視聴者は、何を楽しみしているのかを、参加者は常に考え、視聴者を飽きさせないようにしないと。


視聴者に飽きられたら、終わりよ。


視聴者が参加者に飽きたら、投げ銭がなくなる。


投げ銭を集められない参加者に、生きていく価値があると思うの?


次々と新しい参加者が入ってきて、投げ銭を集められない参加者は、どんどん淘汰されていく。


正義が勝たないデスゲームは、正常に運用されていると思わない?


私はね?

正義が勝たないデスゲームが、見る価値のないものとして、視聴者から見放されてしまわないようにする。


だから、新陳代謝にも気を配るわよ。」

とメグたん。


「新陳代謝とは、新しい参加者のことか。」


メグたんは、俺の確認を聞き流す。


「モエカ以外が、撲殺する画の方が、モエカが、誰かを殺す場面よりも、はるかにテンポが良い。


モエカは、努力家ではあったわよ?


残念ながら、才能に乏しかった。


努力では埋められない程に。」

とメグたん。


「人殺しの才能か?」


人殺しの才能に恵まれていたら、正義が勝たないデスゲームの外では生きにくいだろう。


と考えて、合点がいく。


メグたんは、生きにくさを感じていたのか。


人殺しを日常としない世界に。


「デスゲームで、他にどんな才能を必要とする?」

とメグたん。


「デスゲームでしか使う場所がない才能だが、ここは正義が勝たないデスゲームの中。


人殺しの才能を持ち合わせていた方が、生きやすいか。」


「努力を褒められるのは、努力していい時間だからよ?

正義が勝たないデスゲームを努力だけで乗り切ったつもりになられては、大損害だわ。


一生懸命努力しました、で稼げるのは初回だけ。


いつまでも、初心者でいてもらってはね?


本人の努力だけで成果を出せないなら、強制的に成果を出させるしかないわ。」

とメグたん。


「タケハヤプロジェクトの学生が生き延びてきたのは、自分達で考えるのを止めてメグたんの言う通りにしてきたからか。」


「デスゲーム向きの思考がないのに、自分で考えて行動して、どんな成果が得られる?」

とメグたん。


「モエカは、デスゲームで投げ銭を集められなかったのか。」


「一生懸命努力する参加者が好きな人は、一生懸命努力している参加者が、報われずに死んでいく姿を見たいのよ?」

とメグたん。


俺は、とっさに、言葉が出なかった。


アイドルのファンは、アイドルの成長過程を応援する。


最初から成功が約束されている芸能人ではなく、泥臭く努力して、人気集めしてスターダムへと駆け上っていく様をみたくて応援する。


応援しているアイドルが落ちぶれる様をみたい人は、ファンではなく、アンチ。


正義が勝たないデスゲームの視聴者は、アイドルのファンと同じではない。


ツカサと太客の間のような関係は、芸術家とパトロンの関係に近いかもしれない。


正義が勝たないデスゲームにおいては、どんな参加者でも、応援してもらえるとは限らない。


参加してすぐに、見せ場が作れずに、退場することもあり得る。


モエカは、メグたんの近くにいたから、生き残れた、ということか。


「新陳代謝を大切にしているメグたんは、俺がいたから、モエカを殺すことにしたのか?」


「モエカには、分かりやすい理由が必要。


モエカは、賢いからね。


モエカは、自分が死ぬことに納得できる理由があれば、死ねる性格だったわ。


不条理でも、モエカが納得できていればよかった。」

とメグたん。


ツカサは、正義が勝たないデスゲームから、参加者を脱出させて、生かしてきた、とツカサに背骨を折られた男が話していた。


メグたんは、ツカサとは逆の役回りか。


メグたんは、デスゲームの参加者から誰を殺すか、を、毎回、決めているのか。


「俺は、モエカの死に方も、死に至る過程にも、納得しない。」


「そう。なら、どうする?」

とメグたん。


メグたんは、嫌われていると知らなければ、見惚れるくらいの笑顔を向けてくる。


俺は、メグたんに試されているのだろうか。


メグたんは、俺が、デスゲームを盛り上げられるか、メグたんを楽しませるか、試しているのだろうか。


俺は、メグたんに試されているのだと予想はついていても。


黙って受け流すことは、したくなかった。


モエカは、死ななくてもよかったのではないか?


絶望し、恐怖と痛みと苦しみを感じながら、生きることを諦めて死を受け入れる必要が、モエカにあったか?


俺は、心の中から湧き上がった憤りに、蓋をしない。


俺は、俺がこれからすることに、メグたんのやる気をラキちゃん一極集中から、俺に分散させるため、という理由づけをした。


「俺は、メグたんの余裕を崩す。」

楽しんでいただけましたら、ブックマークや下の☆で応援してくださると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ