表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神でも聖女でもないのに、何故か崇拝対象になりました ~変人貴公子の狂的な執着愛~  作者: 三羽高明


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

43/71

月が綺麗ね(3/3)

 そのとき、背後のギャラリーに靴音がした。私とラフィエルさんが振り返る。


「旦那様、こちらにいらっしゃったのですか」


 ギヨームさんだった。後ろで一つにまとめた栗色の髪を揺らしながら、額の汗をハンカチで拭いている。もしかして、ラフィエルさんを探して色々なところを走り回ってたのかしら?


「お夕食の準備が整いました。食堂へどうぞ」

「もうそんな時間でしたか。女神も一緒に来てください」


 ラフィエルさんと一緒にバルコニーから出た。でも、食堂へ行く前に、あることしないといけなかったんだと思い出す。


「ギヨームさん、あなたに渡すものがあるんです」


 私はエプロンのポケットの中を漁って、タニアさんから受け取った一通の封筒を取り出した。


「お手紙ですか?」


 ギヨームさんは邪気のない顔でそれを受け取る。私は「ええ」と頷いた。


「ラブレターです。それで、もしよかったら今度、デートして欲しいって……」

「待ってください、女神」


 隣で話を聞いていたラフィエルさんが、血相を変えて私とギヨームさんの間に割り込んできた。


「女神は僕のことが好きなのではなかったのですか。僕は女神にラブレターをもらったことなんか一度もありませんよ」


「……? そうね?」


 この人は一体何を言っているんだろうと私は困惑する。一方のギヨームさんは飛び上がって驚いていた。


「い、いけません、お嬢様! これは受け取れません! そんなことをしたら、私が旦那様に殺されてしまいます!」


 ギヨームさんが私にラブレターを突き返してきた。この頃になって、遅まきながら私も二人の勘違いに気が付く。


「それ、私が書いたものじゃないです」


 私はラブレターをギヨームさんにもう一度渡し直した。


「ごめんなさい、言葉が足りなかったですね。それ、コマドリの館にいる使用人のタニアさんって子が、ギヨームさんに書いたものなんです。差出人は私じゃありません」


「……何だ、そうですか」


 私の言葉に肩の力を抜いたのはラフィエルさんだった。


「それならいいです。……ギヨーム、デートがしたいなら、一日お休みをあげますよ」


「あ、ありがとうございます!」


 ギヨームさんは慌ててお辞儀して、手紙に目を通し始めた。私はラフィエルさんを見ながらクスリと笑う。


「ラフィエルさん、今嫉妬した?」

「……してません」


 ラフィエルさんはふくれ面だ。私はつい吹き出してしまう。


「嘘。絶対してたわ。あんなに慌てたラフィエルさん、見たことないわよ」

「……僕、嫉妬は嫌いなので」


 ラフィエルさんはそっぽを向く。


「母は父の愛人に嫉妬ばかりしていました。僕が母の立場なら、きっと今頃ギヨームを窓から放り投げていますよ」


 ラフィエルさんは遠巻きに焼きもちを焼いていたことを認めた。私はそんなラフィエルさんの背中を叩く。


「ラフィエルさん……ラフィエルさんの母様が夫の愛人に嫉妬したのは、彼のことが好きだったからよ」


「恋、ですか?」


「そう、恋よ。恋をすると嫉妬深くなるのよ」


「……そうですか。恋って、綺麗なだけの感情じゃないんですね」


 ラフィエルさんは困ったようにこめかみの辺りを指先で押さえた。


 対する私は、少し嬉しい気持ちになっている。だって、ちょっとだけラフィエルさんの心の内側が透けて見えたんだもの。『私に恋をしているラフィエルさん』に、一歩近づいたみたいな気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ニヤニヤ( ̄▽ ̄) イイヨイイヨ
2022/02/28 15:24 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ